表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

2

 そしてある日は、メイドが洗濯をしている時でした。


 泡でいっぱいになった桶で少女が遊んでいると、ふいにできたシャボン玉が宙に舞い、その鼻先で弾けました。


 びっくりしてしまった少女は、しばらく眼を閉じたままでしたが、濡れた鼻を拭ってから

「ねえ、幸せの鳥はどんな姿をしているの?」と聞きました。

「そうですね、それはあまり大きくないようです。そこの花壇にとまる蝶のように、とても小さな鳥でしょう」

「そしたら、わたしでも捕まえられる?」

「ええ、きっと捕まえられますよ。ただ、その手で触ってしまっては羽が濡れてかわいそうですから、お屋敷に戻る前に拭きましょうね」


 はーい、と間延びした返事をした少女は、冬風で冷たくなった指先に息を吹きかけるのでした。


 またある日、ふたりがお風呂に入っている時でした。髪をばしゃばしゃ洗い流した後に、固くつむった目を開けて少女は聞きました。


「ねえ、幸せの鳥はどんな声で鳴くの?」

「そうですね、小さな鈴の音のように可憐で、遠くまで響くようです」

「でも、わたし、そんな声聞いたことないわ」

「きっと朝早くに鳴くのでしょう。お嬢様は遅起きですからね」

「そうかしら。あなたがはやすぎるのよ」

「なら、今日はお風呂を済ませたら、はやく寝ましょうね」


 はーい、と間延びした返事をした少女は、湯船に浸かってその温かさに身をゆだねるのでした。


「朝に鳴くなら、あなたは聞いたことがあるの?」

「さて、どうでしょう。私はお嬢様にお仕えしているだけで幸福ですから、聞こえないのかもしれません」

「なら私もおなじね」

「どうしてですか?」

「ひみつ!」


 またある日は布団に入ったところでした。ふわふわの毛布が気持ちよく、ふたり寄り添っているうちに、重たくなった瞼を擦りながら少女は聞きました。


「ねえ、幸せの鳥はどこに住んでいるの?」

「そうですね、あの泉のそばにも住んでいるようです」

「あら、そしたらとっても冷えてしまうわ。ちゃんと暖かくしているのかしら」

「ええ、もちろんです。眠るときには、こうして寄り添いながら温めあっているのでしょう。さあ、今日はもう寝ましょうね」


 はーい、と間延びした返事をした少女は、布団に潜ってメイドに抱きつきました。


「私、お母さまにもう一度会いたいわ」

「どうしてですか?」

「あなたにしてもらった話を沢山話して、私はこんなに幸せなのよって自慢するの」

「そうですか。お嬢様。その時には私もお付き添いします」

「何を話すの?」

「それはまだ、内緒です」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ