表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【アニメ化決定】ロメリア戦記~魔王を倒した後も人類やばそうだから軍隊組織した~  作者: 有山リョウ
第四章 セメド荒野編~魔王倒して軍隊組織して、もう三年が経った~
230/462

第二十七話 来ない援軍

いつも感想やブックマーク評価や誤字脱字の指摘などありがとうございます。

小学館ガガガブックス様よりロメリア戦記のⅠ~Ⅲ巻が発売中です。

BLADEコミックス様より上戸先生の手によるロメリア戦記のコミックスが好評発売中です。

漫画アプリ、マンガドア様なら無料で読めるので是非登録してみてください。



 セメド砦の遺跡に立て籠もり、二回目の朝を迎えた。

 私は味方がいるはずのバラドの森を見た。朝日を浴びた森の先からは、煙と共に火の手が上がり、大きな山火事となっていた。


 昨日から続く山火事は衰えることなく燃え盛っている。火事の反対側からは、三本の狼煙が上がり、グラン達が連絡を取ろうとしてくれていた。

 狼煙の符牒は「敵襲」「数、五百」とあった。


 山火事は偶然起きたものではない。魔王軍の遅延行動の一環だった。

 どうやら新たに五百体の魔王軍が出現し、足止めをしているらしかった。グラン達は山火事を迂回してこちらへ進軍してくれているが、狼煙の示す通り、魔王軍の攻撃を受けて進めないでいるらしい。

 私はため息が出そうになるのを堪えた。

 指揮官が気落ちしていては士気に関わる。例え嘘でも余裕がある仕草を見せねばならない。


「味方は来ませんか」

 楼閣に登ってきたアルが、山火事が続く森を見る。その傍らにはレイとシュロー、メリル、レットもいた。


「ええ、どうやら魔王軍にも切り札があったようです」

 私は自分の想定の甘さを悟った。

 敵を目の前の五百体のみと考えてしまった。しかしまだ他にも魔王軍がいたらしく、バラドの森で味方を足止めしていた。


 確か事前の情報で、南方のフラム地方にも魔王軍が五百体程、出現したと聞いていた。フラム地方からバラドの森までは数日はかかるが、どんな魔法を使ったのか、魔王軍は五百体の兵士を、素早く移動させたらしい。

 頼みの味方は来ず、一日耐えればいいだけの砦は、今や私達を閉じ込める棺桶となっていた。飲み水が無いため、兵士達は喉が渇いている。これでは満足に戦えない。


 山の麓を見ると、包囲する魔王軍の軍勢が見える。彼らも傷付いているが、まだこちらよりも数が多い。飲み水は潤沢、食料も十分。このまま籠城しても今日は凌ぎきれないだろう。

 魔王軍の陣形は攻城戦の構えを見せつつも、私達が砦から飛び出てくれば、即座に包囲出来るようにコの字型の陣形を敷き待ち構えている。


 私達が籠城を選択すればよし、我慢出来ずに飛び出てくればなおよし。という布陣だ。どちらを選択しても私達は分の悪い勝負をすることになる。

 さて、助かる確率が高いのは……。

 魔王軍の陣形を見下ろしながら、私は思考を巡らせると、不意に北風が髪を撫でた。

 これまでやや微風といった風しか吹いていなかったが、今日は北からの風が強い。


「……よし、この風が援軍です。馬を準備してください。打って出ます」

 私は風を背に受けながら、出撃することを決断した。

「食料は全て食べ切ってしまって構いません。ただし水は節約して、残った分は馬に与えてください」

「おっ、ひとつ派手に暴れてやりますか」

 アルが打って出ると聞いて、右の拳で左手を叩く。


「派手に暴れるのは構いませんが、派手に散ろうなどとは考えないように、やるからには勝ちに行きますよ」

 兵士達が勘違いしないように、私はアルに釘を刺しておく。

 私にとって勝利とは生存であり、死は敗北だ。必ず生き残る方法を目指す。


「分かっています。ロメリア様を守るため、死んでも死にません」

 レイが胸に手を当てて答える。

 ちょっと言っている意味が分からないが、その意気はよしとする。

 そして一時間後、生き残った二百四十七人の兵士が揃う。


「皆さん、よく聞いてください」

 私は鈴蘭の旗の前で、整列する二百四十七人に話しかける。

「これから私達は、敵陣の解囲を試みます。敵の激しい抵抗が予想されます。ですが私は死ぬつもりはありません。私が先頭を行きます。皆さんは決して足を止めず、私の後を付いて来てください。私に付いて来ることが出来れば助かります」

 私は機動戦に出るつもりだった。


 敵の防御陣形に隙はない。だが機動力を駆使して陣形の中で暴れ回れば、綻びは生まれるはずだ。隙が出来る時まで、足を止めずに動き続けることが出来れば私達の勝ち。逆に動きを止められれば負けだ。


「難しいことだとは思いますが……」

 私がそこまで言うと、兵士達の間から笑い声が漏れた。

「なんです?」

 言葉を遮られた私は隊長のアルを見ると、彼も笑っていた。


「いや、ロメ隊長。それいつものことです。いつもロメ隊長が勝手に前に出て、俺達が付いていっているじゃないですか」

 アルに指摘され、なるほどと思ってしまった。そう言えばそうだ。いつも私が先頭に立ち、皆がその後を追いかけて来ていた。

「そうか、いつも通りといえばそうですね。ではいつも通りいきましょう。では皆さんこの旗に付いて来てください」

 私はいつも掲げている鈴蘭の旗を見せた。

 旗を見た兵士達はまた笑う。笑っていられる間は大丈夫だろう。


「よし、ではいきましょう!」

 私は馬に跨がり号令した。


コミックス発売記念として、今日まで毎日更新していましたが、少しペースを落とします

(さすがに毎日はちょっと辛い)

三日に一度ぐらいのペースで更新すると思います。とりあえず次回更新は十月二十日を予定していますので、これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ロメリア様のマップ把握能力は進化しているのかな? まだ任意で発動できるわけではなさそう?? [気になる点] 密会に一回 [一言] 誤字報告では指摘できない箇所でした… お疲れ様でございます…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ