表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/104

策を練れ

ストックが尽きてきたので、しばらく不定期更新になります。

 そこへ、ヒロイとヨルの師匠であるエーコ少将もやってきた。


 ユメはエーコ少将に会うのは久しぶりだったが、相変わらず年頃の女性にしては厳めしい、冗談の通じない頑固そうな顔をしている。

 ミノタウロスの亜人に生まれながら、軍の要職に就くくらいの人物だ。さぞ苦労してきたのだろう。


「エルフとは自然の、森の民。よって自然物ではない鋼を嫌うという。まあ、鉄製のナイフを使うようなエルフだ。役に立つかどうかは分からんが、一応覚えておけ。」


「鋼……?」


 ヒロイの刀も、ヨルの短刀もどちらも鋼だ。しかし、あんなウッドフォークたちを大量召喚してくる相手に果たして当てられるだろうか?


「ウッドフォークを召喚させない方法……?」


 ユメは必死で考えていた。


 そもそも、アストリットは薄い石畳に種を蒔いて、そこからおそらくその奥にある土に発芽させてウッドフォークを召喚している。


 そんなことができるのもトモエが言っていたように石畳が薄いからだ。でなければ、自分他たちが二回戦でやったような地面に穴を空ける戦法ももっと苦労しただろう。


 当然ながら、さきほどエーコ少将が言ったように鋼の上に植物は生えない。


 しかし、石畳を丸ごと鉄に変える魔法など存在しない。


 いくら母との修行の思い出を振り返っても、クリス師匠との鍛錬の日々を思い返しても、そんな魔法があるという話は聞いたこともない。


 さてどうしたものか。


 どれだけ思案しても、恐らくアストリットは体力的に余裕を残しているので、決勝戦は三位決定戦が終わったらすぐに始まってしまうだろう。


「ユメお姉ちゃん! 早く次の試合を見に行こうよう!」


 スイが無邪気にこちらに走ってくる。


「きゃっ!」


 と、足がもつれてもしたのかつるんと地面に滑って転んだ。


「もう……、大丈夫? スイちゃん」


 待てよ、滑らせ……?

 ヘル・ウォールズとの試合で足元に氷を張り、滑らせたことがあった。


 氷……。


『それではーーーーー! チーム・ラストアライブの救護が済みましたのでぇ! 三位決定戦! チーム・ゴブリンヒーローズが入場次第、チーム・ラストアライブとの試合でーーーーす!!

ただし、ラストアライブは連戦となるため、ここで一旦休憩を挟みます! 観客の皆様には退屈させてしまい、申し訳ありません! その間の時間かせ……、いえ、今までの試合を振り返りつつ、三位決定戦の対戦カードについて解説のトモエさんと見ていきましょう!!』


『あなたねえ、少しは黙れないの?』


『実況が黙ってしまっては実況はおしまいです! さて解説のトモエさん、今までで一番見応えがあった試合はどれでしょう!?』


 どうやら、もう少し作戦を考える時間はあるらしい。


 水……。根腐れ。


 鋼……。エルフの弱点。


ユメは頭をフル回転させていた。


(石畳に根は生えない……。なら地面に根が生えないものを敷き詰めてしまえば……)


(ただしその時地面にいる者は動けない……、なら……)


 これまでの試合結果も、三位決定戦の結果もどうでもよかった。どちらが勝とうと、もうどちらとも戦うことはないのだから。


 正確を記すなら、三位か四位になったチームともゾーエへの北伐で一緒になるかもしれないので全く関係なくはないのだが。


 今のユメにはアストリットとの対戦に備えて、こちらの六人全員ができることを考え、ウッドフォークを始めとする植物の力、森秘魔法に対抗することの方がよっぽど重要だ。


 そういえば、アストリットは魔法を行使するのに宝石を使っていなかった気がする。


 森秘魔法とはそもそも宝石の力を必要としないのだろうか。アストリットはユメたちが使うような炎や氷を生み出すような宝石による魔法を使えないのだろうか。それなら、そこに付け込む隙は無いか……。


「あ……」


 そこへ、当のアストリットが試合会場から控え室へ戻ってきた。

世界観補足説明


人物紹介

エーコ少将:少女の頃に建国戦争に従軍した生き残りのミノタウロスの亜人。その素質を天上帝に見出され、若くして軍の要職に就いた。なおナパジェイでもトップクラスの剣の達人。子供好きなため、孤児院にも定期的に訪れている。また、女子力バスターズに子供の指導を提案したのも彼女。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ