表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

1.文化祭委員

初めまして!

お久しぶりです。久しぶりの投稿となりました。文化祭編開始です!

静かな図書室に、本が棚に収まっていく音だけが響く。

この棚のここ一列は、全て読んだ本ばかりだ。シリーズものだから一列読むことになったのだが、この本には第二シリーズがあり、もう一列読まなくてはならない。

「その本、面白かった?」

振り返ると、立っていたのは見知らぬ男子生徒で、思わず後ずさってしまった。

見たところ、真面目そうで好青年ではあるが、苦手なものは苦手だ。顔を俯かせ、さらに後ずさる。知らない人に話しかけられると、つい逃げてしまうのは癖だ。

しかし、次の瞬間、男子生徒が発した言葉に、水面は思わず顔を上げた。


「東さん……だよね?」

「え……?」


☆★ ★☆


「当校の文化祭は、各クラス一人の代表者を出し――」

4月はそれほどでもなかったが、7月ともなると皆総合の時間は好き勝手に友人等との会話を楽しんでいた。特にそれが教師のいない、生徒だけの話し合いの場だと、静かに話を聞いている生徒はいないに等しかった。

「クラスで一つ出し物を、学校全体でのイベント――」

「ここの文化祭って結構派手なんだよねぇ」

「あ、あたしそれ目当てで入学した!」

「てかさ、この文化祭委員って結構大変なんだろ?」

「あぁ、それって結構この辺りでは有名な話だよな」

大抵の高校受験生が、先輩から聞く話だ。あそこの文化祭は楽しい。でもその委員は、自由な時間をすべて奪ってしまう、悪魔のような役職だ。

「えぇ〜それでは、今年の文化委員ですが」

がやがやと騒がしかった教室が、少しだけ静かになる。誰もが目立たないように、少し身を屈めた。ある者は、机にへばり付いて寝た振りをし、ある者は窓の外へと視線を逸らした。どれもこれも、下手に目立って当てられては困るからだ。委員会に準備、放課後が潰れてしまう文化委員なんて、誰もやりたくないに決まっている。

「ま、あたしは免除だから別にいいけど。だから水面も同じ部活に入ろって誘ったのに。運動部に入れば委員会免除よって」

委員会が免除になる何人かの生徒は、和歌のように自由に過ごしている。面倒臭い委員の仕事は誰かがするので、所詮他人事だ。

「いませんか?」

返事はない。手も上がらない。

「……それじゃぁ、僕が――」

誰も手を上げず、今回もまた委員長がすることになるかと思ったときだった。

「……はぃ」

小さな声と共に手が上がった。途端、教室は静まりかえり、その主に視線が集まる。

「嘘でしょ……」

和歌の唖然とした声が漏れた。

「えっと……いいの?」

注目され、つい俯いてしまう。顔に熱が集まるのが分かった。

「……それでは、今年の委員は東さんにお願いしようと思います」




有り難う御座いました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ