表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/84

第三十話 新しい年のはじまり(二)

「志乃様!」


 大きな声で志乃を呼んだ五木は、志乃と花奏の手を取ると、声を上げておいおいと泣き出したのだ。


「五木さん、どうされたのですか?」


 志乃は訳がわからず戸惑ったままだったが、花奏はほほ笑みながら、五木の背を何度も優しく撫でていた。



「五木も年を取って、些細なことにも、涙もろくなったのであろう」


 部屋に入ってから、花奏はそう笑っていたが、そう話す花奏の瞳も潤んでいるように見えたのは、見間違いではなかったと思う。


 もしかしたら、花奏が着のみ着のままの姿で、志乃を迎えに来たことと、何か関係があるのかも知れないとも思ったが、志乃はそれ以上は何も聞かなかった。


 それよりも、こうやって自分の帰りを待ってくれている家族がいることが、何よりも嬉しかったのだ。



「旦那様、少し遅いですが、ケーキをお召し上がりになりませんか?」


 唯子から受け取った箱を掲げた志乃の明るい声に、花奏は嬉しそうにほほ笑んだ。


 そして三人で食べたクリスマスプディングは、とても甘くて優しい、家族の味がした。



 ぼんやりとクリスマスの晩のことを思い出していた志乃は、廊下を歩く花奏の足音に、はっと顔を上げる。


「旦那様、おはようございます……」


 炊事場に顔を見せた花奏に、志乃は恥じらうように、頬を赤らめて声を出した。


 志乃が見上げると、いつもより遅く起きてきた花奏は、やや()だるさの残る笑顔を見せている。


 その姿が妙に艶っぽく、志乃はまたドキドキと鼓動を早くした。



 花奏は志乃と五木に挨拶の言葉をかけると、土間に下り志乃の手元をそっと覗き込む。


「だて巻きか……。久しぶりだな」


 身をかがめた花奏の着物の袖がかすかに触れ、志乃の心臓が飛び跳ねた。


「だて巻きは、志乃様のお手製ですぞ」


 すると、かまどに火をくべていた五木が、背中越しに声を出す。


「ほお、志乃が?」


 花奏の驚いたような声に手を止めると、志乃は重箱に詰めていた、だて巻きを花奏に差し出した。



「……出来栄えは、いかがですか?」


「うむ、美味しそうだ」


 にっこりとほほ笑んだ花奏に、志乃はほっとして笑顔を見せる。



「だて巻きは、女学校でも教わっていたので、作らせていただいたのです。旦那様のお口に合えば嬉しいのですが……」


 すると上目遣いで見上げる志乃に、花奏がそっと口元を寄せた。


「では早速、味見してみたいものだな」


「え? お味見ですか?」


 見ると花奏は、そっと自分の唇を指さしている。


「だ、旦那様ったら……」


 志乃は途端に顔を真っ赤にすると、だて巻きを箸で重箱から取り出し、小皿に置いて小さく分けた。



「ど、どうぞ……」


 志乃は五木の目を盗むように、そっと花奏の口元に箸を差し出す。



 ――あぁもう、恥ずかしすぎてたまらないわ……。



 耐え切れず目を閉じた志乃の手に、花奏がぱくりと箸を咥えた感触が伝わった。


「きゃっ」


 思わず叫び声を上げて目を開けた志乃の前に、花奏の美しい顔が飛び込んでくる。


「とても良い味だ」


 花奏は志乃を見つめると、優しく口元を引き上げた。



 ――あぁ、私はなんて幸せなの……。



 めまいで倒れそうになる志乃の後ろでは、五木のフォッフォッとという笑い声が、いつまでも響いていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ