『青き戦士』第3章:放逐されし者達(エグザイルズ)(1)
「ここ……どこだよ?」
目が覚めたのは独房らしき部屋。
とりあえず、状況を把握。
外の様子。ほぼ見れない。鉄の扉の下の方には食事の出し入れ口らしきものが有る。
広さ……。日本で云う4畳半+トイレ。トイレは和式……。って、待って……水洗じゃない……。
シャワーなし。床はトイレの周囲以外は畳。腐りかけてる。
部屋に有るのは、汚ない毛布だけ。
ボクが着てるのは……「鎧」のインナー。
灯りは……電球1つ。白熱電球だ。
そして、湧いて出た疑問。
ここは、どこで、ヤツらは、いつ、どうやって、この場所を用意または確保した?
あと、今はいつだ?
「おいっ‼ 誰か居るのかっ⁉」
返事……無し。
「ところで、ご飯まだ〜っ?」
やっぱり返事無し。
「ご飯まだ〜っ? お腹すいた〜っ‼ ご飯まだ〜っ? お腹すいた〜っ‼ ご飯まだ〜っ? お腹すいた〜っ‼ ご飯まだ〜っ? お腹すいた〜っ‼」
「せからしかっ‼」
男の声。日本語。九州訛。
「ご飯まだ〜っ? お腹すいた〜っ‼ ご飯まだ〜っ? お腹すいた〜っ‼ ご飯まだ〜っ? お腹すいた〜っ‼ ご飯まだ〜っ? お腹すいた〜っ‼」
「せからしか、って言うとるじゃろがッ‼」
「ご飯まだ〜っ? お腹すいた〜っ‼ ご飯まだ〜っ? お腹すいた〜っ‼ ご飯まだ〜っ? お腹すいた〜っ‼ ご飯まだ〜っ? お腹すいた〜っ‼」
ガチャガチャと云う鍵を開けるにしては、妙に手間取ってるような音がした後、鉄の扉が開いた。
「いい加減にし……」
十数秒後。ボクは、あっさり絞め落した間抜けな看守を観察していた。
アジア系。男性。二〇代から三〇代前半。……まぁ、声と、ネイティブの日本語を使ってた以上、予想は付いた。
軍服らしきモスグリーンの服に帽子。
武器は拳銃と木製の警棒。
しかし……ボクたちの世界の平均的な日本人男性より……明らかに体格が劣る。
「まぁ、いいか……。さて、大脱走開始と……」
独房から外に出ると、天井と床はコンクリ製。妙にジメジメしていて、床と天井には水による染みらしきモノがチラホラ。
幅1・5mほどの通路の両脇には、いくつもの鉄の扉が有るが……良く見ると塗装の剥げや錆が目立つ。
そして、出口を探して歩き出し……やがて、通路が頑丈そうな鉄格子で遮られている地点に行き着いた。
その鉄格子の向こう側には……ボクの世界では見慣れているけど、こっちの世界では作られていないだろうモノが居た。
鉄格子の向こうの床には8足歩行の地上型ドローンが有り……そのメイン・カメラは、ボクの方を見ていた。