表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/84

第二十話 珍しいお客様(二)

「ところで花奏は?」


「旦那様は今、あちらでお休みになってます」


「休んでる?」


 すると田所が驚いたように、再び離れの奥へ顔を覗き込ませた。



「驚いたな。花奏が人前でうたた寝するなんて。こりゃ季節外れの雪が降るかもしれないね」


 田所がいたって真面目な顔をしながらおかしなことを言うので、志乃はつい吹き出してしまう。


「まぁ、田所先生ったら」


 すると田所はさらに顔をずいっと覗き込ませた。



「いやいや、これは真面目な話だよ。それぐらい志乃ちゃんに、心を許してるってことだからね」


 大きくうなずく田所の言葉に、志乃は頬をぽっと染めた。


「そうであれば、嬉しいのですが……」


「そうであるに決まってるさ。前にも言っただろう? 僕はね、志乃ちゃんだったら、花奏のことを救えると思っていたんだ」


 ドンと自分の胸を叩く田所の声に、志乃はうつむくと小さく首を振る。



「いいえ。きっと私はまだ、本当の意味では旦那様をお救いできていないのです。まだ本当の妻にもなれていないのと同じように……」


 次第に声が小さくなる志乃に、田所は驚いたように目を丸くした。



「本当の妻……?」


「はい……。その、私……まだ妻らしいことを、何もさせていただいていないので……きっと、そうなのだと……」


 少し恥じらうように頬を染め、下を向く志乃に、田所は「ほお」と声を上げる。


 すると座敷の奥で、花奏が動く様子が目に映った。



「志乃?」


 花奏の低い声が聞こえる。


「はい、旦那様」


 志乃は田所に小さく目配せすると、花奏の側に駆け寄り、起き上がった花奏から、身体にかけていた羽織を受け取った。



「つい、眠ってしまっていたな」


 花奏は胡坐(あぐら)をかきながらそう言うと、脇に座った志乃に優しくほほ笑む。


「はい。とても気持ちよさそうでした」


 志乃は頬を桃色に染めながらくすりと笑うと、先ほど受け取った羽織を、慣れた様子で花奏の背に広げる。


 花奏は笑みを浮かべたまま、志乃の持つ羽織に袖を通した。



 すると離れをぐるりと回ってきたのか、田所が庭の横から縁側にひょっこりと顔を覗かせる。


「もうすっかり似合いの二人だね。なんと羨ましいことか」


 にっこりと口を引き上げる田所に、花奏はわざとらしく大きなため息をついた。



「なんだ、田所。来ていたのか」


「なんだ、はないでしょうよ。せっかく花奏の幸せそうな顔を、見に来てやったというのに」


 ぷっと頬を膨らませる田所にお構いなく、花奏はぷいと顔を背ける。



「田所、お前だって妻と子がいるではないか。家の前を通ると、よく子らの声が聞こえておるぞ」


「え? そうなのですか?」


 志乃は思わず驚いて声をあげてしまう。


 田所に妻子がいたとは知らなかった。



 すると田所は照れたように頭をかきながら、胸のポケットから手帳に挟んだ一枚の写真を見せてくれる。


 手のひらほどの大きさのモノクロの写真には、洋装で身なりを整えた田所と妻、三人の子どもたちが、やや緊張した面持ちで写っていた。


「まぁ、なんて素敵な……」


 志乃は目を輝かせると、うっとりと写真を覗き込む。


 いつか本当の妻になれたなら、自分も花奏とこうして写真に納まることができるのだろうか。


 すると写真に見とれる志乃に、田所が「そうそう」と声を上げた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ