表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/88

七話4

所は大型のショッピングモール、内部は女性物の服を中心に、他にもアクセサリー類等々販売していて、映画館まで中にある始末。


藤谷は上京したての田舎者の様に辺りをキョロキョロと見回し、感嘆の溜め息をついた。


ここまで駅までの徒歩を入れて一時間弱、活気のある雰囲気に呑まれて疲れもどこへやら。まだその辺子供なんだな自分も、と藤谷はおかしな悟りに辿り着いた。


アルファベットのVの形をしたショッピングモールは、西が衣料関係、東が食料関係、合わさった中心に映画館や家電等が販売されている。


案内を眺めて、更に感嘆の溜め息を吐き出す。


「藤谷、迷子にならないようについてきてね」


平日とはいえ、かなりの人で賑わいを見せていた。中には夏休みを利用して来たと思われる、学生らしき人間もいる。


「ああ、子供じゃあるまいし。それに俺がいなくたって、目的はアイの日用品なんだから最悪アイにお前がついてて………くれれば…………」


香里と先輩とアイは並んで歩いていた。うん、その背中をついて行ってたんだよ、背中を見てたんだ。気付いたら、似たような服を追い掛けて、知らない人に長々と語って…………言われた直後に………迷子になって………


マズイ、何がマズイって恥ずかしいのと、香里に何を言われるかわからない。


不幸中の幸いは自分で言った通り、俺がいなくても問題ない事だ。不幸中の幸いと思ってないと、香里の罵倒の言葉に耐えられそうにない。


「お兄さんさっきからキョロキョロして迷子?」


背後からそんな声が聞こえる。辺りにキョロキョロしてる男性はいない、恐らく自分に声を掛けてきているのだろう。


「ねぇってば! 無視すんなよ」


振り返る。


中学生位の少女がいる。髪を二本に分けて、いつぞやに香里もやっていたツインテールというやつ、とピンクのワンピースが目立つ少女、切長の目がこちらを値踏みするように見つめてくる。


「ふぅん、素材は悪くないけど服のセンスダメダメね」


普通に値踏みされていた。


「んで、君何? 急に声掛けてきて」


逆ナン、なんて言葉を最後に付け加えようとしたが、そんなわけないじゃん、みたいな反論が返ってきて、論破されそうなのでやめておく。女性との口論に今まで勝った例がない。


「ん? 迷子のお兄さんが可哀想だから声かけたの。私ちょうど今暇だから付き合ったあげる」


そう言って少女は頬を吊り上げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ