後付けラボ
料理の名前に、今から、ネーミングの理由を後付けしていきます。
本来の意味とは別のところで、やっています。
これは個人的な遊びなので、気軽に見ていただけると、嬉しいです。
①バーニャカウダ
⇒バーニャカウダは、『婆ちゃんも買うんだ』からきています。
⇒お婆ちゃんでも好きな味で、みんなに好まれる料理だからです。
②オムライス
⇒小村さんという人の好物のご飯だったから、という説があります。
⇒あと、大村さん特製のご飯料理だから、『オオムラライス』から、このような名前になったという説もあります。
③クラムチャウダー
⇒目が眩むほど美味しいということが、名前の由来です。
⇒ちなみにチャウダーは、具だくさんスープという意味があります。
④親子丼
⇒鶏肉とたまご、という親子関係も表しています。
⇒でも、それだけではなく、親子で食べたくなる味、ということも名前の由来です。
⑤ナポリタン
⇒イタリアのナポリで食べたスパゲティーに、もう一度会いたいことから、ナポリ+リターンでナポリタンになったのです。
⇒言いやすいように、ナポリターンの、伸ばし棒は省略したそうです。
以上で、勝手にネーミングの理由を後付けする作業を終わります。
今回は、料理名でやりましたが、適当につけた自分達のグループ名に、ネーミング理由を後付けして欲しいという方は、是非、こちらまで。