表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/133

第12話 決着オオムカデ 回想終了(残酷描写注意)


『ぬかったわ。よもや斯様な癒し手が、貴様ら如き下賤の徒に加わっておるとはな』


 なんの余韻も、千尋らしい痕跡も、断末魔もなく、

 私の目の前で彼女は肉塊となった。


「ち、ちひ……あっ、手……千尋……大丈……」


 それでも彼女が死亡したということを認められない私は、彼女の腕を抱き寄せようとするが――


〝ずるり〟

 まるで煮込み過ぎた肉のように、彼女の腕は簡単に取り外せてしま(・・・・・・・)った(・・)

 気が付くと、血、血、血――

 私の手……全身は血にまみれており、そして飛んできた木の下、そこにはひときわ大きな血だまりが出来ていた。


「ち、ちひ――う゛っ……おぇぇ……」


 吐いちゃいけないのはわかっている。

 泣いちゃいけないのもわかっている。

 千尋に失礼だ。

 けど――


『戦とはまず敵の補給を断つ。……此れは誰の言葉であったかな』

「て、てめえ……! バケモノ野郎! 市井を……!」

『何を憤る。愚昧な勇者よ。貴様らは儂の命を取らんと欲し此処へ来た筈であろう。殺し合いに来た筈であろう』

「うるせえ! テメエだって散々他の人間殺してきただろうが! 黙って駆除されてろよ虫野郎!」

『さてな。儂は久方ぶりに彼の者共の気配を感じ目覚めただけだ。眠っている間の些事など知らぬ』

「寝てたら、人殺してもいいってのかよ!」

『貴様らも知らぬ間に虫を踏み潰しているであろう。あれと何が違うのだ』

「人間と虫の命を比べてんじゃねえ!」

『傲慢が過ぎるな。話にならぬ』

「それより……彼の者共……だと……? 一体誰のことだ……!」


 牙神が袖で口元を拭いながら尋ねる。


『貴様らは感じぬのか。神の存在を。大魔王の残滓を』

「神……? 大魔王……?」

「急になに言ってんだ、虫野郎……!」

『くだらぬ。所詮貴様らも紛い物であったか』

「なにを……!」

『儂の毒にて惨たらしく殺してやろうと思ったが、丁寧に脚を焼きおって。……よい、貴様らが言う虫が如く、我が巨躯にて直々に圧し潰してやろう』


 〝ゴゴゴゴゴゴゴ……!〟

 再び山が鳴動する。

 やがて積乱雲のようなオオムカデの体が私たちの頭上に影を作る。


 身じろぎひとつしただけでこれだ。

 こんなバケモノに私たちは敵うの――


「おい……おい! 戸瀬! あれはどうにかできないのか!」

「だ、ダメだ! デカすぎる! あの虫野郎の眉間に攻撃なんか届かねえ! それよりおまえの魔法はどうなんだ牙神!」

「生憎だが今の僕の魔法にそこまでの正確性はない。それに魔法にどうやって唾液を付与するんだ」

「くそっ……! 東雲も使えねえし、紅月もいねえし……どうすんだよ……!」

「なら一旦セオリーは無視だ。ヤツの体をなんとかできないか」

「もう試してある! 脚はともかく、本体は硬すぎてどうしようもねえ!」

「……なら力を合わせるぞ……!」


 牙神の言葉でハッと我に返る。


「……そうだ」


 いつまでも落ち込んでられない。

 そんなんじゃ、千尋が報われない。


 私は再びステータス画面を開くと、今度は隅々まで見て、色々試してみた。

 閉じて、開いて、スワイプして、スクロールして、拡大して、縮小して……。

 この行動が無駄でも徒労でも構わない。

 最後の最後までみっともなく足掻いてみせる。

 今の私にはそれしかできないからだ。


「力を合わせる……だと?」

「僕渾身の魔法とおまえの剣でやるんだ」

「……そうだな。ここで諦めちゃ、市井に笑われちまう。やろうぜ、牙神」


 二人の眼中にはもう私は存在しない。

 けど、構うものか。

 私には私にしかできない事がある。

 そのために私は、この能力を授かったんだ。


〝ステータスの確認〟……違う。

〝ウインドウの透過調整〟 ……これじゃない。

〝音量調整〟 ……今は必要ない。

〝画面の明るさ調整〟 ……こんなんじゃない。


 もっと――もっと――いま、必要なものだ。


「うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」


 二人は雄叫びをあげ、落ちてくるオオムカデに対し狙いを定めている。

 あの巨大な頭に圧し潰されたら間違いなく全員死ぬ。


 考えろ。

 魔法と剣が、攻撃手段が揃っている。

 それなら次に必要になるのはなんだ?

 そう、補助だ。


 〝一部性能をアンロックしました〟


「なに……これ……」


 突如、カットインとともに、画面に錠前が外れるような演出が映し出される。

 次に今見ていた、戸瀬の各ステータス値の下に〝バー〟と〝ツマミ〟のようなものが表示された。


 私は即座にこれを理解する。

 これは任意対象のステータス値を上下させる能力だと。

 おそらくこのツマミをタップしたまま、左右に動かせばよいのだろう。

 そうすれば、その者の攻撃力やら防御力やらを調節することが出来る。


 だが、そうなってくると問題になってくるのは、戸瀬と牙神、どちらの能力を調節するかだ。

 二人は今、力と息を合わせて、現在出し得る最高火力をオオムカデに叩き込もうとしている。

 なら片方の火力を上げれば、せっかく出力を合わせていたのに、片方の攻撃を呑み込んでしまい威力が半減してしまう。


 いっそ二人一緒に上げられればいいのだろうが、そもそも画面をふたつ展開できない。

 なら残された道は――


「これしかない……!」


 私がオオムカデのステータスを開くのと同時に、二人から鮮烈な光が放たれる。

 しかし、オオムカデの体を押し返せない。


『紛い物にしてはなかなかの出力ではある。が、そのようなものでは儂の鋼の肉体に――』

「鋼の肉体じゃなくなったら、どうする?」


 私はオオムカデの防御値を最低まで一気に下げた。

 すると――


〝ビキビキビキ……!〟

 まるで硬い金属が次第にその形を保てなくなるような、そんな不協和音が警笛のように山間にコダマする。


『なに……ッ!? これはどうしたことか! 我が肉体が……!』


 しばらく光とオオムカデの体とが拮抗していたが、やがて光はオオムカデの巨大な体を貫いた。


『まさか……! このような……! うおおおおおおおおおおおおお……』


 光は完全にオオムカデの体を刺し貫き、頭部と胴体を切り離した。

 ほどなくして陽が昇ると、暁とともにオオムカデの体は霧散し、そのまま朝霧に紛れて消えていった。


「俺たち、やった……のか?」

「おい戸瀬……それだけは言うな……」

「へへ、なんでだよ……」


 二人は笑い合い、互いを讃え合いながらその場に倒れ込んだ。


「……でも、急に手応え軽くなったよな。最初は無理じゃねって思ったけど、あれなんでだ?」

「僕にもわからん。一体何が起こって――」


 私ですよ、私。

 最後のひと押しは私の能力のお陰なんです。

 そう高らかに宣言しようとしたら――


 〝カラン……!〟

 〝カランカラン……!〟


 何かが空から降ってきた。

 これは――


「これってあれじゃねえか? 壱路津の……」

「鬼哭啾啾、その刀です」


 紅月がその刀を拾い上げながら口を開いた。

 そういえば紅月って、今までどこにいたんだろう。


「紅月、おまえいままで何してたんだよ……」

「申し訳ありません。皆さまがオオムカデとの戦いに集中できるために、周辺の魔物の掃討を行っておりました」

「なるほど。だから他の魔物が邪魔しに来なかったのか」

「そういうことならしょうがねえか。って、その刀だけどよ……」

「ええ、おそらく、今までずっと、オオムカデに刺さっていたのでしょう」

「……おい戸瀬。これはつまり……」

「だな。つまり最後のひと押しは、壱路津のお陰だったってことだ」

「はい。……ですが、お二人(・・・)のお陰で残響種は倒されました。極東支部を代表して、これ以上ない感謝を」


 二人、ね。

 まぁたしかに、傍から見たら私はなんか指動かしてただけだったしね。

 ここで、壱路津の手柄ということで納得している中で、私が手柄の主張なんてしてしまったらどうなるか、それはもう火を見るよりも明らかだ。

 とはいえ、私はともかく、千尋まで無視されるのはさすがに寂し――


「ハッ。……おいおい、紅月。二人じゃねえだろ。まだ大事なヤツいるじゃねえか」

「そうだ。市井が解毒してくれなかったら僕たちはその時点で全滅していた」

「そう……でしたね……」


 三人の間に沈黙が流れる。


「千尋は……どうするの?」


 私がそう発言すると、戸瀬と牙神は大きくため息をついて私を無視する。

 どうあっても私のことを無いものとして扱いたいのだろう。


「千尋様のご遺体は、私たちギルドのほうで手厚く葬らせていただきます」

「本当に?」

「はい。勿論です。残響種の討伐に大きく貢献した功績も鑑みて、こちらでもそれなりの用意をさせていただく予定です」

「よかった……本当に……よかった……」


 それに関しては心底安心した。

 こんな場所で一人にされるのは、いくらなんでも可哀想すぎ――


「……うっ、千尋ぉ……」


 ダメだ。安心したらドッと悲しみが押し寄せてきた。

 ここにいたらまた沈んでしまう。

 こんなんじゃ千尋を心配させてしまう。


「……よし!」


 私は両頬を強く叩き、なんとかして気合を入れ直した。

 せっかくオオムカデを倒したんだ。

 大手を振って凱旋しよう、綾羅に。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ