表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結・後日譚更新中】人外になりかけてるらしいけど、私は元気です。  作者: 山法師
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

66/107

61 イーシュ

 何十年か前の事。社のあちら側から、迷い込んできたものがいた。


 蛸にも見え、海月のようでもあり。真っ黒な正体不明のその者に、皆誰も近寄ろうとはしなかった。そいつも、何やら聞き取れぬ言葉を発し、独り陰にいる事が常であった。

 このままでは、あまり宜しくない。小さな不和は、やがて大きな亀裂をもたらす。


「見知らぬ土地でことばも通じず、不安も大きいだろう?」


 今まで見ていた所から察するに、それはまだ幼子だと思われた。言葉の意味は取れずとも、感情の機微には敏い風にも見えた。

 怯えさせてはならない。この子には何の罪もないのだから。


「お前が怯えているように、周りもまた少し怯えているのだよ」


 何事か呟き、奥へ隠れる。しかし時折こちらを伺うという事は、心を閉ざしてはいないという事。


「済まないね。通れる時は通れるんだが、今はそうではないようだ」


 社を見にくる幼子は、こちらを振り向きまた呟く。


「……そちらが恋しかろう。何か慰めに、なれば良いのだが……」


 そろりと、細い腕が幾本か伸ばされた。それは私の髪先を、僅かばかりに握り締める。


「……私はここにいる。いつでもおいで。ほら、周りも」


 顔を巡らす私に合わせ、幼子も周りを窺った。縁から覗き込む者、岩の隙間、擬態して近寄ろうとしていたり。


「仲間になりたそうに、お前を見ているよ」


 皆だんだんと、この子への警戒を解いていた。



 この子は聡い。こちらの言葉もほぼ理解し、自分の置かれた状況も、とても冷静に受け止めた。


「イーシュ!あっちに何かあるって!」

「イーシュ違う!イーシュ!」


 舌足らずながら名前も教えてくれた。どうしても私達には『イーシュ』としか聞き取れなかったけれど。


「あっ姫様!」


 どうやら私は好かれたようで、見かける度に抱きつかれた。


「おやイーシュ。どうしたんだ」

「さっきね!皆でね!でっかい流木を見つけたの!姫様も見に来て!」

「分かった分かった。引っ張らないでくれ」


 イーシュは元来明るい子らしい。そして強くもある。


「あ!イーシュ!ずるいぞ!」

「姫様!私達も行きます!」


 この子が来てから、周りも明るくなったように思う。


「ああそうだね。皆で行こうか」


 私もそうだ。



 いつからだろうか。この子を大切だと理解したのは。


「……*a*……*or……」


 眠れないと私のもとに来たイーシュは、魘されるようにあちらの言葉を呟く。恐らく、父を母を探している。


「イーシュ……」


 それを口惜しいと、思ってしまう。さ迷う腕や脚を握り、囁きを返す。


「私はいるよ。お前の傍に」

「…………ひめ、さま…………」


 その流れは穏やかに、イーシュは安心して微睡んでいく。それを嬉しいと思ってしまう私は、相当毒されているようだ。



 なのに!守るべきあの子を!私は!




「死ぬ気はありません。なので選びません」


 髪の毛がギリギリと絞めてくる。そして力を吸い取ってもいく。


「十年前、お社が弾ける時」


 姫様の顔が歪む。


「……まだ言うか」

「あなたよりイーシュが、早くそれに気付いた。そしてそれを抑えようとした」

「その口を閉じろ」


 言うなり髪が、口どころか顔全体を覆う。


「……」


 けれどこの程度、問題なく引き剥がせる。


「っ……姫様」


 全てを取るのは面倒だ。口さえ動けば良い。

 締め上げた髪を外された姫様は、少し驚いた顔になった。人間(わたし)如きに難なく剥がされるなんて、有り得ないと思ったんだろうな。


「……お前……」

「そして一時、見事抑え込んだ。あなたがそれを更に抑えるのを見届けて、イーシュは崩れました」


 だからあの海域は、それほど荒れはしなかった。

 我に返った姫様は、またその顔を歪める。


「知ったような口を、イーシュを!お前が語るな!」


 美しく恐ろしく、その顔は怒りに染まる。姫様の気が伝播して、周りの水も揺らめいた。


「姫様、イーシュは強い。それはあなたの方が知っている」

「当たり前だ!」


 喰われそうなほど顔を寄せられる。歯、こんなに尖ってたっけ。


「……だから最期の力を使ってまで、あなたをこちらへ寄越したんだ」


 その双眸に、悲しみが現れる。違うか。押し込めていた悲しみ(それ)が出てきた。


「ぁのこは……止めろ、私は、護るために!あの子と!」


 渦巻いた感情が響いてくる。護れなかった、捨てられた、拒まれた。


「姫様、あなたは生きてます。ダンさんやキンガさん達も生きてます」

「私はあの場で死んだ!死んだも同然なんだ!」


 もう私は何者でもない。愚かな死に損ないなのに。

 そう思っていたいと、全身で泣き叫ぶ。


「……じゃあ姫様。イーシュの想いはどうなりますか」

「やめろ……止めろ!」


 それこそ幼子のように、私の首を絞めながら姫様は(かぶり)を振る。


「私はもう姫などでは無い……!イーシュと共に──」

「っイーシュは『生きて』と言ったんだ!あなたに!」


 もう身体に力が入らない。頭だけが妙にはっきりして、脳内の言葉がそのまま出て行く。


「あなたもそれを聴いたはずだ!朧気に残った力全てで!皆と生きてって!あなたが大切だから!」

「それでも!」


 負い目、愛しさ、責任感や悲しみ、慈しみ、孤独。心の傷。


「……それでも、私は……共に……!」


 首にかけられてた手が離れ、顔を覆う。巻き付いてた髪も解ける。

 姫様はまた身体を丸め、けれど岩にはならずに、低く高く嗚咽を漏らす。


「……姫様、……」


 目は覚めた。私に傷を抉られた、その痛みで。


「……はぁ。起こしたんだ。もう行くぞ」

「いや、まだ……」


 このまま残していくのは、さすがに鬼畜が過ぎるだろう。


「戻んぞ。また倒れる気か」

「いやだから、っほぅあ?!」


 ひょいと肩に担がれ、あ?!いつの間に狼男に!


「区切りはついただろう」

「いやついてな、待っ?!」


 言い終える前に泳ぎ出すな!


「っ姫様!イーシュは還ったけど!還っただけです!それに還ったって事は此処にもいます!」


 伝われ!もう、なんかこう、伝われ!


「あなたも其処にいる!皆いる!私もいます!」


 こっちを見ない姫様にどれだけ、……でも!石にはさせない!


「あなたを無理矢理起こした榊原杏(さかきばらあんず)が!イーシュと離した私が!姫様!仇がここに!」


 あれすっごい変な事言ってる気もする!ほらてつが溜め息吐いた!


「姫さっおわっ!」


 空間の色が変わる。水じゃなく、空気の満ちる場所に出た。通路に戻ったんだ。


「姫様!」


 ガラス越しの青の奥。泣いたままだけど、沈んでいくような揺らぎは感じない。


「……で?遠野(とおの)。お望みの結果になったな?」

「あっ遠野さ……?!」


 降ろしてくれないので見下ろすようになった先で、遠野さんは頭を抱えていた。


「言ってくれますねてつさん……自分の発言が歯がゆかったでしょう」


 気を入れ替えるように息を吐き、見た目だけの笑顔を向ける。けど、てつを見、私を見るその目の奥。気の揺らぎ。


「いやあまさか、榊原さん単独でやり遂げるとは。お疲れ様でした」


 心配、安堵、驚嘆、憂い……?

 ……えぇと、やりすぎた、から?


「さて、そうなりますと。一つ伝えなければならない事があります」


 そんな感情おくびにも出さず、良くやったと言うように、堂々と話す。あ、私まだ、力を引っ込めてない。


「これが成功した場合には、『異常同調』の調査、収拾作業へ加えるようにと。これまた退ける事の出来ない指令です」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ