表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で、変身ヒーローやりました。  作者: ヤガミタケト
2/80

2話 そこは異世界でした、帰ります。

昨日投稿予定だったものが、投稿予約されていませんでした。

申し訳ありません。

逃げるのは早かった。

まさに黒い風となって走り抜けた。


オレはもう必死だった。後ろは振り返らない。直感の赴くまま、走る!

小脇に抱えた男が、「ぶわぁぁぁあああああ!」と奇声を上げていたが、無視!

途中から静かになったのも、無視!

とにかく、直進から左、右、大ジャンプ!



怖さなんて逃げる前には霞むものさ!



って、気づいたらどこかのビルの上。


息切れなし。

体験したことない爽快感。

そういえば、車も追い越していたので、相当なスピードを上げていたんだろう。


……まあ、とにかくだ。

とりあえず、逃げ切れたってことだ。

周囲を見渡して、怪しい騒ぎもないことを確認する。


「で、この変身を解きたいんですが」

「逃げるなよ! 立ち向かえよ! 戦えよ! 倒せよ!」


大の字に寝ている佐々山が開口一番、空に向かって叫ぶ。

走ってもないのに、息切れしてた佐々山。それでも叫ぶのはたいしたものだが。


そうだとしても。

んなこと言われても。


暴力はだめでしょうが。



でしばらくして落ち着いたのだろう。

佐々山から教えてもらった変身解除を試す。


「アルマレイジェスト、っと」


よく分からない言葉を教えられ、そのままつぶやく。

機械音声が「おつかれさまでした」と言って、……手元にICレコーダーが残る。

超技術だ。なんてICレコーダーだ。


そもそも、ICレコーダーとかじゃなくて、何かがおかしいことは明白だ。


オレじゃなくて、この世界が、だ。


自分自身が正常であることを、確認してみよう。

ついさっきまでの過去を思い出す。



えーと。確か。

残業して、なんとか最終発のバスに乗って、降りて、帰り道を歩いていたら、

車みたいなハイビームが遠くからやってきて、猛スピードで。



車の通りもない住宅街の道だから、つい、気持ちよく道の真ん中歩いてたんだよな。

自分の運動神経考えれば、避けられる訳がなく。疲れてたし。



あ、これは轢かれる。死んだ。もう光を見ないように目を閉じる。手を目の前にやった。



で、気づいたら、太陽がこんにちわ。眩しさついでに、見た腕時計は昼。


立っていたのはどこかの廃工場? の広場で。

夢か? と思ってたら目の前になかなかいいフォームで走る、白衣の変態。


もとい、佐々山。いや、陸上部のフォームだったぞあれ。


オレを見るなり、「我ながら完璧な予測だ! パーフェクッ!」。


で、「説明している暇はない」って言ったとたん、

戦闘員の皆さん、参上! っていう状態だったんだよな。



となると、想定できるのは……だ。天国や地獄ではない限り、だが。


1.夢。

2.2度目の人生中。

3.むしろあっちの事務仕事とかの方の世界が夢。

4.平行世界。


くらいの想定ができるが、


あ り え な い。


なので、

5.この佐々山博士とやらが、超技術でオレをどうにかした。


というのが有力と考えている。



確認終了。平常運転だ。


いかに気弱なオレでも、さすがに身の危険を感じているので、この佐々山をどうにかしないと。

情報を聞く。そして帰って寝ないと。仕事で小言とお叱りの日々だ。


「いや、私をどうこうって……。心の声が漏れているぞ」

「分かりやすいように言ってるんですが」

「まあ、敵は撒いたみたいだしな。分かる範囲で答えよう。その前に」


佐々山が立ち上がる。そして仁王立ちして、オレを指差した。


「今日から君は、ヒーローだ!」


馬鹿で変態がここにいますよ、おまわりさん。


「そんな目で見るな。照れるだろうが」

「いや、褒めてないし。蔑んだから。さすがのオレもちょっと」


確かに、ヒーローとはいい響きだ。

そして、変身ヒーロー。

男の憧れの一つであり、朝のよい子と正義の味方だ。


最近の作品は、正義のヒーローじゃないかもしれないが。


「何だと言うのだ! 変身ヒーローに憧れない男がいようか! いや、いないだろ!」

「その前に色々話をしたいんだけど」


そう、あまりにも問題が多すぎる。


ここはどこなのか。

オレは、なぜここにいるのか。

なぜ、帰り支度のままのスーツなのか。

あと、カバンはどこへ行った?

あれにスマホやら財布やら入ってるんだが。


そして、この世界は何なのか。

あの戦闘員さんは何なのか。

佐々山は一体何をしたのか。

オレに何をさせたいのか。



……まだまだ疑問が多すぎて整頓できない。


変身ヒーローどころじゃないのだ。


いきなり、「変身できるよ! ヒーローになれるよ!」

で、大興奮できるほど、若くはないのだ。オレ、36歳だから。


その純真さはもう眩しすぎるほど過去のもの。


それがないからといって、どうということはない。むしろ冷静に考えられる。


特にこの状況。下手にわーい、ヒーローだ! ってなればマジで死ぬかもしれない。

ヒーローだって死ぬのだ。どちらかというと死にやすいのだ。


「まあ、そのユナイドライブ……、っと君の言い方ではICレコーダーだったか。

 それ、君にしか使えないから、どうしようもないけどな!」

「は? なんだって」

「それよりも、しっかり自己紹介からしようじゃないか!

 私の名前はヒロシ、苗字はささやま。そう、佐々木の木が山になったのさ。

 ヒロシは博士と書いて、ヒロシだぞ!

 人は私を、生まれるときと場所を間違えた超天才科学者と呼ぶ!」


かっこいいだろ! という白衣の自称天才。よし、やはりこいつは変態だ。


「では、改めて聞こうじゃないか、ヒロユキ。いや、異世界からのヒーローよ!」


……異世界、だと?


「何をふざけたことを」

「ちなみに異世界人を驚かせるキーワードの一つとして、この世界の年月を知らせるというのがあるが……、っと、今日はユーアト暦で63年、冬の2月。そしてこの国は、日本ではなくヤマトだ」

「なに言って」

「ほれ、千円札と百円玉」


千円札は、日本銀行券と書いてあるところがヤマト銀行券に。

百円玉は、日本国がヤマト国。


他は何も……、いや夏目漱石と書いてある場所が、新井忠一。誰だそいつは。


「ちなみにこの国でも、国および定められた期間でない限り貨幣鋳造は重罪だ」

「本物って、ことか」

「物分りがよくて助かる。異世界人はこの時点でかなり暴れたりするからな」




どうやら、オレ、異世界に来てしまったようです……。

帰れるのかな。戻れたら仕事あるのかな。



変身とかヒーローとかなんて、異世界に来たということだけで、すっぽ抜けたのである。

2話で1セットって感じで書いていこうと思います。

1セット後は閑話を書いていければと思います。

クライマックス近くなるとたぶん閑話は書かなくなってきますが(ぇ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ