表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

プロローグ

 人間は、誰しも何がしかの影響を受けて、人格を形成することになると私は確信している。

 例えば、それは名作と誉れ高い映画かもしれない、小説かもしれない、はたまた感動的な偉人の自伝かもしれない。

 とにかく、何がしかの物から、大小の差異はあれども影響を受けて人格を形成している。


私にとってのそれは、間違いなく目の前にいる人物だろう。


その彼は、奇妙な笑みを浮かべて彼は私の頭を撫でる。

アルカイック・スマイルと言っただろうか? 

 その笑みの持つ意味を解するのは、非常に困難だ。

 哀れみによるものか、素朴な喜びを反映したものか? 

 いずれにせよ、一般的な愉快さなどを表す微笑とはほど遠いことだけは分かる。


「復讐すべきだね」

 

 私と目線を合わせるために、彼は膝を曲げる。

 発せられた言葉が、私の耳朶を柔らかく撫ぜた。


「君のことだから、目的を果たしても後悔なんてしないだろう。むしろ、自らを手放しで褒め称えるだろうね。それは、とても素晴らしいことだよ。誇って良いことだ」


──そうなのだろうか? 私には判断できない。


「大切な人を殺されて、相手に復讐したいというのは人間らしい情動だよ。人間は、牙が無くても仇敵に向かっていく。牙が無ければ、牙を生やして。牙が生えなければ、牙を体に埋め込んでね。それができるのは、人間だけだ」


 私の両目を、彼は両手で塞ぐ。


「世界がどう見えるかな?」


──真っ暗で何も見えない。


「そうだね。それが、今の君だよ。たった一人の家族が殺され、喪服よりも黒い感情に目が塗りつぶされている」


彼は、ゆっくりと手を離す。


「それがある限り、君は盲目のままだ。使えるのは、聴覚、触覚、嗅覚、味覚だけ。友人の笑い声は聞えても、笑顔は見えない。初夏の日差しは感じられても、鮮やかな新緑に目を刺されることはない」


 窓の外を見る。今の私は、確かに街路樹の新緑にすら心を動かされることがない。


「そんな世界。意味があるのかな?」


──答える必要などない。


「そうだね。それなら、どうすれば良いかな?」


──観察者が消えれば良い。


「確かに、それは一つの正答だね。でも……」


そこで言葉を区切り、彼は少しだけ口をへの字に曲げた。

その仕草が、何を表そうとしているか、私には理解できなかった。


「それは困るな。僕は君のことを気に入っている。君に、この世から去られると、とても困るし悲しいね」


──だからこそ、復讐なのだろうか?


「そう。その通りだよ。君が舞台から退場する必要と道理はない。目の前を塞いでいる存在を、拭ってやれば良いんだよ」


──それなら、今すぐにでもあいつを……。


「ううん。ところがそう単純じゃないんだよ」


──何故? 私の目を塞いでいる奴を殺せば良いのではないのか?


「それだけじゃダメだよ。対象を消して復讐は終わり、そんな単純な話じゃないんだ。むしろ、大変なのは、その後だね」


──その後? 死体とかの後処理?


「残念。それはハズレだよ」


彼はタバコを銜えて火を点ける。


「君は、復讐相手を殺せば済むと思い込んでいる。でもね、その相手を殺したら、今度は君が、ある人の目を塞ぐ存在になるんだよ」


 私は少しだけ言葉に詰まる。


「よく聞くだろう? 復讐の連鎖っていう奴だよ。君が殺したい相手にも、家族や友人がいる。今度は、彼らが目を塞がれるんだよ。それを拭うために、彼らは君を殺しに来るかもしれない」


──それは……。とても困る。


「困るよね。開けた世界に一歩踏み出そうとした瞬間、後ろから刺されたら意味がない。どうすれば良いと思う?」


──ばれないようにすれば良いのでは?


「それは、無理だよ。この世には、ある一つの事象を除いて絶対は存在しない。どこから、どのような情報が漏れるか分かったもんじゃない」


短くなったタバコがテーブルの上にある灰皿に押し付けられて、微かな紫煙が断末魔の様に宙をさ迷った。


「だから、唯一の絶対的事象を選択するしかないんだ」


──絶対的な事象?


「簡単な話だよ」


耳元でささやかれた言葉は、甘く私の耳朶を打つ。


「皆、殺してしまえば良いんだ」


──それは……。確実で簡潔な選択だ。


「復讐をしようと考えうる対象、その全てを殺し尽くせば良い。連鎖が連鎖を呼ぶならば、百人だろうが、千人だろうが殺し尽くせば良い。連鎖自体を発生させなければ良いんだ」


──そんなこと、できるのだろうか……?


「可能だよ。僕が、君にあらゆる物を与えてあげるよ。欲しがるなら、新しい牙も植えてあげよう。その使い方も教えてあげる。力を持つに相応しい、知識も授けてあげる」

 彼は、私に手を伸ばす。


「どうする? この手を取るなら、契約成立だよ」


 私は迷わなかった。

 縋りつくように、彼の手を握る。

 その手は、酷く冷たいものだった。

 心の温かい人は手が冷たい、そんな話をふと思い出した。


「うん。良い子だ」


 細い指先が私の長い黒髪を撫ぜた。

 少しだけくすぐったくて、無意識のうちに頬がゆるんでしまう。


「ああ、そうだ。君に一つだけお願いがあるんだよ」


 しばらく私の髪を撫ぜた後、彼が何気ない口調で言った、

 お願いとは珍しい、何を言われるのだろうと、期待半分、恐れ半分で彼を見る。


「全てを終えた後の自分を、今から考えておいて欲しい」


 少しだけ照れくさそうに彼が口にした言葉が、何故か胸に突き刺さった。

 なぜなら……それがとても難しいお願いだと、私は理解していたのだから。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ