表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕が初めて付き合ったのは、中二の夏だった!

作者: 七瀬







なんかやたらと、気になる子が現れて......。

気が付いたら? その子を僕は目で追っていた。

好きになるって、こういう事なんだろうなって気がする。

彼女と目も合わせられないぐらい僕は照れ屋で、、、。

どこでそうなったのか? 未だに分からないけど、僕は好きだっ子と

今付き合っているんだ!

正直、好きな子と二人で何を話していいかなんて僕には分からないし。

そもそも彼女の趣味や好きなモノも知らない!

“まあ~そう考えたら? よく付き合ってもらえたよなって思うんだ。”




たまに、こんな事を僕は考える!

“女友達と彼女の境界線ってなんなんだろう?”

女友達だったら? 何でも包み隠さず話せる事も、彼女には何も話せない!

嫌われたく気持ちが勝ってしまって、いろいろ考えてたら、、、?

言葉が出てこないと言うか、、、? 

なにしろ! “彼女と居る時の僕はいつもの僕じゃない!”

それだけは、はっきり言えるよ。




あぁ、今日は彼女と二人で会う約束をしていたんだった!




『ごめんごめん、遅くなっちゃったね!』

『大丈夫だよ、待ち合わせの時間より5分も早いし。』

『あぁ、そっか! じゃあ、遅れた訳じゃないんだよね。』

『いつも二人で会う時、幸田君! 1時間前から居るでしょ! 早すぎだよ。』

『まあ~遅刻するよりマシかなって! 僕はいくらでも待ってられるし。』

『そういうところ、“優しいよね。”』

『・・・あぁ、そうかな、まあ、』

『顔真っ赤だし! 照れると直ぐに分かるところもかわいい!』

『男の僕が可愛い訳ないよ、なんか恥ずかしいな、』

『じゃあー今から何処行く?』

『なんか買いたいモノとかあったんじゃないの?』

『あぁ、妹にね! 付き合ってくれるの?』

『・・・うん。』





二人で横に並んで歩いてる時も、男はどのタイピングで彼女と手を繋ごう

かって、何時も考えていると思う!

きっとこれは! “男なら、共感してもらえると思うんだ!”

でも、結局! “そのタイミングが見つからなくて最後まで手を繋げない”

なんて事はしょっゆうで、、、。

それでも僕は彼女と一緒に居る時間が好きだ!

特に彼女と付き合いたての夏は、、、?

なんか凄く彼女はキラキラしていて、汗まで好きだと想えた!

初めから僕が彼女の事を好きだったのもあるけど、そんな子と付き合えた

事は奇跡に近い事なんだって!

その時の僕は本気でそう思っていたんだ。



ただ男友達にはよく揶揄われたり、焦らされたりしたけどね。




『“お前ら、ドコまで行ったんだよ!”』

『ドコまでって、何が?』

『ドコまでって、“手は繋いだのか? キスは? 最後までしたとか?”』

『そんなヤラシイ言い方、彼女に失礼だろう!』

『何、紳士ぶってんだよ! 女はグイグイ行った方がいいに決まって

るって! 兄ちゃんが言ってたぞ!』

『・・・兄ちゃんが、確かに渡辺の兄ちゃんモテるからな~』

『だろう! で、どこまでいったんだよ?』

『・・・て、手は繋ぎたい!』

『はぁ!? 願望言ってんの? マジで半年も付き合ってんのに、手も握って

ないって! お前、ヤバいだろう!』

『“彼女だって、お前が手を握ってくれるの待ってんじゃねーの!”』

『・・・そ、そうかな、』

『そうに決まってるよ! お前が手を握らないなら、俺が握ってもいいのか?』

『“ダメに決まってんじゃん! 僕が彼女の手を握る!”』

『おう! 気合が入ってきたな、まあ頑張れよ!』

『また進展ったら、俺達に教えてくれよ!』

『あぁ、ううん。』

『じゃあな。』

『バイバイ!』

『うん。』






なんかさ、好きな彼女の手を握るいい方法ってないもんかな?

もし? そのタイミングが来たら、僕は迷わず彼女の手を握るよ。

初めての彼女の手って温かいのかな?


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ