表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界を信じる者たちへ 〜何故かエルフになった僕〜  作者: さつき けい


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

596/667

第五百九十六話・親子の対面と帰宅


 僕も一緒に移動すると言っても、彼らを引き渡したら王都に戻る。


まだやらなきゃならんことがあるからな。


「では、皆さん、よろしいですか?」


「はい」「大丈夫です」


少し緊張気味の使用人さんたちをモリヒトの移動結界に入れる。


「目は閉じていたほうがいいです。 足元が浮く感じがしますが、一瞬ですから気を楽にしてください」


注意事項を説明し、改めて見送りの辺境伯夫妻に礼を取る。


「送り届けてまいります」


「お願いいたします」


モリヒトの魔力が動く。




 気が付くと辺境伯領地にある本邸の庭である。


「お疲れ様でございます」


本邸の家令が出迎える。


ティファニー嬢とタカシ、そして身の回りの世話係のおばさんを含めて、王女の頃からの使用人が2人ついて来ていた。


 そのティファニー嬢の一行と、辺境伯から預かった使用人たちとは、ここで別れる。


「後日、またお迎えにまいります」


ティファニー嬢に一時の別れの挨拶をする。


僕たちが王都から馬車で戻って来たら、一緒に辺境の町に移動することになるのだ。


「その時はティモシーさんも一緒です」


と、言うとティファニー嬢の顔が少し赤くなった気がした。


「はい。 お待ちしております」


それまでにエテオールの空気に慣れてもらいたい。


「うん」と、タカシは頷いた。


僕たちは、そこから辺境の町へと移動して行く。


「ありがとうございました」


お礼を言う使用人さんたちに手を振って、モリヒトの移動結界がまた動き出す。




 次に到着したのは、辺境の町郊外の魔獣の森。


アタト商会の玄関前である。


「あー、懐かしいなあ」


一冬ひとふゆ不在にした我が家だ。


サンテが先頭になって扉を開ける。


 広い玄関ホール、奥からハナとスーが出て来た。


他の者はほぼ仕事に出掛けている時間である。


「お帰りなさい」


「ただいま戻りました」


サンテが執事らしい礼を取る。




 そしてハナは、兄の後ろに立つ男性を見上げた。


「ハーナかい?」


自分たちと同じ金髪に薄い青の目。


「お父さん?」


「そうだよ、ハーナ。 なんて可愛らしくなったんだ」


抱き締めようと近寄って来た笑顔の父親に、ハナは盛大なビンタをかます。


「お父さんのバカ!」


そう言うと、僕の後ろに隠れる。


「ハーナ。 私は事情があって会いたくても会えなかったんだ。 許しておくれ」


ウスラート氏は娘の前で、土下座ばりに床に平伏する。


スーが呆気に取られていた。




「アタト様、どうしたらいいと思います?」


ハナは割と冷静に訊いてくる。


「そうだな。 一度気が済むまでボコボコにすればいいんじゃない?」


怪我の回復は任せろ。


「サンテ、お前もだ」


「はい!、じゃあ、遠慮なく」


「ヒッ」


僕はしばらくの間、子供にボコられる父親を眺めていた。


無抵抗なのは偉い。




「何してるんです?」


騒ぎを聞き付け、手伝いに来ていたジョンが顔を見せた。


キランとサンテがいない間、いつも執事の代理をしてくれる。


「いつもありがとう。 助かるよ」


「いいんだ。 友達だからな」


そう言って笑う元暗殺者。


「ワルワさんたちは皆、元気?」


「うん。 たまにヨシローが文官から逃げて来るけど」


ヨシローは、領主後継のケイトリン嬢の伴侶となるための教育中なのだが、なかなか大変らしいな。


「あ、アタト!。 帰って来たんだ」


漁師の家の子、トスがやって来た。


よく手伝いに来てくれるというか、遊びに来ている。


「師匠!」と叫んでガビーに抱き付いた。


ガビーもヨシヨシとトスの頭を撫でる。




「まだ途中なんだ。 すぐ王都に戻るんだけど、アレを見せに来たんだよ」


サンテとハナが男性を蹴っている。


「お、おう」


トスは、普段おとなしいハナの乱暴な姿に遠い目をした。


「アレはサンテたちの父親?」


さすが、ジョンは気付くか。


僕は黙って頷く。


 気が済んだようで、サンテとハナが僕の前に来た。


「もういいの?」


「はい」「ありがとうございました」


双子は感謝の礼を取る。


僕はモリヒトにウスラート氏の回復を頼む。




「彼はズラシアスで死んだことになっている」


僕がそう言うと、トスが首を傾げた。


「アタト商会で預かるの?」


「いや。 彼は農業がしたいらしくてね。 荒れ地の向こうに新しく農地を作る予定なんだ」


「内緒だよ」と、僕は片目をつぶって見せる。


「そこへ連れて行くの?」


「そうだよ」と頷く。


そしてズラシアスから何人か『異世界関係者』がやって来ることを話す。


「領主様と相談しなきゃならないんだけど、基本的には農地にいるし、町に来るのは休日だけの予定なんだ」


ジョンに領主の都合を聞いて来てほしいと頼む。


「うん、分かった。 馬を借りる」


そう言うと姿が消えた。




 領主からの返事を待つ間、僕は久しぶりに地下の自室に戻ることにする。


モリヒトが先にサッと埃を追い出し、全体に軽く清潔の魔法を放つ。


サンテとハナには、親子水入らずで話をするように言って置いてきた。


「ふあー、ただいまー」


僕は部屋に入って、まず背伸びをする。


 ガビーとトスがついて来た。


僕の部屋には畳になっている部分があり、コタツが置いてある。


「わーい」とガビーが突っ込み、トスがそれに続く。


「あーん、冷たーい」


当たり前だ。 ずっと不在だったから燃料の魔力が入っていない。


ガビーとトスで魔力を補充し始めた。




 僕は仕事用の机に向かう。


モリヒトが苦いコーヒーを淹れてくれた。


ついでに溜まった書類の箱も机の横に置かれる。


「緊急の案件はあるか?」


嫌だけど、一応、訊いてみる。


『そうですねー』


多くはアタト商会と取引したいという内容だという。


まあ碌なものはないらしく、却下でいいそうだ。


他は、仲間に引き入れたい貴族。


『借金の申し込みでしょうね』


アタト商会の噂を聞き、後ろ盾になってやるから金貸してって。


冗談じゃない。



 コーヒーの香りに癒されていると、ジョンが戻って来た。


「すぐに会うってさ」


「ありがとう」


僕は腰を上げる。


「こら、お前たちも部屋から出ろ。 ガビーは工房に戻れ」


「うえー、せっかくあったまったのにー」


知らん。 とっとと出てけ。


僕は再び自室を封鎖し、領主館に向かった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ