個人的な考え方としての提示。「生き方の問題点の改善方法」を少しばかり・・・。
前々から思っていた事ばかりを全て(ではありませんがまだ)
形に残しました。否定するだけで終える文ではありません。
人間としての本来のあり方を考えていただけで御座います。
少し、個人的に気になる話で申し訳ないのですが、
ネット上に蔓延る他者に対する悪い考えが嫌いです。
流行りに便乗してるのか何なのか知りませんが
やたらと「メンヘラメンヘラ」を連呼して女性バッシングする風潮。
正直どれも読んでいて馬鹿馬鹿しいです。
特に失笑したのが「不倫する際にはメンヘラ女とは付き合うと厄介だ」と
いう物凄くしょうもない話題提供サイトを見た瞬間・・・。
「・・・お前が不倫しようとしてるのを棚に上げてメンヘラ云々以前の
問題だろうが。女性蔑視も甚だしいわ。」と憤りを覚えました。
年若い女性は誰しも女性ならではの悩みを抱えているものです。
男性には理解できなくても当然かもしれませんが、正直ネット上に
蔓延っている情報は偏りが酷く、言い方は乱暴ですが「男尊女卑」の構図が
以前よりも濃くなっているのではないですか?
「女は馬鹿だから」とかね。
冗談じゃないですよそんなもの。
男性が自分に自信がないから弱い女性を攻撃する為にわざと貶めているとしか
思えないです。正直に言うと。
服装がどうだとかこういう性格がどうだとか、自分の事は棚に上げて
どれだけ偉そうに女を見下してるんですかね?
仮に賢い女性がいたとしても、偉い女性政治家様の事などを下品に
中傷する下世話な記事の多いこと多いこと。
要は自分に自信がないのを棚に上げて誰か弱い者を蹴落とす!みたいな
風潮なのでしょうね。そういうのを女々しい男っていうんですよ。
本当に魅力のある素敵な男性は女性を攻撃なんかしないものです。
寧ろ逆で、優しく包み込む様に穏やかに接するものですよ・・・。
まあこれも、年齢と共に変わっていくものだとも思いますが。
素敵に年を重ねてる男性は包容力があり、柔軟で物腰も柔らかく
尚且つロマンチストでフェミニストだったりする場合が多いです。
それか、違う場合でもやはり物腰が柔らかく本当の意味で頭が良い方は
女性に対して厳しい言葉を言ってもちゃんと愛があるもの。
誰かの為を思って行動できる素晴らしい人格者だと思います。
女性は分かっていますよ・・・?
本能で察知するからです。
勿論女性側に全く非がないとは一概には言えないのも事実ですが。
女性自らが「私はメンヘラだから~」等という発言をするのを見ていると
何故、自分から進んで自らを貶めるのか・・・。プライドを持たなくちゃ
いけないと思いますよ?自分から地獄に落ちていく様なものです。
自覚するという事が欠けています。それこそ餌食になっていますよね。
自分が弱い女性だと「自覚」しなくてはいけませんよ?
苦しむのも傷つくのも女性なんですから・・・。
自分を大切にしましょう。
これは男性にも言えます。「貴方も大切な人間」なのだから
自暴自棄にならず、欲望を捨てて我武者羅に働いてほしいです。
男性には男性の、女性には女性のそれぞれの得意分野があるものです。
これは脳の構造上の問題ともいえますが。
それを活かして自分の人生を高めていけばよいのですよ。
誰かの役に立ちたいとか、誰かを救いたいだとか、そういう優しい
善良な至極真っ当な「思い」を秘めて頑張る人たちの姿に心打たれるものがあります。
そして、表現者もまた然り。
自身の思考や思想であったり、過去の経験談や感性なりを活かして
芸術の分野で活動しておられる方々の生き方はなかなかに素晴らしいものです。
「心を打つ」とか「心に響く」とかそういう気持ちにさせられるのは
人として生まれてきた上でもうそれだけで「才能」なのです。
更に「持って生まれた才能を駆使して作品として提示する姿勢」は、
とても「素敵」に映ります。
感性が鋭いタイプの方は男女ともに苦労が多いと思いますが・・・。
どうしても感覚が鋭敏な為、それが故に繊細だから生きていくのが辛いのかと。
でも大丈夫。「救い」はあります。
だから、僭越ながら私はこうしていつも「前向き」な言葉にして
形に残して「此処に残している」のです。
少しでも、色んな方が地獄絵図の様なこのネット社会やストレス社会から
抜け出して新たな自分を開拓していけることを祈ります。
信じて進めば必ず「道は開けるから」ですね。
では、くどくどと語ってしまい申し訳ありませんでした。
皆様にほんの少しでも、些細な事でもいいから「救い」があれば
こんなに素晴らしいことはないですよ?
挫けてもいいから、時に逃げてもいいから、甘えてもいいから、
「楽になれたなら」、また歩んで生きましょう。
「生きる」って多分そういう事・・・。
しがらみから解放されてもうみんな「楽」になりましょう・・・。
大丈夫です。ほんの少し生き方を変えるだけです。
ただ、ぶらっと散歩に行く、景色を眺める、音楽を聴く、
映画を見る、人と話をじっくりとする、あとは、基本的な事。
つまり要するに部屋を綺麗に掃除して、美味しいものを食べて
質の良い睡眠をたっぷりとって休息するだけ。
これを毎日繰り返していけば自ずと道は開けるかの様に
「楽な生き方」が出来ますよ?
「楽になるのは罪ではないのですから・・・。」
許せない事は許せない事。でも、それだけじゃなくて。
許す事は許す事として「大事」だから、そんな「大切な思い」を
提示する・・・というと大袈裟な上におこがましい気持ちになり、
少し複雑ですが「生きているのに疲れてる方」に向けて、
「泥沼」からもう這い上がって「自分らしく生きてください」の
メッセージまで、多様に分けて書いてみました。
言葉足らずな部分もある故、誤解も招くでしょう。
でもけして驕らず謙虚な姿勢で提示していけたらよいなぁと思い、
今に至ります。(最初の一文からは多少荒っぽい意見ですがね(笑))