表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

伝えたい気持ち、あふれる夜

夕方。まだ日が残るオフィスに、今日子が勢いよく戻ってきた。


「お疲れさまですっ!」

明るく元気な声に、数人の同僚が顔を上げる。


上司の杉山が書類に目を通しながら顔を上げると、今日子がまっすぐデスクにやってきた。


「杉山さん、さっきの田中さん、契約前向きです!次回、契約書をお持ちすることになりました!」


「おお、それはいい報告だな。時間かけたかいがあったな」

杉山が笑顔を見せると、今日子も満面の笑顔でうなずいた。


「不安が大きかったみたいですけど、じっくり話して、納得してもらえました」

その表情には、達成感とほんの少しの誇りがにじんでいた。


そこへ、奥のカウンターから船越さんが歩いてくる。

「今日子ちゃん、なんだか嬉しそうね」


「聞いてください、船越さん!今日、契約前向きって言ってもらえたんです〜!」

思わず弾んだ声に、船越さんも目を細めて微笑む。


「よかったじゃない。きっと、今日子ちゃんの丁寧さが伝わったのね。

焦らずじっくり向き合えるって、すごいことよ」


「ありがとうございます。ほんとに今日は、いろんなことが報われた気がして……」


顔をほころばせたまま、荷物をまとめながら、心の中でつぶやく。


(今日は早く帰って、務に報告しなきゃ)

(俊も喜んでくれるかな? よーし、美味しいごはん作ろっと)


カバンを肩にかけ、オフィスを出る足取りは、まるで風に乗るように軽やかだった。



玄関の鍵を開ける音と同時に、「おかえり〜!」と元気な声。

俊がランドセルを片づけながら、駆け寄ってくる。


「ただいま、俊。今日は早く帰れたから、ちゃんと作るよ〜。リクエストしてた肉じゃが、あるからね!」


「やった!」

俊がうれしそうに声を上げ、今日子はエプロンをつけて台所へ向かった。


コンロに火をつけ、肉じゃがの鍋をかき混ぜながら、俊の話を聞く。

俊は椅子に腰かけ、少し真剣な顔で口を開いた。


「今日ね、席決めのくじ引きがあってさ。ある子が、『お前の隣なんか嫌だな〜』って言ってて、ちょっとムカついたから、

『そんなこと言うなよ』って言ったら、言い合いになっちゃって……」


今日子は手を止めて、俊のほうを向く。


「……で、ちょっと強く言いすぎたみたいで、その子が泣いちゃって。先生に注意されたんだ」


「そうだったんだ……でも、それって、俊は悪いことしてないと思うよ」


「うん。でも、もう少し言い方考えればよかったなって思ってる」


「そうだね。優しい言い方で伝えられたらもっとよかったけど……でも、誰かの気持ちを守ろうとしたその気持ち、ママはすごく誇らしいよ」

今日子はそう言って、肉じゃがに火を止めた。


「えへへ」

俊が少し照れくさそうに笑う。


そのとき、「ただいま〜」という声が玄関から聞こえた。務が帰ってきた。


「おかえり!待ってたよ!」

俊が先に走っていく。「今日さ、学校でね……!」


「ちょっと待って、私も聞いてほしいことあるの!」

今日子もエプロンをはずしながら、リビングに入っていく。


俊と今日子が、まるで競うように今日あったことを話し出す。


「俊がね、友達のことをかばって注意したの。でも言い方がちょっと強くて……」

「でもちゃんと反省してるし、先生にも謝った!」


「あとね、ママね、お客さんに家を買ってもらえることになったの!次回契約書持っていくの!」


「へえ〜、ふたりともすごいなあ」

務は目を丸くしながらも、穏やかに微笑んでいる。


「そんなに一気に言われたら、どっちから聞こうかな?よし、じゃあ順番に!」

と言いながら、俊の頭をくしゃっと撫で、今日子には「おめでとう」と小さく囁いた。


家の中には、肉じゃがと塩サバの香り、そして家族のあたたかい声が溢れていた。

帰宅後、俊の学校での出来事を聞きながら夕食の準備を進める今日子。

それぞれが今日あった「伝えたいこと」を胸に、家族みんなで言葉を交わす夜。

頑張った一日を、あたたかな食卓がやさしく包みこんでいく。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ