表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

87/139

第75話 勇者との別れ


「――そもそも、なんで私だけ病院じゃなくて小夜曲に寝かされてたわけ?」


 小夜曲を出た私たちは紅月と戸瀬の顔を拝むため、ここ、燦花の病院へとやってきていた。

 病院の構造的には、綾羅のものとなんら変わりはない。

 白い漆喰の壁と板張りの床がまっすぐに伸び、煤けたランプの明かりがところどころで揺れている。

 木枠の扉の上には小さな札が掛けられ、墨字で病室番号が記されていた。


「治療とか必要ないと思ったからっス」

「それ、もっさんの判断?」

「そうっスよ。屋上で倒れてた三人を見て、他二人は駆けつけた冒険者たちに運んでもらったんスけど、まっさんだけは大丈夫かなって」

「そういう素人判断が一番危なくない? もし私の体になんかあったら、責任取ってもらわないと」

「……逆に訊きたいんスけど、まっさんは今、体に異常とかあるんスか?」


 そういえば。と思い、軽く肩や首を回してみるが違和感はない。

 あれだけカラカラだった喉も、カサカサだった唇も、いつもどおり元に戻っている。

 今の体調は、どちらかというと絶好調に近い。


「えっと……元気ですね」

「もし病院にでもいたら今頃、入院費に治療費に、その他もろもろ請求されてたところっスね」

「魔王アスモデウス様! 万歳!」


 そんな感じで、一人と一柱と一羽が駄弁りながら歩いていると、前から見たことのある大男がのそのそと歩いて来た。もう笠をかぶるつもりはないようだ。


「……おや?」


 一番先に声を発したのはもっさん。

 そして()は私たちを見かけると、そのまま回れ右して来た方向を戻ろうとした。


「ちょっとちょっと、ソノバさん。どこ行くつもりっスか?」

「……チッ」


 戸瀬は舌打ちをすると、観念したようにその場に立ち止まった。


「元気そうでよかったよ、戸瀬」


 私がそう言うと、戸瀬は驚いたように目を見開き、そのまま深いため息をついた。


「何の用だ」

「やれやれ、素っ気ないっスねえ。こうしてまっさんが安否を尋ねてきてあげてるのに」

「誰が頼んだよ」

「それより、どこへ行くつもりなんスか? まだ安静にしてなきゃダメだったんじゃないっスかね」

「もう治ったからな。……いつまでもここへはいられねえ」


 そうぶっきらぼうに言っている戸瀬の顔を、私はまじまじと見た。


「ぐっ、なんだよ……何見てんだ……!」


 言葉の調子こそ元気そうだが、鳳凰との戦いで浴びた爆発の痕跡は、傷となってはっきりと顔に刻まれている。

 頬から額へと走るそれは、火傷と裂傷が絡み合ったように皮膚を歪め、まだ赤黒い痛々しさを残していた。


「……本当に大丈夫なの?」

「も、問題ねえ。傷は派手だが、そのうち治ンだろ」


 私がそう尋ねると、戸瀬は私から目線を外しながら答えた。


 まだ気まずいと思っているのだろうか。

 まぁ、そうじゃないとわざわざ変装なんてしないだろうし。

 本当は何でそんなことをしたのかを訊きたいが、こうなると野暮だろう。


「たしかに、普通の人間なら、そんな傷を受けたらしばらくは包帯生活っスからねえ。ここらへんは、勇者のなせる業……ってとこっスかね」

「フン、また勇者か。ありがてえのか、ありがたくねえのか」

「――ふむ。どうやらその傷、妾に責任がありそうじゃな。どれ、治療してやろう」

「……あ? なんだこのガキ」

「あー……この子は……」


 説明するか迷ったが、迷った末に、私はこの幼女があの鳳凰であると明かした。

 そして、私たち勇者が近づくことで残響種が目覚めるということも。


「残響種が……か。ますますよくわかんねえ存在だな」


 戸瀬はそう言って、鳳凰をまじまじと見る。


「……にしても、ここまで弱くなるモンなのか?」

「仕様があるまい。此度の転生はちと問題があったからの」

「問題? なにそれ、そんなの聞いてないけど」

「べつに尋ねられとらんかったからの。……本来転生とは、莫大な魔力を必要とする……んじゃが、どうやら親愛的(ますたあ)たちとの戦いで、その溜め込んだ魔力を使ってしまい、中途半端な転生体となってしまった――というところじゃろう」

というところ(・・・・・・)? ……なんだ。歯切れ悪ぃな」

「当り前じゃ。全部推測じゃからな。さっき親愛的(ますたあ)も説明しておったが、妾は前世……つまり、真なる鳳凰の姿のときの記憶はないのじゃ」

「そうか。……また、調べることが増えたな」


 話を聞いていた戸瀬は顎に手を当て、かろうじて拾えるくらいの声量でつぶやいた。


「調べること?」

「いや、なんでもねえ。こっちの話だ。……それにしても東雲、ガキになんて呼ばせ方させてンだよ」

「いやいや、ちがうって! 鳳凰が勝手に私のこと、そう呼んでるだけだから! 私の趣味とかじゃないから!」

「で、名前は?」

「……え?」

「おまえ……もしかして、これからそいつのこと、ずっと鳳凰って呼ぶつもりか?」

「そうだけど……」


 言われてみれば、たしかにそうか。

 こう見えて残響種で鳳凰だから、そう呼ぶと燦花の人たちが怖がったり、警戒するかもしれない。

 やっぱりここは戸瀬の言うとおり、なにか名前を付けたほうがいいのかもしれない。


「……とにかく、俺はもう綾羅に戻る」

「なんじゃ、トセとやら。治療はせんでいいのか?」

「こんなもん、そのうち治る。それに――」


 戸瀬はそう言うと、私をちらりと見た。


「借りを返したばっかだからな。またすぐに借りは作りたくねえ」

「借り……? そういえば船でもそんなこと言ってたけど、私なんか戸瀬に貸してたっけ?」

「て、てめえ、東雲……マジでなんにも覚えてねえのか……?」

「え、なにが?」

「……チッ、なんでもねえよ。くだらねえ。気にしてたのがバカみてえだぜ」

「えぇ……」


 一方的になにかを借りられて、勝手に失望されたんだが。

 相変わらずこの男、何考えてるかよくわからん。


「……じゃあな。死ぬんじゃねえぞ」

「う、うん……ありがと……」


 戸瀬はそう言って、私たちがやって来た方向へと歩き出した。

 私はというと、まさかそんなことを言われるとは思っていなかったので、しばらく彼の遠ざかっていく背中をボーっと眺めていた。


「まっさん?」

「……なんか、変わったね、戸瀬」

「そうなんスか? あたしは前のあいつをよく知らないっスからね」

「うん。……まぁ、良いか悪いかはわかんないけど」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ