表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/67

第49話 迫る勅命

 夜が明けきらぬ頃、館の門前に重々しい蹄音が響いた。冷気を裂いて現れたのは、王都からの使者の一行だった。

 彼らが携えてきたのは――国王陛下の名を冠した勅命。


「……勅命、だと?」

 広間に集められた家臣たちの前で、その言葉を繰り返したのはリューンハイム侯爵本人だった。威厳ある声に、一瞬で場が静まり返る。


 使者は恭しく封蝋の巻紙を差し出した。金と黒の紋章――王家の双頭鷲。しかし、侯爵は封を切る前から顔を曇らせていた。

 王がこれほど急ぎの使者を寄越すことは滅多にない。だが、その裏にある意志は明白だった。


「……エルデンローゼ公爵家の影、か」

 侯爵の低い呟きに、広間の空気がさらに張り詰めた。


 勅命の内容は、侯爵領の軍備増強を一時凍結し、王都へ兵を差し出せというものだった。表向きは国境防衛のため。だが実際には侯爵家の力を削ぎ、代わりに公爵家を優遇する布石に違いない。


 家臣たちは憤りを押し殺し、互いに視線を交わした。

「陛下は……いや、あの方は自ら決められたのではあるまい」

「公爵家が背後で糸を引いている」

 小声の囁きが広間の隅で交わされる。侯爵もまた、それを否定しなかった。


 *


 その頃、ルシアは廊下で使者の一行を目にした。彼らの鎧に映る朝日が異様に冷たく見える。胸の奥に、嫌な予感が広がった。


 足音を忍ばせた気配に振り向くと、そこにはレオンがいた。包帯の巻かれた肩と脇腹を庇いながらも、彼は毅然と立っていた。

「無理をしては……」と声をかけかけたルシアの言葉を、レオンは苦笑で遮った。

「平気です。……あなたが不安そうにしているのを、見過ごせませんから」


 その言葉に、ルシアの胸がかすかに震えた。夫に裏切られ、孤独の中で子を守り続けてきた年月。その傍らでずっと支えてくれたのは、この人だった。

 ほんの一瞬、心が揺らぐ。伸ばしかけた指を、寸前で引っ込める。周囲に人の気配がある。軽率な振る舞いはできない。


 だがレオンもまた、その一瞬の衝動を悟ったように視線を伏せ、頬を赤らめて小さく息を吐いた。二人の間に言葉はなかった。けれど、互いの心は確かに寄り添っていた。


 *


 やがて広間へと戻る途中、彼らに駆け寄ってきた小さな足音があった。

「母上! 叔父上!」

 息を切らしたエドワードが、真剣な顔で二人を見上げた。


「父上がいなくても、僕がいます。侯爵家は僕が守ります」

 幼さを残しながらも、瞳には強い光が宿っている。


 レオンはその言葉にしばし黙し、やがて静かに頷いた。

「……よく言った。リューンハイム侯爵家の男だな。だが、勇気と無謀は違う。今は私の後ろにいなさい」


 その声音には、叔父としての威厳と、騎士としての責任が込められていた。

 エドワードはわずかに唇を噛み、けれど誇らしげに胸を張った。ルシアは二人の姿を見つめ、温かな誇りと切なさが入り混じるのを感じていた。


 *


 広間へ戻ったルシアの耳に、使者の最後の宣言が届く。

「国王陛下の御名において、リューンハイム侯爵家はこの勅命に従うべし」


 侯爵は黙然と巻紙を見下ろしていた。

 その横顔に浮かぶ深い皺と影を、ルシアは忘れまいと心に刻んだ。


(まさか……公爵家は、ここまで手を回していたなんて)


 冷たい戦慄が背筋を走る。

 レティシア――その名が再び、侯爵家の運命を狂わせようとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ