表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

幕間

 真っ暗な空間を一筋の真っ白なスポットライトが照らしている。その光の下に肘掛け椅子に腰かけた老人――神と、包帯で全身をぐるぐる巻きにした猫背の男がいた。

「拠点も築いたみたいだし、ようやくここからってところだな。お前から見て何かあるか?」

「俺様に指図してんじゃねーよ神様気取り。……まあ、リザードマンを蘇生させたのは俺様としても意味不明って感じだったぜ。あんなケース見たことない。大体殺すか、殺さなくても逃げられて終わりだろう」

「そういう意味ではヤツは煮え切らないというか、中途半端な器ではあるかもな。だからこそ選んだんだが」

「いつも極端な器ばっかりじゃつまらないーってか? だけど、アンタが選んだ器はいつもダメになる。アンタは結局終わりが見たいんだ。今回の器もどこか歪みがある。アレもあのまま進めば……」

「心配でもしているのか?」

「そういうクチ聞くなっつーんだよ神様気取り。俺様は見てるしかねえ。胸クソわりぃが、これが仕事さ」

「弁えているようだな。だが、俺は今回は少し違った企みをした」

「終わらねえっていうのか? 今回の世界は」

「いや、ほぼ大筋でそうなるだろうな。俺が器を投じるとはそういう意味だから。しかし、今回は器が世界に影響を与えるだけではなく、世界が器に影響を与える様を見れるかもしれないぞ」

「だからこそ未熟な器を選んだか。テメーは結局趣味がわりぃんだよ。それに尽きるぜ」

「ふん。今回はこれくらいにしておくか。これからもちゃんとあの器を見守っておくんだぞ」

「そんなん言われるまでもねぇよ。お前こそちゃんと見てろよ? このクソオヤジ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ