表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界を信じる者たちへ 〜何故かエルフになった僕〜  作者: さつき けい


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

645/667

第六百四十五話・秘密の部屋と手伝い


 夕食は終わっているので、簡単な顔合わせの後、解散。


顔合わせといっても要人や担当の使用人のみ。


農場や警備、食堂担当は早めに下がって自分の持ち場に戻って行った。



 

 2階の貴族用の客室は辺境伯夫妻と、ティファニー嬢。


護衛と侍女の控え室もある客間だ。


辺境伯の護衛には、女性騎士のクロレンシア嬢が付いていた。


これは辺境伯夫人の計らいかな。


エンディは忙しいし、クロレンシア嬢は仕事を辞めるのはまだ先だろう。


実家は王都だし、余計に距離が遠くなってしまう。


会える時に会わせてあげたいよな。




 ティモシーさんがクロレンシア嬢に話し掛ける。


「ご婚約おめでとうございます」


「ありがとうございます。 アタト様のお蔭でございます」


ん?、なんかティモシーさんから変な視線を感じるけど。


「そうですか、なるほど」


まいっか。


ティモシーさんはいつも通り、ティファニー嬢の護衛用控え室に入って行った。




「で、私の部屋は?」


高貴な方々用の客室が2つしかないことを知っているエンディが、イヤらしい笑顔を向けてくる。


「こちらにご用意いたしました」


地下へと案内する。


「どうぞ。 僕の自室なので狭いですがー」


「構わないよ」


エンディは嬉々として入って来た。


彼は最初からそのつもりで、護衛や側近を一切連れて来ていない。




 入って真っ先に目に入るのは、正面に仕事に使う執務用机と書棚、壁側に簡易台所付きの部屋。


窓はないが、天井付近には空調用の穴が模様のように並んでいる。


板貼りの床、落ち着いた木目調の壁紙。


そこまでは普通だ。


 仕切りで区切られた空間。


そこには。


「へえ。 異世界好きとは聞いていたが、これはまるでー」


コタツは片付けたが、8畳程度のイグサで作った敷物が敷いてある。


板間の床を一部低くし、畳が存在しないので、その下は土を混ぜ固めた稾を詰め込んだ。


低い長方形の座卓に座布団。


僕の体に合わせた大きさの木製座椅子付きである。


最近はここで眷属たちと食事を摂ったり、書道の練習に使ったりするので、段々と大きく広くなってきた。




 台所と逆位置の壁の扉は御手洗いと風呂場。


すまん。


御手洗いはマジで使い方、分からないよな。


説明したら面白がって、すぐに使わせろと煩い。


が、やはり……叫び声がした。


 風呂場を見せるついでに入浴してもらう。


派手ではないので普通だし。


あ、シャワーは普通じゃなかった。


「これはいいな、ひとりで洗う者には便利だ」


そっか。 高貴なお方は自分では洗わないか。


 寝室は普通だ。


エンディにはベッドを譲る。


僕はイグサのほうで布団を敷いて寝るから。


「なんだ、それは」


フカフカ布団ですが?、ナニカ。


興味津々で寝ようとしたが、なんか硬いと言ってベッドに戻って行った。


他人の部屋を遊び場か何かと勘違いしているようだが、満足してくれたかな。




 翌朝、エンディがぐっすり眠っている間に神社に参拝。


しかし、和食の朝食は一緒に食べた。


「誰にも内緒でお願いしますよ。 クロレンシア嬢にも、お母上様にも」


「分かってるさ。 しかし、ここまで『異世界』に傾倒しているとはな」


悪かったな。


でもまあ、そんなふうに変なヤツだと思ってくれればいい。


エルフ族で『異世界の記憶持ち』は、前代未聞らしいからな。


たぶん、今まで人族が知らないだけで、他種族にも居ただろうとは思うけど。




 朝の運動に庭に向かうと、何故か、ドワーフ組が残っていた。


「おはようございます」


庭で朝食にしたらしい。


「結婚式か。 ぜひ見物したいのぉ」


親方がチラチラと見ているのは娘のガビーではなく、友人の家出娘のスーだった。


「楽しみねー」「ウンウン」


ガビーとスーは年頃の娘らしく、キャッキャッと話し合う。


「見るだけなら構わねえよ」


スーの護衛であるドンキは、若いが腕利きのドワーフ治安隊員である。


この2人、いつの間にか恋仲になっていた。


あのツンデレっぽいスーがドンキの言うことには素直に従っている姿は、なんだか気持ち悪いが、まあ仕方ない。


無茶しないだけマシ。


ごった返す結婚式の見物も、コイツがついていれば安心だ。




 スーはしばらく実家に戻っていたらしいけど、家出はやめたのか訊ねる。


「あ、あれはー。 小物を作るのに色々と足りないものを実家に取りに行っただけよ」


相変わらず、僕には無愛想に答える。


ガビーも頷く。


「はい。 塔の工房に寄って、他の職人さんたちに指導してましたよー」


草原の端、海の側の塔にあるガビー工房は、ドワーフの女性たちのための職場である。


基本的には繊細な工芸品を得意としているガビーを見習い、彼女たちも修行中だ。




「最近では、お祝いの銀食器や、銅板栞も華やかな柄が売れています」


アタト商会の会計係のお婆様が上機嫌で報告してくれた。


 そんな中、スーは鉱石や銅線を使った、安くて見映えの良い装飾品や小物を提案。


自分自身は不器用である彼女は、ガビーや職人たちに図案を見せては作ってもらっている。


今回はそれを町で売り出す予定。


「明日、町の広場に持って行くわ」


少し売って反応を見たいスーとドンキに、バムくんも荷馬車を出して一緒に行くそうだ。


「食堂の弁当の販売もあるんで、オラも手伝って来るっす」


朝早く作った弁当を昼に間に合うように運び、店で待っている給仕担当の女の子2人が広場で販売する。


最近、バムくんは食堂の女の子たちと仲が良いらしい。


春だねえ。




「でも恋敵がいますから」


サンテがコソッと指差す。


そこには料理人見習いの青年がいる。


スラリと長身で爽やか系、しかも腕っぷしも良いと食堂の旦那が惚れ込んで養子にした。


彼は彼女たちと同じ教会施設に保護されていたので、兄妹のような関係だ。


 そこへキランが参加する。


「バムくんの相手は、彼女たちを可愛がっている売店の女性ですよ」


食堂の中には『歌姫』アリーヤさんの実家である食品卸商の売店がある。


マテオさんのいるトーレイス商会の女性店員だ。


大きな街から来ている大人の女性なので、あまり相手にされていないようだという。


へ、へえ、がんばれ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ