表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

西暦2011年より愛を込めて、2500年の人達へ

幻の携帯電話


私の記憶に幼い日の不思議な思い出が有ります。


まだ自然が巷には溢れていて、いろんな所が


子供たちの遊び場になっていました。


その日もいつものように、ところ構わず遊んで日が沈むのも


忘れて夢中になって飛び回っていました・・・


薄暗い青い夕闇があたりを包んで、もう夜の使者を


迎えようとしていた黄昏時期


私は遊びの流れで墓場へとなだれ込んで行きました。


もう一人の友人はどこかに隠れています・・・


私は早く見つけようと、必死に探し回っていました。


お墓には色んなお供え物がありますが、一つ離れた場所に


見慣れないお供え物が目につきました。


小さい揚げ豆腐が沢山それも、綺麗に積み上げていました。


そしてその横に、まるで鉄人28号のリモコンを小さくしたような


精密機械が置いてありました・・・


確かに、揚げ豆腐と、リモコンみたいな機械が置いてあります。


私は急に怖くなり、友人も置いてけぼりにして


必死になってその場所から逃げ帰りました・・・


もう50年も前のこと


今考えるとあの小さい機械は、携帯電話だったような気がします・・


なぜ、50年も前にお墓に、揚げ豆腐と、携帯電話が有ったのか


そして今、急にそれを思い出したのか・・


そう、これは今から起こる出来事のほんの序章にすぎなかったのです・・・





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ