表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ

九竺(くじく)はじめはここぞという時に力を出せない人間である。

例えば先週の試合がそうだ。登板したのに早々安打を打たれるし、フォアボールが目立った。

結局試合には勝てたけどその後はこっぴどく監督に怒られた。無理もない。緊張して力を出せなかったのは俺自身の責任だ。

いっつもそう。

俺はいつもそうだ。

何をするにしても自分に自信が持てない。野球部にいる時だけじゃない。テストの時も、人の前に立つ時も、誰かと話す時も、俺は俺自身に全くと言っていいほど自信が持てないのだ。

自信がない。

自信が持てないのが自慢と言っても過言でじゃない。言い過ぎじゃない。

野球部なのに、坊主姿で図体も大きいのに、俺はあんまり自信というのを持てないのだ。

コミュニケーション障害。コミュ障。

中学校の頃は同じ小学校の知り合いがいたから俺は沢山の人と喋れたし、野球部でも未経験者や初心者が多かったからそれなりに活躍できた。

まあそれもあってか高校では野球の強豪校に入ることができたのだが、そこは未知の世界だった。

ある意味で異世界。

野球をしたいと思う人達が集まり、汗を流して必死にスタメンを取ろうとする世界。

俺のいた中学ではそんなことはなかったし、そもそも中学では部活動が少なかったせいもあって野球部を選ぶ人も多かったのだ。

だからもっと強くなりたいと思っていたし、もっと練習したいとも思った。

なのに。

こうして今になって、高校二年生の夏になって、甲子園を賭けた選抜の試合も始まっているというのに、俺は何をしているのだろう。

そんなことを思う、俺の話をきいてほしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ