表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幸せの為の方程四季  作者: 㐂月みさき
2/14

第一話「日常と幸福①」

 マンツーマン数学塾を開始してから、かれこれ約一時間が経過しようとしていた。

 暖かな春の日差しも、段々と肌寒さを感じる夕暮れ時を迎えようとしている。

 俺は、教わっている立場ではあるが、正直そろそろ飽きてきた。

 集中力の限界ってやつだ。

 なので、両手の人差し指と親指をそれぞれ逆に合わせて、長方形を作り『夕日をバックにさくらを収める』と言う、手遊びをしてみた。

 「――だから、この問題には、この公式を当てはめて、ほら解けたでしょ……って何してるの?」

 「ん? 夕暮れ時の教室と黒髪制服女子って凄く絵になるなあ、と」

 「はいはい。そう言うのは良いから勉強しましょうねー」

 軽く流されてしまった。

 「さくらは、お堅いなー。たまにはこう息抜きをだなー」

 「夏樹は、息抜きしすぎよ。後、気を抜いているから赤点なんて取るのよ」

 「すみません。返す言葉もありません」

 「本当に申し訳ないと思っているなら、最後の一問、頑張ろ?」

 「はい! 春日井先生!」

 普段はそうでもないが、時々さくらが天使に見える時がある。

 何故こんなダメダメな俺の面倒を断る事無く見てくれるのだろう?

 まあ、自覚があるなら直せ! と、怒られそうだが、直そうと思ってすぐ直るもんじゃないし……

 確かに『幼馴染』であり『腐れ縁』ではあるけど、絶対見捨てちゃいけない法律がある訳でもないし。

 ま、実際見捨てられたら超困るんだけどね、俺。

 ……もう少し、頑張ろう。

 「この問題ってこっちの公式を使うんだったよな?」

 「そうそう。それでXに解を代入って……あ、ごめん。自力で解かなきゃね!」

 「おう! 任せとけ!」

 「うん!」

 俺は、四苦八苦しながら、苦手な数学の問題を少しずつ解いて行き、ようやっと――

 「終わったー!」

 「お疲れ様。やっぱり夏樹はやれば出来るタイプなんだから、やらなきゃ損だよ?」

 「そうか? さくらの教え方が上手いのと、俺に対する献身的な態度の賜物だと思うんだが」

 「そう? 私、夏樹に対して献身的かな?」

 「自覚無しですか」

 「なら、今後は、もう少し厳しく行こうかな」

 「俺、褒められて伸びるタイプなんで、方針はそのままでお願いします」

 「ふふふ」

 「ははは」

 計らずも、お互いから同時にこぼれる笑い声。



 これが、俺『一宮夏樹』の平和で平凡な日常。

 そんな、なにげない日々が今日までずっと続いて来た様に、明日以降もずっと続いて行くんだろう。

 とても漠然としていて、何の確証も、保障もないのに、それを疑う心は、その時の俺には、なかった……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ