表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虹の先  作者: kazuha
塞翁之馬
67/211

3ー6

 それはひょんなことから始まった。まるでお祭りで取ってきた金魚が死んだとか、家に植えた雑草が駆られてたとか、大事に取っておいたラムネのビー玉が捨てられていたとかそんな程度の始まり方だった。

「そう言えばメルアド教えてくんね?」

 香川くんが直接私のところに来てスマートフォンをチラチラと振っていた。それはフルフル希望なのかと思いながら、断ることもないのでメルアドだけ置いていけ、そんなに暇じゃないとあしらった。

 家に帰ってから登録しようと思ったのだがそう言えば何故に今更ながら、そしてこんな私のメルアドを聞いてきたのかと考えてしまった。まさか、日頃の恨みをメールでネチネチと攻撃してくるつもりなのか!

 とか下らないこと考えながら一先ず登録をしてアドレスと番号を添えて飛ばす。

 すると返事が直ぐに帰ってきた。

「せんきゅー」

 それだけだ。ありがとうとかよろしくとかないのだろうか。

 どうでもいいことは置いておこう。ずっと溜め込んでいた構想を直ぐに文章に変えたかったのだ。これもやっとラストのシーン。悲嘆と至福の感情を持ちながら自宅のベッドで横たわっている。これからひとりで死んでいく悲しさと彼をひとり残す悔しさと、今まで好きでいてくれた幸せとこれからも思い続ける満足と。全てを思う彼女のセリフはまるで音楽のようにごく自然と鳴り、そして聴く人のみがその本当の意味を知るようだった。

 殴り書きのような、取り憑かれたかのような感覚に私は筆を動かす。

 行き着いたのは執着地点だった。フルマラソンを走りきったような疲労感に達成感。嬉しいような悲しいような、我が子が手から離れていくそれと同じ喪失感さえ複雑に混じりあって溜息として出る。

 これを迷わず印刷して霧ガラスを開ける。

「おい、起きてるんだろう。少し目を貸せ」

 そう言うと向かいのドアも開く。少しばかり疲れた表情の彼に私は印刷したものを見せる。

「出来た。見てくれないか、率直な意見が欲しい」

 そう言うと苦い顔をする。

「いいよ。でも、すぐは流石に無理だ。来週とかでもいいか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ