異世界ギルド設立記
https://ncode.syosetu.com/n2360fy/
転生者 カト
異世界エスティアにある東の国に人類種ヒューマンとして転生後、世界ではじめてのギルドを設立し、ギルドマスターとしてその一生を終える。
転生前の世界では、子供のころは神童と呼ばれ、同時に努力家であり、将来を嘱望されていたが、その正義感から中学時代に人間関係で揉める。一時的に引きこもりとなるが、その後、なんとか通信制高校を卒業する。就職はしたが、ブラックな職場環境で心が折れそうなタイミングで会社が倒産した。その後はメンタルの問題もあり、就職先が見つからず、たまにだけ働いてギリギリの生活をしていた。
三十を超え、令和への変化を契機に、かつての花街に赴き、やり直すと決心したところで事故死する。
転生直後に神の教えを破り、黒服を助けたことで、小さな街の花街に出入り可能となったが、冒険者としての将来は事実上絶たれた。
鑑定スキルとエンサイクロペディアという学問など体系化された情報によるアクセス出来るデバイスを有しているが、魔力をうまく扱うことが出来ないため、ダンジョンのほとんどのモンスターには単独では勝てない。
鑑定スキルとデバイスを駆使することで有益な情報を得ることが出来るが、生きていくことが出来る程度の生活を保つことしか出来ていなかった。
異端な森の姫 エスカ
東の国の北部を治める人類種兎系獣人の子爵の娘。
魔力に優れ、モンスターを使役して、ダンジョン攻略を行う支援系。
黒の空岩石と白の土肝を探している
メイド サー
エスカの乳母であり、人類種兎系獣人の元金級冒険者。
花街のけもの耳 アイ
小さな街の花街で働く。
異国の商人 リンカーン
南の大陸から出稼ぎに来ている商人。
東方諸国や帝国の商人と価値観が異なる。
冒険者
東方諸国に存在する職業の一つ。
勤労出来る国民の八割は冒険者として一生を終える。
石級、銅級、銀級、金級、特別級に分かれている。
ダンジョン
冒険者が資源を求めて挑む。
ダンジョンの攻略にて顕著な功績を上げると、国から爵位が与えられたり、陞爵する。
カード
ダンジョン協会が発行する冒険者の証明書。
雷魔法により脳の情報を読み取り、ログとして出力出来る。
小さな街
東方諸国の1つである東の国に存在するダンジョンの南に存在する街。
冒険者と引退した冒険者が営む様々な店が存在する。
東の国
東のダンジョンをソロで攻略した冒険王が帝国に認められて建国した国。ダンジョンで採取された資源を帝国に輸出することを主たる産業としている。
エスティア
剣と魔法の世界。多様な人類種が住み、ダンジョンやフィールドにはモンスターが跋扈する。
神の教え
ダンジョンにソロに入ることを推奨している。
東の国を含む東方諸国と帝国で信仰されている宗教。
ダンジョン協会
冒険者のカードによる管理と資源の買い取りを主管する目的で冒険王が設立した組織。
ダンジョンにソロに入ることと税金に関するルール以外は
全て自己責任に任せており、サポートすることもほとんどない。
税金に関してのみ刑罰が存在する。
なお、ソロ活動に関しては社会的制裁による抑止効果を狙っている。
商務部
銀級以上の冒険者にのみ組織を営む許可を与える。
主に引退した冒険者が店を設立する時に届出を出す。
ダンジョンを除き、商業関係の税金を主管する。
商務長官 黒の上
商務長官。カトの後見人の一人。
特務機関
銀級以上の冒険者とゴーレムにより構成される組織。
諜報活動を主管する。
特務兵 藤の上
索敵部長。カトのマスター。
特務兵 桜の上
強襲部長。カトの立会人。
人類種
東方諸国と帝国を支配する種族。
敵性勢力をモンスターとして国体を成している。
オレンジ草
魔力を回復する。マジックゼリーの材料となる。
パープルベリー
体力を回復する。ポーションの材料となる。
グリーンの花びら
携帯性に優れた保存食。単独では美味しくないが、ブラックペッパーとホワイトオイルと組み合わせた商品である「コンコヒー」は非常に美味しい。
光筍
大きな衝撃を与えると光る。固くて美味しくない。ちなみに排泄物も光る。
黒竹の投げ槍
ドワーフの優れた技量で加工される固い投槍。黒竹は東方諸国に群生する身近な植物であるが、加工が難しいため、燃料として流通している。
ファイヤーポーク
東の国のダンジョンに生息する最弱のモンスター。
死ぬと体が炭となるまで燃えるので、冒険者にも捕食者にも人気がない。
ただし、纏う炎を無効化し、仕留めることが出来れば、良質な肉を得ることが出来る。
シェルスライム
モンスターとしては珍しいパッシブタイプ。
コアはシェルパールと呼ばれ、電撃を与え、死後硬直させれば、手に入る宝石となる。ただし、非常に硬く、群れている。
ブラックタイガー
漆黒の狩人と呼ばれ、不意を突かれると銀級冒険者も命を落とす。
アイスベア
冬眠しない熊種のモンスター。群れで行動することは珍しい。
デビルホーク
群れで行動する猛禽類系のモンスター。大型の個体は2メートルを超え、人などの獲物を攫うと、空から落とし、その死体を食するような習性を持つ。フライを使用できない冒険者には天敵となる。
アイアンモンキー
常に三匹以上で行動し、その連携を超えれるかどうかが生き残る上でのポイントとなる。
ナイトアント
固い外殻を上手く活用し、手に持った槍で攻撃してくるため、非常にやっかいなモンスターである。
アロードラゴン
口から魔力の矢を放つ。ドラゴン種にふさわしく、皮膚が固い。
ストレートゴーレム
魔力により操作する人型兵器。ストレートパンチに特化しており、2メーター程度の大きさである。
フライゴーレム
魔力により操作する人型兵器。空を飛ぶことができる。1メーター程度の大きさである。
サンドスネーク
ダンジョンの地面を器用に泳ぎ、弱点である風属性による攻撃を行わないと、掃討することも苦労する。
ホワイトウナギフィッシュ
肝が白い土肝と呼ばれる珍味である。エスティアの人類種に人気がないが、滋養強壮の効果があると言われている。
ホワイトウナギフィッシュ ジャック
遥か昔より存在するヌシの子供。
鋼蟹
鋼のように鍛えた筋肉を持つ。外殻は柔く弾力を有するため、衝撃にも強い。身はマズいが、ミソは美味い。
深層のスライム
深層の闇と形容される黒いスライム。
コアが黒の空岩石という宝石であるが、物理攻撃をほとんど無効とするため、相性が悪いと上位の冒険者でも討伐することが難しい。
影兎
漆黒の暗殺者と呼ばれ、その群れに襲われた冒険者は金級でも命を落とすことがあるという。
人類種蜥蜴系獣人
環境へ適応する能力に優れている。寿命も長く、技量を高めることを得意とする種族である。
人類種オーガ
ゴーレムを凌駕するような3メートル級の巨体であり、耐久性も高く、物理攻撃が得意な種族である。
人類種ドワーフ
力が強く、手先が器用な種族。駆け引きを好まず、一心不乱に武具作成に励む。