表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転移って本当にあるんですね   作者: 玲琉
芽生えの月
203/664

193

緑の日。昨日カークさんに『レーヴって棚は必要ですか?』って聞いたら、『もう少し後でも良いですよ』って言われた。パーゴラとか作ろうかな。大和さんに相談しよう。


今日は大和さんは早番で、すでに家を出ている。


起きて着替えて、ダイニングに降りる。ディアオズの水量を確認して暖炉に火を入れる。芽生えの月に入ったけど、朝晩はまだ冷える。


朝食を食べて出勤準備をして、植物図鑑を眺めていた。レーヴは調べても分からないから他の花を見ていた。


そういえばライルさんのお姉様、ジャンヌ様のベールはどうなったんだろう?今日にでも聞かないと。確か、水の月までだったよね。


時間になったから家を出たら、そこにゴットハルトさんが居てくれた。


「おはようございます、シロヤマ嬢。お送り致します」


「おはようございます、ゴットハルトさん。今日は遅番ですか?」


「えぇ。そうですね」


「わざわざすみません」


「いいえ。ヤマトに頼まれましたし、何よりシロヤマ嬢の為ですから」


「本当にすみません」


「なにやらきな臭い噂も聞きますし、私でも役に立てるなら、喜ばしいことですよ」


「私は断片的にしか知らないんです。ゴットハルトさんはなにか知っていますか?」


「私は神殿騎士ですからね。光神派とやらは、他の6神様を全く尊ばない上に闇神様を貶めているということで、神殿ではかなり警戒しています。郷里に手紙も出して確かめましたが、ヘリオドール領でもアジュール領でも、活動は聞かれなかったと言うことですので、ひと安心ですけどね」


「何をしたいのかがいまいち不明なんですよね。光属性が一番だとか言ってる訳でもなさそうですし。闇属性をひたすら悪いとか危険だとか言ってるだけで」


「まぁ、そうですけどね」


「大和さんが個人的な恨みっぽいって言ってました」


「言われてみればそうですね。個人的な恨みか」


ゴットハルトさんが黙り込んだ。


神殿との分かれ道に来た。ゴットハルトさんとはここでお別れ。と思ったら。


「フリカーナ殿やジェイド嬢と合流するまで、一緒に行きますよ」


「悪いです」


「シロヤマ嬢の為でもありますが、そちらの方が私も安心できますから。気にしないで下さい」


「ありがとうございます」


途中でチコさん達と出会った。ゴットハルトさんが居ることに遠慮したのか、挨拶だけして行ってしまった。


「彼等はいつもあんな風ですか?」


「いつもは少し話していきますね」


「私はヤマトと違って慕われていないんですよ。遠巻きにされているというか」


「礼節の教官でしたっけ?」


「そう言われてますね」


「厳しいからじゃないですか?ゴットハルトさんってご自分にも厳しくて、常に律しているから、それを理解できないと、近寄り難いのかも」


「そうでしょうか。その辺り、ヤマトは上手くやっていますけどね」


「大和さんは調整が無意識に出来てるんだと思います。出来たら誉めるとか、自然に出来ている気がします。厳しい人に誉められたら、嬉しくなりませんか?」


「そういうことですか」


フムフムと頷いているゴットハルトさん。ゴットハルトさんは『貴族として』って考えが常にあって、そこが大和さんと違う点だと思う。


ゴットハルトさんとライルさんって似てる気がする。常に貴族であろうとして、人と会うときにはずっと気を張ってる。


もう少し楽にしても良いんじゃないかな?って思うのは、自分が貴族のなんたるかを知らない所為(せい)だと思う。


私は貴族の実際を知らない。創作物での知識ならあるけれど、それも正しいとは限らない。だから『貴族であろうとする』ゴットハルトさんやライルさんの気持ちは分からない。


「あれはジェイド嬢ですか?」


「あ、また走ってる。ライルさんに叱られないといいけど」


「いつもですか?」


「いつもです」


「なるほど」


「サクラちゃ……ヘリオドール様!?」


「おはようございます、ジェイド嬢」


「おはようございます。サクラちゃん、何故ヘリオドール様がいらっしゃるの?」


「送っていただきました」


「平然と言わないでよ」


「それ以外に何と言ったら良いんでしょうか?」


「そ、それもそうね」


ライルさんとリディー様が追い付いた。


「おや、ヘリオドール殿、おはようございます」


「おはようございます、フリカーナ殿。少しお話をよろしいでしょうか?」


「えぇ。歩きながらになりますが」


「もちろん構いません」


ゴットハルトさんとライルさんは、少し離れて話をしながら歩いている。


「なんのお話かしらね?」


「少し離れたって事は、聞かれたくないか、聞かせたくないか、どちらかだと思います。気にしちゃうと知りたくなっちゃいますから、気にしない方が良いです」


「サクラちゃんはこういう事を、自然にしちゃうのよね」


「知らない方が良いって事も、たくさんありますから」


「ヘリオドール様が一緒なのは何故?」


「ゴットハルトさんは今日は遅番らしくって。たぶん大和さんに頼まれたんだと思います」


「そうなのね」


「ローズさん、リディー様、お昼に種を蒔こうと思うんですけど、手伝って貰えませんか?」


「いいけど、役に立てないと思うわよ?」


(わたくし)もですわ」


「別に土いじりを一緒にとか、言うんじゃないです。種をたくさん貰ったからそれを分けてくれたりとか、そういうのを頼みたいんです」


「それくらいなら出来るかしらね」


「いろんな種があるんですよね」


「そんなにたくさん、どうしたの?」


「庭に花壇を作ろうと思って、カークさんに種を頼んだら、集まりすぎちゃったらしくて」


「ギルドで話しちゃったのかしら」


「そうらしいです」


「あらあら。そういうことなら、仕方がないわね」


施療院に着いた頃には、ライルさんとゴットハルトさんの話も終わっていて、ゴットハルトさんは帰っていった。


更衣室にはルビーさんがいたから、ルビーさんにも協力を頼んだ。


「地属性なら任せて。プティヴィブラ(小振動)ももちろん出来るわよ」


「ルビーさんは樹魔法って?」


ジェルミナ(芽吹かせる)クロワディール(成長させる)ラマンセ(結合させる)なら出来るわよ」


「植物を移動させたりって出来ますよね?」


「移動ったって、動くのは精々数十㎝よ」


「あれ?」


「サクラちゃん、今度は何をやったの?」


「何もやってません。想像してたのと違っただけです」


キンカリュを1ヶ所に纏めたなんて言えません。


「天使様って魔力量が多いのですか?」


「そうね。多いわよ。王宮魔術師様並ね」


「スゴいです」


更衣室を出て診察室に向かう途中で、ルビーさんにこそっと聞かれた。


「で?何をしたの?」


「後で言います」


「リディー様には『魔力量が多い』で誤魔化したけど、気を付けなさいよ」


「はい」


診察が始まった。いつもの時間くらいにオスカーさんが来院した。


「嬢ちゃん、前に言ってた纏めピンだが、髪結いに感謝された」


「感謝?」


纏めピンと言うのは、ヘアピンとスリーピンの事だ。


「なんだったっけな?短い髪の女性の髪型を作れるようになったとかなんとか」


「『そこまで長い髪でなくても、結い上げて髪を整えることが出来るようになった』ですよ。師匠、しっかりしてください」


「同じような意味じゃねぇか。細けぇ事言うんじゃねぇ」


「細かい事を大切にしろと、常々言っているのは師匠でしょう」


「それとこれとは意味が違わぁ」


「同じでしょうに。天使様に伝わらなかったらどうするんです?」


「嬢ちゃんにはしっかり伝わってらぁ。なぁ?」


「オスカーさんの説明で察して、ミゲールさんの説明で確信したってところですね」


クスクス笑いながら言うと、オスカーさんが頭を掻いていた。


「嬢ちゃんは気を使ってくれてるんだろうが、意味に気付いちまうと、きまりが(わり)ぃな」


「ごめんなさい」


「天使様は謝らなくても良いのですよ」


「そうだな。今のはミゲールが(わり)ぃ」


「どうしてそうなるんです」


オスカーさん達は賑やかだ。私も明るい気分になれる。


「オスカーさん、この前私の好きな色を聞いてたのって、何だったんですか?」


「そんな事、聞いたかぁ?」


あ、すっとぼけた。


「また教えてくださいね?」


ため息を吐きながら言うと、オスカーさんとミゲールさんが黙って頷いた。


オスカーさん達が帰っていって、3の鐘になった。食事を終えて、中庭に出る。


「お嬢さん、出てきなさったんだね」


ライルさんの所の庭師のお爺さんだ。


「色々種を頂いてしまって、こちらに蒔こうかな?って思って」


「プラムもそろそろ植え付けてようございますよ」


「持ってきます」


休憩室に戻って、庭師のお爺さんが来ている事を言ったら、ライルさんも付いてきてくれた。


「坊っちゃんも来なさったのかい?」


「シロヤマさんに無茶を言わないようにと思ってね」


「坊っちゃんこそ耕した畑を、踏み固めたりしねぇでくだせぇよ」


「何年前の話をするのさ」


厳しい庭師さんってライルさんは言ってたけど、仲の良いじゃれあいにみえる。


プラムを植え付けて、種を蒔く。庭師さんだけあって一年草、宿根草という区別も詳しくて、順調に花壇を作っていった。


まぁ、ジェルミナ(芽吹かせる)の時にうっかり光属性も混ぜちゃって、庭師のお爺さんが妙な顔をしていたけど。


リディー様が所長と何かを話してる時に、ルビーさんに再度聞かれた。


「何をしちゃったの?」


「この時期になるとキンカリュって咲くじゃないですか。庭中に咲いてて、踏まれたら可哀想だと思って、1ヶ所に集めました」


「誰にも知られてないわよね?」


「大和さんとカークさんは知ってます。カークさんは私の属性も知ってます」


「カークさんは信頼できるのね?」


「はい」


「だったら良いわ。カークさんはサクラちゃんの事情は知ってるの?」


「いいえ。属性が多いってことだけです。あ、後、ちょっと魔法の使い方がおかしいってことも知ってます」


「一般的な使い方じゃないことは確かね」


診察室に戻ると、ライルさんが入ってきた。


「シロヤマさん、これ姉上のベール。さっき渡そうと思ったんだけど、なにか話してたから。母上が遅くなってごめんって謝っておいてくれって」


「とんでもないです。お式が水の月でしたよね。風の月位に仕上げたら良いですか?」


「そうしてもらえると助かる。()かせて悪いね」


「大丈夫です」


お昼からの診察の時に車イスを作っている研究所の人が来て、完成品を見せてくれた。


「天使様久しぶり。車イスが完成したよ」


「振動はどう抑えたんですか?」


「密閉できる筒を鍛冶師に頑張ってもらって、空気を閉じ込めた。それを二重構造にしてね、直接振動が伝わらないようにした。何人かに試してもらって、今までのより、乗り心地が良いって評判も良いんだよ」


「普及はどうするんですか?」


「まずは貴族からかな。後は神殿に置いて、試して貰うっていう方向かな。そこは販売部門とか商業ギルドにお任せだね」


「凄いですね。これで楽に移動できる人が増えますね」


「ありがとう。僕一人の力じゃないけどね」


照れながら帰っていく後ろ姿を見て、所長がポツリと溢した。


「あいつが手柄を自慢しないとは。いつもなら『僕は天才だからね』の一言が入るんじゃが」


「そうなんですか?」


「凡人でない事は確かじゃの」


終業後に、ローズさんとルビーさんに中庭に呼ばれた。


「サクラちゃん、このプラムに何かした?」


「いいえ。プラムは庭師のお爺さんに渡しただけです」


「今朝は付いてなかった蕾が付いてるのよ」


「あ、本当だ」


「あの庭師さん、クロワディール(成長させる)でも使ったのかな?」


ライルさんと大和さんが中庭に来た。


「小さいけど、確かにプラムだね」


「もう少しで咲くでしょうか?」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ