表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第二話 広がる評判

あなたの大切な人を思いながら、

この作品を読んで頂ければ、より一層小さな幸せに出会えるかなと思います。

また、愛犬家の方々はこの犬の整体師と二度目の幸せを見つけることが出来ると良いですね。


幸せはあなたの気づきから生まれます。

それではお楽しみください。

シロの施術が成功した数日後、友人は嬉しそうに再び整体院を訪れた。

シロは以前よりも活力を取り戻し、散歩中も痛みなく歩き、時折駆け回る様子も見せているという。

智樹はその報告を聞き、内心でほっとすると同時に、自分の手技が犬たちのために再び役立っていることに誇りを感じ始めていた。


すると、友人はスマートフォンを取り出し、「シロが元気になった様子をSNSに投稿してみたんだ」と言い、智樹に画面を見せた。


そこには「#犬の整体」「#大切な時間を取り戻す」というタグと共に、シロが元気に歩く動画が投稿され、見た人々から「うちの犬も施術してほしい」「素晴らしい技術ですね」といったコメントが多数寄せられていた。


「こんなに反響があるなんて…」と驚く智樹に、友人は「今やSNSは情報の拡散が早いんだよ。

君の施術を求めている人たちがもっといるかもしれないよ」と微笑む。


智樹は半信半疑ながらも、少しずつ訪れる新しい飼い主たちに応える決意を固める。


数日後、智樹の整体院には遠方からも訪れる飼い主が現れるようになった。


ある日、智樹の元にやってきたのは、重度の関節痛に悩むラブラドール・レトリバーの「ルーク」とその飼い主だった。

ルークは年齢も高く、階段の上り下りはおろか、寝返りを打つのも辛そうで、飼い主は半ばあきらめかけていた。


智樹はルークの体に触れ、まずは全身の筋肉の硬直と関節の可動域を確認する。


ルークは少し痛みを訴えるように小さく鳴き声を上げるが、智樹の穏やかな手に身を委ねるうち、次第にリラックスしていった。


智樹は体の重みを支える重要な部位である肩や腰、後脚に重点を置き、少しずつマッサージを施していく。


さらに、海外のペット整体に関する研究で学んだ知識も取り入れ、骨と筋肉の連動を考慮しながらゆっくりと施術を進めた。


ラブラドールは体重が重く、特に関節に負担がかかりやすいため、無理のない範囲で動きを確認しながら丁寧に筋肉をほぐし、痛みを軽減させていく。


施術の途中、智樹はルークの背骨に沿って軽い矯正も加えた。


これは脊椎を調整し、体全体のバランスを整えるための施術で、少しずつ施術することで体への負担を減らす効果がある。


ルークは施術が終わると、一度立ち上がり、ゆっくりと歩き始めた。


その歩みはまだ慎重だが、痛みが和らいだのか、以前のようにおぼつかない歩き方ではなくなっていた。



施術を受けた飼い主は涙を浮かべながら、

「ルークがまた歩けるようになるなんて…

本当にありがとうございます」と智樹に深々と頭を下げた。


智樹もまた、この仕事が多くの人と犬に幸せな時間を取り戻す力を持っていることを実感し、心の中で静かな達成感を味わう。



「大切な時間を取り戻す手助けができるなら、まだこの道を続ける意味があるのかもしれない」



それから、SNSで「#奇跡の整体」「#犬のための癒しの手」というタグが付けられた投稿が増え、智樹の施術はさらに多くの飼い主に知られるようになる。


彼の整体院は、いつしか「犬と飼い主が幸せを取り戻す場所」として評判が広がり、智樹もまた、施術を通して自分自身を癒していくのだった。

人の人生は二度死ぬと言われています。

呼吸が止まった時と、皆んなの記憶から居なくなる時。

一つの幸せにも、二度目があって欲しい。

そんな思いでつけました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ