表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

午前5時、君へ

作者: さいこ

 君を起こさないように、僕は寝床を出た。

 随分と使い古された安っぽいベッドは、急に体重をかけるとキシキシと鳴るので、そうっと動いてやる必要があった。

 ようやく立ち上がって、明かりをつけないままに振り返ると、君はこちらに背を向け、蹲って眠っている。モコモコした淡い桃色のパジャマが、君の寝息に合わせて膨らんだり萎んだりしている。

 僕はそのままリビングに移動した。そして小さな卓上ライトをつけると、予め買っておいた朝飯を机の上に広げ、無言のままに食べ始めた。さほど広くない部屋なので、食卓の椅子からでも、眠る君の姿がよく見える。小さな窓の外はまだ、暗闇と静かな微睡みが満ちている。


 朝早くに出るから、と君に伝えてあった。

 案の定寂しがって駄々をこねる君だったが、乗る予定の電車が朝早いからと伝えると、しぶしぶといった様子で引き下がった。分かっていたのに、そんな君がいじらしくて目を逸らしてしまった。

 本当のことを言うと、別れ際に君の泣き顔を見たくはなかったんだ。我儘なのは分かってるので、敢えて伝えはしなかったけれども。


 思えば、君と一緒になって4年と少しが経つ。僕はずっと、君に甘えっぱなしだった。

 表現者を目指して、売れもしない小説を書き続けた僕を、君は優しく受け止めてくれたね。せっかく一浪して入った大学を辞めて、アルバイトで生計を立て始めた時も、君は僕の考えを尊重してくれた。友人と殴り合いの喧嘩をして傷だらけで帰ってきた僕の話を、君は夜明けまで聞いてくれた。時には道を誤りそうな僕を叱りつけて、僕より真剣に僕のことを考えてくれた。

 いつだって君は僕のために、何もかもを捧げてくれた。僕には勿体無いくらい、最高の彼女だった。

 僕は君に、何ができただろうか。


 僕は菓子パンを2つ食べ終えると、ガタつく食卓の上に無造作に置かれたタバコを取り、静かに火をつけた。まだ薄暗い部屋を、紫煙がゆるりと揺れて、メンソールの香り。君はもぞもぞと寝返りをうった。

 外はまだ、冷たい夜の闇にとっぷり浸かったままだ。


 この夜が、僕たちの関係の終着点となることは、君には伝えていなかった。けれども僕はいつ帰るかといった話もしなかったので、聡明な君は、きっと気がついていたのだろう。朝になったら旅立ってしまう僕に、君は小さな指輪をくれた。小さなオパールのついた、シルバーの指輪だった。

 サイズはピッタリのはずだけど、つけてなくてもいいからお守りがわりに持っておいて、なんて君らしい。本当に嬉しかったよ。

 僕たちは少しだけ贅沢をした夕飯を食べ、缶の発泡酒を嗜み、同じ夜を共に過ごした。君の声を、君の匂いを、君の体温を、忘れないように全身に深く深く刻みつけながら、柔らかな君を抱いた。


 僕は灰皿に火を押し付けて消すと、ゆっくり立ち上がった。部屋の隅にまとめて置いておいた少ない荷物を持ち、もう戻ることのない部屋をぐるりと見回した。

 背の低い冷蔵庫や傷ついた本棚、壁に残ったシミ、小さな写真立て……。そのどれもが、君との幸福な思い出を吸い込んでいて、目を合わせると僕との別れを惜しむ。

 窓の外が少しだけ明るくなってきていた。東から空が白に染まり始め、濃紺の静謐に包まれた夜が終わる。君との最後の夜が。

 部屋を出る前に、もう一度寝床の方を見た。

 君の小さな背中は震えていた。


 泣いているのだろう、と思った。旅立つ僕に気づかれないように、声を押し殺して泣いているのだろう。いつから起きていたのか、はたまた眠っていないのだろうか。

 それほどまでに悲しいのに、君は起き上がって僕を止めたりはしない。泣きながら僕を見送ったりもしない。ただ、ひとりで静かに涙を流しているのだろう。


「ありがとう」


 震える淡い桃色の背中に、僕はそっと呟いた。君はいつでも聡明で、優しくて、献身的で、僕の一番の理解者だった。この調子だと、朝早い電車に乗る理由も、お見通しだったのかもしれない。

 でも君のおかげで、僕はここを発つことができる。


 これから先、僕は何度も君を思い出すだろう。朝起きてコーヒーを淹れる時、本屋で君の好きな作家の本を見かけた時、面白い映画を見つけた時、髪が伸びてきたと感じた時。僕はその時が来る度に、君の幸せをこのオパールの指輪に祈ろう。

 甘え下手で不器用な君に、大いなる愛が与えられますように、と。


 そっと軋むドアを開けて黎明へと踏み出した。

 さようなら、最愛の人。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 詩のように美しい文章でした。一つ一つの描写が主人公の内面とリンクし、なんとも言えない切なげな雰囲気を醸し出していました。 [気になる点] なんで主人公が最愛の人と別れる決意をしたのでしょう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ