表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

規律の令嬢 ― 婚約破棄は王都崩壊の序曲

作者: 佐波.A

思った以上に高評価をいただけたので(ありがとうございます)、この短編の続きを書きました。

気になった方は作者マイページからのぞいていただけると嬉しいです。

昼の食堂。

焼きたてのパンの香りと、煮込まれたスープの湯気が漂い、生徒たちの談笑と食器の音が入り混じっていた。

窓辺では陽光を浴びながら菓子を頬張る者、角の席では真剣に本を開く者、あちらこちらで椅子の軋む音が重なる。

学院の日常をそのまま切り取ったような光景。


そのざわめきのただ中で、クラウディア=フォン=シュトラールは姿勢を正し、ゆるやかに口を開いた。

彼女の声は決して大きくはなかった。

しかし、言葉の調子は冷徹で、聞き流そうとした者の耳にも妙に引っかかる響きを持っていた。


「殿下。昨日の提出書類に、確認もせず署名なさいましたね。――王族の一筆は国の行方を定める重みを持ちます。軽率な署名は、やがて秩序の崩壊を招くのです」


「国民の模範であるべき王子が、規律を欠いた行為を繰り返すなど許されません。殿下、貴方はその責任を――」


しかし、その正面に座る王子の眉間には深い皺が刻まれていた。

彼は銀のスプーンをテーブルに叩きつける。


「――もう耐えられんッ!!」


食堂が静まり返る。


「規律だ秩序だと……毎日のように説教じみた言葉を浴びせられて、我慢の限界だ! ここで宣言する――お前との婚約は破棄だ!」


誰もが息を呑む中、クラウディアは微動だにせず王子を見据えていた。

その瞳には怒りも動揺もなく、ただ冷徹な光だけが宿っている。


「……なるほど。国の未来より、耳障りな忠言を拒むことを選ばれたか」

クラウディア=フォン=シュトラールの声は冷ややかだった。


「殿下よ。この場でわたくしを排除することが適切だと信じるのならば、好きにすればいい。――しかし、わたくしを失った後、この学院の規律は誰が守る?」


王子は椅子を蹴って立ち上がり、叫んだ。

「シュトラール家の助けなどなくとも、私はやっていける!」


クラウディアの瞳が鋭く細められる。


「……ほう。貴族の理も知らず、治世もまともに行えぬ無能の息子が吠えるか」


食堂にざわめきが走る。

彼女は一歩前に出て、冷徹に言葉を畳みかけた。


「この腐敗した学園に規律を設け、弱者に学ぶ自由を与えたのは誰だ? 私だ。

この王都を守るべき兵が利益を貪り、民から搾取するのを止めたのは誰だ? ――私が率いた領兵だ。

そして、王宮に蔓延する汚職を削いでいるのは誰か? ――私の優秀な領民が監査を行っているからだ」


食堂の空気が凍り付いた。

その一言は、王子の矜持を粉々に打ち砕くほどの重みを持って響いた。


クラウディアは静かに吐き捨てる。

「そんなことも知らずに未来を語るとは……滑稽だな」


王子の顔は羞恥と怒りに赤く染まり、言葉を失っていた。


「今は亡き祖父と先代の王たっての願いで婚約は承諾した。だが――ここまでだ。馬鹿に付ける薬はないとはこういうことかと、身にしみて理解したよ」


クラウディアは視線を巡らせ、声を張るでもなく命じた。


「――マイルズ、キミトフ、来い」


呼ばれた二人の従者が、即座に食堂の奥から姿を現す。

その動きに無駄はなく、あらかじめ待機していたかのように整然としていた。


クラウディアは迷いなく指示を下す。

「マイルズ。お前は王宮に行け。殿下より婚約破棄を受け、わたくしが承諾した旨を報告するのだ。同時に――王宮から監査に携わっていた領民をすべて引き上げろ」


「はっ」

マイルズが深く一礼する。


「キミトフ。お前は館と、駐屯中の我が領兵に伝えよ。全員ただちに領地へ帰還する準備を進めろ」


「御意」

キミトフもまた力強く応じ、足早に食堂を去っていく。


残されたクラウディアは、改めて王子を真っ直ぐに見据えた。

その瞳には怒りも悔しさもなく、ただ冷徹な確信だけが宿っている。


「……忘れるな。ここから先の混乱はすべて、お前自身が選択した結果だ」


そう告げると、彼女は一切の迷いなく踵を返した。

食堂の静寂は、嵐の後のように重くのしかかっていた。


クラウディアが学院を去った翌日から、王都は目に見えて変貌を遂げていった。


まず、王宮からシュトラール家の監査役が一斉に姿を消した。

彼らは王侯貴族の帳簿を精査し、不正を摘発し続けてきた存在である。

その仕事が止まった途端、王宮の役人たちは恐る恐る顔を上げ、再び袖の下が飛び交う気配が広まった。


市場にも余波は及んだ。

これまで不正な徴収を抑え込んでいた監査がなくなったことで、税吏が露骨に値を吊り上げ、弱き商人からの搾取が再び始まった。

「シュトラール家の人々がいなくなってから、秤の目盛りが狂い出した」――庶民たちの間でそんな噂が囁かれた。


さらに、王都の治安も悪化する。

駐屯していたシュトラール家の兵が撤退したことで、街道を抑えていた規律は失われ、再び私兵団やならず者が顔を出し始めた。

「昨日までは夜道を歩けたのに、今はもう無理だ」と人々は怯え、戸を固く閉ざす。


こうした変化は、王家の権威を確実に削っていった。

「殿下はシュトラール家を遠ざけたせいで、このざまだ」――皮肉混じりの言葉が、酒場や市井で交わされるようになった。

表立って口にする者は少ないが、誰もが心の中で同じ思いを抱いていた。


やがて王都全体が気づく。

規律と秩序を保っていたのは王家の権威ではなく、クラウディアと彼女が率いる領兵、そして優秀な領民たちの力であった、と。


王都からの帰還直後。

クラウディアは机上に並ぶ報告書に目を通していた。

静まり返った室内に、側近の声が響く。


「クラウディア様……いっそ、このまま王都を掌握してはどうでしょうか?」


ペンを走らせていた手が一瞬止まる。

クラウディアは視線だけを上げ、冷徹に答えた。


「愚か者を相手にするだけ、時間の無駄だ」


側近が口を開きかけたが、彼女は淡々と続けた。


「王宮を乗っ取ればどうなる? 反発した貴族どもを抑えるために、無駄に兵を費やし、結局は私の領民を危険に晒すことになる。そんな愚行に何の価値がある」


沈黙が落ちる。

しかし別の側近が恐る恐る言葉を投げかけた。


「ですが……王都の無辜の民が被害を受けているのも事実です。あの人々を救うためには……」


クラウディアは瞼を閉じ、ゆっくりと息を吐いた。


「私は全知全能の神ではない。ただの一人の人間だ」


その声は冷徹でありながらも、どこか深い諦念を含んでいた。


「手の届く範囲であれば守ってやりたい――そう思う気持ちはある。だが、それでも限界はあるのだ。無理に手を広げれば、結局は誰も救えぬ」


彼女は机上の書類に再び視線を落とす。

そこには領内の税収、兵站、民の嘆願が整然と並んでいた。


「……私が背負うのは、この領の民だ。彼らを守り抜くことこそが、私の責務」


淡々と告げるその背に、側近たちは畏怖と敬意を抱かずにはいられなかった。


しばし沈黙が落ちた後――彼女は手にしていたペンを置き、椅子の背にもたれかかった。


「……ふう」


低く、誰に聞かせるでもない吐息。


「……少し、休むとしよう」


天井を仰ぎ、目を閉じる。


わずかな間の静けさの後、クラウディアはゆっくりと瞼を開いた。

机上の書類に視線を戻し、再びペンを手に取る。


「……続けるぞ」


その声音には、もはや迷いも弱さもなかった。

執務室には再び、冷徹な筆の音だけが響き始めた。

読んでくださりありがとうございます!

リアクションを残してくださった方も、本当に本当にありがとうございます!

すごい励みになります。


今回は多分好き嫌いがあるだろうタイプの令嬢もの第三作目です。

他にも10分で読める舞台派、食いしん坊な過激派令嬢の短編もあります。


楽しんでいただけたのならそちらもぜひ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
続きは読者側に委ねる、ということかしら? 良質な物語の導入は想像の翼を拡げ甲斐がありますわね。 素敵な物語の一場面を有難うございますわ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ