表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢は人狼かしら?  作者: 塩麴とまと
ループ3:悪役令嬢の反撃
12/34

クリスティーネ劇場、開幕

これで三度目のループ。だが、今回は一味違う。ループの一瞬、脳裏に浮かんだあの文字――。

「クリスティーネ:人狼」


ついにクリスティーネに牙が与えられた。もうやられっぱなしの悪役令嬢ではないのだ。

――処刑ルートだけは避けつつ、このゲームを私の舞台にしてやる!さて、誰からいこうかしら。


そして、クリスティーネの中に居る私が決意したこと、それは。


――あの女には、人狼の牙は使わない。リリィを殺すには処刑一択よ。


同じ死でも、人狼の襲撃と処刑では意味が全然違う。


人狼に殺されたものは、痛ましい事件の被害者として悲しまれる。

処刑される時は、皆から疑われ、人狼だと恐れられる。そこに同情なんてない。正しいかどうか関係なく、悪い加害者として断罪される。


――「可哀相な被害者」で物語を終えてしまうなんて復讐、生ぬるいでしょ?


私は、ゲームそのものが持つ矛盾点を利用することにした。


転校生である聖女リリィは、ループを繰り返しているうちに、最初から攻略キャラクターの好感度が高い状態になっている。


――このループの存在を知らない人からしたら、明らかにおかしい存在よね。


なぜ、転校してきたばかりの少女が、王子をはじめとした男性たちに、最初からこんなに好かれているのか。

そして、なぜ平和だった学園に人狼が紛れ込んでしまったのか。


人間、答えがあったら飛びつきたくなるものだ。たとえそれが真っ赤な嘘だったとしても。


今回、私は、ある嘘の解答を考えたのである。

「人狼はリリィであり、リリィは王位継承争いの駒として送り込まれたスパイである。」


突拍子もない話だ。しかし、これは王子やらその側近やら、婚約者やらが巻き込まれた人狼ゲームなのだ。そんなことがあっても不思議じゃないと、皆に思わせれば、それでいい。


今回のループはこの嘘をつきとおす。それがクリスティーネの決意だった。


――私の嘘に、皆で踊ってもらうわよ。


人狼、悪役令嬢クリスティーネ劇場が、幕を開けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ