表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/84

第三十三話 故郷の曲(一)

 次の日、志乃は緊張した面持ちで、静かに祝賀会の会場に立っていた。


 谷崎邸の新年の祝賀会は三が日(さんがにち)の間続くようで、今日はその中日にあたる。


 まさか昨日、あんな事件があったのが嘘のように、食事や歓談を楽しむ人々の顔つきは陽気だ。


 以前志乃が社交界に参加した時と同じように、会場内は煌びやかに飾り立てられ、新年を祝うべく用意された品々は一層華やかに見える。



 志乃はそっと顔を上げると、会場の奥の扉に目をやった。


 今はあの奥の部屋で、花奏がエドワードを説得しているはずだ。


 事件の後、怪我の処置を受けたエドワードは、そのまま田所が付き添い、谷崎邸にとどまっていた。



 昨日、志乃と話をした花奏はすぐに谷崎邸に赴き、谷崎とその父親に志乃の案を伝えた。


 「今更、何をしても無駄だろう」と、谷崎の父は嘆いていたそうだが、谷崎の強い説得もあり、しぶしぶ志乃の演奏を受け入れることになったのだ。



 志乃は着々と用意される、前の舞台に目をやる。


 今日は元々邦楽器の演奏を予定していたため、高さのある舞台が用意されていた。


 そこへ今は、志乃の箏を置いてもらっている。



 志乃が持ってきたのは、もちろん香織の箏だ。


 正直志乃は香織とは違い、今までこのように大きな会場で、多くの人に見られながら箏を演奏した経験など一度もない。


 だからこそ、香織の箏を使わせてもらうことで、少しでも勇気を分けてもらえる気がしたのだ。



 志乃はふと、昨夜の花奏との会話を思い出す。


 志乃が演奏会で箏を弾きたいと言った時、花奏ははじめ酷く驚いたような顔をしていた。


「志乃の箏が素晴らしいことは、俺も十分承知しているはずだ。だが、箏を演奏して、どうしようというのだ?」


 困惑したように声を出す花奏に、志乃はまっすぐに顔を上げる。



「私に一つ、考えがあるのです」


「考え?」


「はい。きっとエドワード様になら、伝わると思います」


「どういうことだ?」


 訳がわからない様子で首を振る花奏の腕を、志乃は両手でぎゅっと握り締めた。



故郷(ふるさと)を大切に思われているエドワード様だからこそ、この街もあなたの故郷なのだと伝えたい。いつでもあなたの帰りを待っていると、伝えたいのです」


「それを箏の演奏に込めるというのか?」


「はい、そうです。エドワード様になら、きっと届くはずです」


 志乃の迷いのない瞳に、しばらく花奏は驚いたように目を丸くしていたが、急に声を上げて笑い出した。



「やはり、志乃は面白い娘だ。何をしでかすか、俺には想像もつかぬ……」


 くすくすと笑う花奏の言葉の意味がわからず、志乃は小さく首を傾げる。


「旦那様?」


 志乃が聞き返そうとした時、花奏は静かに立ち上がると、志乃の腕を優しく引いた。


「きゃっ」


 軽く悲鳴を上げた志乃の身体は、そのまま花奏の胸にきつく抱きしめられる。



「だ、旦那様……どうされたのですか?」


 戸惑って声を上げる志乃に、花奏はくすりと肩を揺らすと、愛おしそうに志乃の頬に優しく指先で触れた。


「でもそれが、俺が愛する志乃の魅力なのだ」


 花奏のささやくような声に、志乃は途端に目を丸くする。


「旦那様が……愛する……私……」


 志乃は幸せを噛みしめるように、花奏の愛の言葉を繰り返した。



 すると花奏は、にっこりとうなずいて志乃の顔を覗き込む。


「志乃の思うようにすれば良い。俺はいつでも、お前を見守っておる……」


 花奏の包み込むような言葉を聞きながら、志乃ははじめて気がついた。



 ――あぁきっと、今までもそうだったんだ。旦那様に見守られていたからこそ、私は自分の思うようにしてこられたのだわ。



 志乃は顔を上げると、いっぱいの涙で潤んだ瞳でうなずき返す。


 そんな志乃に優しく口づけると、花奏は再び力強く抱きしめてくれたのだ。




「志乃さん」


 昨夜のことを思い出していた志乃が、はっと我に返ると、谷崎が唯子(ゆいこ)と手を繋いでこちらにやってくるのが見えた。


「谷崎様、唯子ちゃん。来てくれたのですか?」


 志乃の声ににっこりとほほ笑むと、唯子は「お姉さま」と言って志乃にぎゅっと抱きつく。



「どうしても唯子が、志乃さんの箏を聴きたいと言って」


「まぁ、唯子ちゃんありがとう」


 志乃が腰をかがめると、唯子はにっこりとほほ笑んだ。


「お姉さま。唯子はお姉さまを応援しております」


「唯子ちゃんにそう言ってもらえたら、百人力だわ」


 志乃が笑いながら拳を握った時、谷崎の父が顔を覗かせる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ