表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/83

第14話 侮蔑の視線 紅月雷亜の本性


 須貝組を後にした私は、とりあえず綾羅にある図書館へと来ていた。

 そこで改めて、雨井からもらった依頼書を見てみる。

 納品物は何度見ても〝恋ナスビ〟


「……なんなんだ、恋ナスビって」


 なんというファンシーな名前。

 しかもなぜか高額報酬。

 これはもう勘繰るなというほうが無茶な話である。


 そして輪をかけて妙なのが、依頼人が不明だというところ。


 まぁ、じつは依頼人が不明なこと自体、そう珍しくはない。

 人には秘匿していたい事柄なんて山ほどある。私だってある。

 だから追加で金子を支払うことにより、依頼人を不明……つまり匿名でギルドに仕事を依頼できるようになっている。

 この時重要になってくるのが、その依頼が合法か非合法かということ。

 ギルド側のスタンスとしては、もちろん非合法な依頼は断じて受けない。

 ……というのが建前(・・)ではあるが、こと鉄級に限ってはそうでもないのだ。

 これは現在の世界的な機関になる前のギルドの話で――


「おや……」


 聞き覚えのある声。

 なんとなく流し見していた植物図鑑から顔を上げると、そこには紅月雷亜がいた。


「これは、東雲様ではありませんか。ご無沙汰しております」

「ああ、久しぶり。元気にしてた?」

「お陰様で。東雲様もご壮健のようでなによりです」

「はは、変に畏まらなくていいって言ったのに。それに私、もう勇者でもなんでもないんだよ」

「左様でございますか。では――」


 紅月はそう言うと、私のすぐ隣に座って脚を組み、ずいっと顔を近づけて続ける。


「真緒……貴女、まだ冒険者やってたのね」

「お、おうふ……180度……」


 こうして美女に(なじ)られるのは嫌いじゃないが、些か急すぎる。

 心の準備というやつが出来てないでござる。


 ……いや、急というほどでもないか。

 紅月は一度、ゴミを見るような視線で私を見ていたっけ。

 そして彼女のこの目、この態度、これで確信できた。


「紅月、あんたが私を鉄級に落とした張本人……だよね」

「あら、気づいてたの」

「いやまぁ、気づいてたってより、今の今まで確証は持てなかったんだけど……」

「カマかけたってこと? 下品ね、貴女」

「は、ははは……」


 もうなんか、乾いた笑いしか出ねえや。


「それで? 可哀想な真緒ちゃんは、私のこと恨んでる感じなのかしら?」

「……ん、まぁどうだろ。恨んでは……いないんじゃない?」

「はあ?」

「あんた、私たちのガイド役だってことになってたけど、監査役も兼ねてたんでしょ?」

「へぇ、すごい。全部お見通しじゃない」

「点と点を繋げただけだよ」

「ちょっと。褒めてないから。得意げにならないでくれる? 鬱陶しいわよ」

「えぇ……褒めてないの? ぬか喜びしちゃったよ……」

「……それで、なんで私を恨んでないの? 他の勇者と同じように白金級だったら貴女、今頃あんなボロ家に住んでなかったのに」

「あれ、心配してくれてんの?」

「殴るわよ」


 紅月はそう言うと、手に持っていた分厚い本の角を見せつけてきた。

 あれで殴られるのは痛そうだ。


「実際、私があの二人と同格かって言われれば、絶対そうじゃないでしょ。傍目から見てもそう思うよ」

「そうかしら。残響種と戦った時、貴女がいなかったら全滅してたように見えたけど?」

「……ちょっと待った。もしかしてあの査定って、私怨?」

「呆れた。私があの時言ってたこと、真に受けてなかったのね」

「なにそれ。真に受けるとか、受けないとか」

「覚えてない? 壱路津さんの刀がどうの……ってやつ」

「もちろん覚えてるよ。あんたが開口一番、あんなこと言ってなかったら、私がやりましたって言ってたもん」


 私がそう言うと、紅月はこれ以上ないくらい深く、重いため息をついてみせた。


「……ちなみに、後学の為に訊いておきたいんだけど、なんであの時名乗り出なかったの?」

「あの空気で名乗り出る人がいるとしたら、相当な強心臓だよ」

「私から見て貴女、相当強心臓だと思うけど」

「……褒めてないんだよね?」

「当たり前じゃない」

「……でも、なるほどね。あの時からあんた、私を蹴落とすこと考えてたんだ?」

「さあね。もしそうだとしたら、私を恨むかしら?」

「どうかなあ。それでも、正当に評価されても、銅級(どうきゅう)とかじゃない?」

「……貴女、鉄級と銅級の待遇にどの程度の差があるか知らないの?」

「知ってるよ。要するに()ギルドと()ギルドでしょ」

「そ。知ってるならいいわ。……よく見れば、現在進行形でその待遇を受けているみたいだし」

「おかげさまで」

「ところで真緒、貴女ここに何の用? 勉強なんてするガラじゃないでしょ」

「勉強なんだよなぁ……。そうだ紅月、今私、恋ナスビっての調べてるんだけど、なにか知らない?」

「……知らない。知っていても教えてあげない」

「へ、そすか……」


 この紅月の反応、絶対なにか知ってるな。


「それにしても恋ナスビ、ね。……もう貴女を見ることもないのかしら」

「なにその不吉な宣告」


 もしかしてこのファンシーな名前とは裏腹に、命に係わってくるくらい危険なナスビなのだろうか。

 もちろん須貝組はそれを承知の上だろうから、あのハゲ……というか須貝組は、私を処分する腹積もりなのだろうか。

 なぜだ。金もきちんと払ってたのに。


 ……まぁ、ただ単に紅月が私を脅かそうとしているだけ。

 という可能性もある――


 〝バシャア!〟

 一瞬、何が起こったのか理解できなかったが、どうやら紅月に頭から水をぶっかけられたようだ。

 なんてこった。着替えを取りに行かなければ。


「じゃあね。勇者様。それ、片付けておきなさいよ」

「あ、あの、ちょっと待って、紅月」

「なにかしら。……さすがに怒ったの?」

「……私、あんたになんかした?」


 私が紅月にそう尋ねると、彼女は心底面白くなさそうに鼻を鳴らし、そのままどこかへ歩き去ってしまった。


「私が一体、何をしたってんだ……あ、もしかして、あの胸ぐら掴んだやつ?」


 私はトボトボと司書カウンターへ行き、雑巾を借りると、紅月水……もとい、紅月がこぼした水を拭き始めた。


「……ん? んん?」


 四つん這いになって図書館の床を拭いていると、近くの本棚にひと際目を引く装丁の本があった。

 〝実録! よい子の世界あぶない植物百選!〟


「……まさかね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ