表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

過ぎてしまえば面白い

進化するには努力が必要か?

作者: ひとやすみ

其ほど沢山の人に会ってきたという事も無いので、やっぱり身近にいた人の話になってしまうのだが。

幼なじみで同じ年の従姉妹は若い頃、料理を全くしなかった。

家が隣で従姉妹は二人姉妹。

私は妹が二人の三人姉妹。

どちらも年子なのだが(下の妹は3つ下)、私は料理が好きで作る。

従姉妹は興味が無くて、作るのは妹の方。

嫁に行ったら大丈夫なのかな?と余計な事も考えたけど、杞憂だった。

全く料理をしなかった従姉妹は、結婚したら進化した。

餃子やハンバーグ等、手間のかかる物も殆ど手作りするようになり、遣り繰り上手な奥さんに大変身!

本人から聞いた時は変わりっぷりに驚いたけど、当時の旦那さんの収入が少なかったので工夫しないと生活出来ないからと聞かされて納得。

頑張ったんだなーと感慨深い思いがした。

レトルトのソースや冷凍食品も便利だけど、家族で食べるには少ないのよね。

妹が料理を振る舞ってくれた時に青椒肉絲を作ってくれたのだけど、味があんまりしなかった。

ソースに対して材料を数倍も入れていたのが原因。

材料に合わせるのなら、ソースを数袋用意しなくちゃならない。

結構割高になるし、正直なところ好みの味では無い。

ソースにしてもカレーにしてもだけど、レトルトの匂いがするのがとても気になる。

勿論、全てがそうでは無いんだけどね。

私の妹は未だに適当ですが・・・

昔はオバチャン達に材料や作り方を教えて貰ったり、本を見たりして覚えたけど、今は携帯ですぐわかる。

プロから素人迄、動画もあるのでとっても便利!

昔覚えた作り方で満足する事はしないで動画を見たり記事を読む事で、より美味しく作れる様になれれば私も家族もハッピー!

私と旦那さんは月1くらいで市場へ魚介類を買い出しに行くのだけれど、旦那さんが買いたがる物は捌くやり方を知らない物もある。

そんな時こそ携帯が大活躍します。

コチの捌き方や赤貝の捌き方、他にも動画で覚えたし。

市場へ明け方行って帰ってから魚介類を処理し、朝食。

量が多い時はイライラしてくる時も・・・。

新鮮な魚介類はやっぱり美味しい!

見たことも無いような魚介類の名前や食べ方を漁師さんに聞くのも楽しい。

処理した魚介類を、何時もお世話になっている方にお裾分けするととても喜んで貰えるのも嬉しいね。

料理に限らず、家事全体に携帯をフル活用して快適な生活を目指すのだ!




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ