表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/25

妊娠

 

「うん、順調だな」


 その日、医者の診察のため、オリビアはベッドに横になっていた。


「赤ちゃん、大丈夫ですか?」


「あぁ。健康体だ」


 医者からの言葉にほっとする。


「食事はとれてるか?」


「はい。皆さんが食べられるものを持ってきてくれるので」


「ん、それでいい。お前が食べないと、子どもに栄養が行かないからな」


 胎児が健康に育つように。


 そのために、つらい生活に耐えてきた。


 公爵家の専属医であり、公爵の弟だというオルコットは、頻繁に様子を見に来てくれる。


 そのたびに胎児の様子を見てもらい、安心する。


「気になることはあるか?」


「……いえ」


 ないわけではない。が、きっとこの場で聞くものではない。


 そう判断して口をつぐんだのだが、


「何かあるなら言ってくれ。小さいことでもいい」


 医者には伝わったらしい。


「じゃあ……」


 オリビアは少し戸惑いながら口を開いた。


「オルコット先生は、公爵様……お父様の、弟君とお聞きしました」


「あ?あぁ、そうだけど」


 オルコットにとってこの質問は予想外だったようだが、それでも答えてくれる。


「それでは、どうしてお医者様を?」


 前公爵の息子ともなれば、医者などする必要はないはずだ。


 長男か次男か、はたまたそれよりも下か。


 その順番によるだろうが、それなりの財産を持てるはず。


 平民であったオリビアはその程度の認識でいた。


「んー……」


 オルコットは少し考えた後、オリビアの真剣な表情を見て、ニヤリと笑った。


「俺は、妾腹……いわゆる、私生児なんだ」


 その言葉に、オリビアはハッとする。


 自分と同じ立場にいる人。なおさら気になる。


「前コープランド公爵が、ちょっと外で遊んだ時にできた子。責任感の強い人だったから認知してもらえて、爵位や財産を受け取らない代わりに、生計を立てられるよう協力してもらったってとこだな」


 それは、どこか慰謝料を要求しにきたオリビアが、共感できるところで。


「医者を選んだのは、認めてくれた父親に恩返しがしたかったから。父親も、兄貴……っと、現公爵様も、医者嫌いは有名なことだからな。少しでも信頼できる人間が医者になればいいかなって」


 公爵家のために働く。そうすることで生活がなりたち、自分も助かる。


 新しい視点だった。なるほど、そうすればよかったのか。


「わたしもお医者様になることはできますか?」


「ん?医者になりたいのか?」


「お医者様というか……、公爵様のお役に立ちたくて」


 養女として引き取ってくれて、守ってくれる。そのお礼がしたい。


「医者になりたいわけじゃないなら、この仕事はやめた方がいいな」


 やっぱり簡単なことではない。


「そんな顔するな」


 くしゃっと優しい笑顔で、オルコットはオリビアの頭に手を置いた。


「お前はきっと賢い子だ。勉強すれば、何が公爵家のためになるかわかるようになる」


 勉強。そうだ、ここでは勉強ができる。


「勉強ってどうすればいいんですか?」


「とりあえず本を読むこと。あと、家庭教師をつけてもらったらいろいろ教えてもらえる。……っと、まだ妊娠中だ。無理はするなよ」


 勉強をすれば、この何もわからない状況から脱却できる。


 お腹の子のためにも、母親である自分が状況を理解していなければ。


 オリビアはそう思った。




「勉強をさせてください」


 医者が帰ってすぐ、オリビアは即座に公爵の元へ行った。


 執務室で小公爵とともに仕事をしていた公爵は、しばらく答えがなかった。


 そのかわりに、


「オリビア、理由を聞いてもいい?」


 小公爵が優しい声音で尋ねる。


「オルコット先生にお聞きしました。わたしも、公爵家のお役に立ちたいのです」


 平民であった頃、学校なんてものはなくて。ただ一日生活するだけで精一杯。


 特にオリビアの環境は、決してまともなものではなくて。


 一日無事に生きていられるかもわからなかった。


 そんな中から、こんなところに来てしまった。


 何もしないままお世話になっているだけでは、落ち着かない。


 なにかすることがあれば。それが公爵家の役に立つものならば。


 きっと安心してこの環境に身を置くことができる。


「わかった」


 公爵の低い声が聞こえた。


「家庭教師を手配しておく」


「ありがとうございます」


 その返事を聞いて、オリビアはホッと頬を緩める。


「オリビア」


 そんな彼女に、小公爵は心配そうな目を向けた。


「無理はしてほしくないよ。大切な身体なんだ」


「大丈夫です」


 もちろん無理するつもりなんてない。


 今まで通り医者が来てくれるのだから、彼の意見を聞きながらになるだろう。


 それでも、勉強がしたかった。




 公爵の許しを得たオリビアは、執務室を出て部屋に向かう。


「よかったですね、お嬢様」


 仲良しのメイドクララにそう笑いかけられ、オリビアは笑顔で頷いた。


「お部屋に戻ったら、少しお休みくださいね」


「はい」


 そう頷いた時。


 前方からこちらに歩いてくる影を見つけた。


「……」


 鋭い眼光が、オリビアをさっと一瞥する。


 オリビアは思わず足を止めた。


 彼は、何か声をかけるわけでもなく。


 ただ、オリビアに軽蔑の眼差しを向けて、すっと通り過ぎていく。


 何も言われなかった。


 安堵の溜息を吐いたことで、息が止まっていたことを自覚する。


「お嬢様……」


 クララが隣から心配そうに声をかけてくる。


「大丈夫です」


 オリビアはそう微笑み、お腹に手を当てた。


 大丈夫。この子がいるだけで、幸せなのだから。


 オリビアは折れそうな心にそう言い聞かせることで、なんとか立ち直った。




 オリビアはひとり散歩していた。屋敷の中は広く、庭に出なくても十分散歩できる。


 心配するメイドを置いて、ひとりで歩くのも慣れてきた。


 すれ違う使用人たちは、オリビアにもうやうやしく頭を下げて道を開ける。


「お父様」


 その時、声が聞こえた。それは、すぐそばの部屋の中からだった。どうやら扉が開いているらしい。


「オリビアのお腹の子の父親について、何かご存知ではないのですか?」


「カミラ、その件はもう終わったはずだよ」


 父を問い詰めるようなカミラの声。そして、それをなだめるアンドリューの声。


 オリビアはどうしても気になってしまって、その部屋の方へ足を進める。


「終わっていません。出産もまだですし、子どもはこれから生きていくのですよ」


 カミラの口調が強い。


「だとしても、産むと決めたのはオリビアだよ」


 それに対し、相変わらず優しいアンドリューの声。


「なぜそれを止めなかったのですか?」


 さらに強く問い詰めるような声に、オリビアはそっとお腹に手を当てる。


 この子は望まれていないのだろか。カミラのあの言葉は、認めてくれた証ではなかったのか。


「オリビアは、子どもの父親が誰か、はっきりと言わないとか」


「まぁ……思い出したくないだろうから」


「仮にあの子の父親が関係していたとして、子どもが父親に似ていたら、苦しむのはオリビアですわ」


 カミラなりに、オリビアのことを気遣っているらしい。


 ここの家族は、お腹の子の父親を、オリビアに暴力をふるっていた男だと思っている。


 それを訂正する気はない。勘違いさせておけるなら、きっとそのままがいい。


「里子に出すことを提案してください。そうでなければ、お兄様の子として育てることも」


「オリビアがそれに納得すると思う?」


「……それは……」


 言い争う兄姉の声を聞き、オリビアはそっと音もなくその場を離れた。


 お腹の中の子どもは、声が聞こえているという。それに、お腹の中の記憶が残ることもあると聞いた。


 こんな言葉は、聞かせたくない。


「大丈夫だからね」


 そっとお腹に手を当て、オリビアはそうつぶやいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ