表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/21

4 スキル鑑定と試合(1)

あの後、スキルを暴走させたカインは、父オニキスの対処によって事なきを得た。

当然、まだ訓練中のスキルを無断で使用したカインは、父と母たちに怒られた。

そして、俺もカインに無理なお願いをしたことで怒られた。

俺達は、一か月おやつ抜きという罰を受けた。

確かに俺が悪いので、甘んじてその罰を受け入れた。




そんなスキルを暴発させた日から一年ほど経った。

今日は俺の五歳の誕生日だ。

誕生日を兄弟たちと親たちは祝ってくれた。

周りの使用人も祝ってくれて、()()()()()()()()()()()()に驚いた。


そして、俺は今日、自身のスキルの有無を調べる。

そのために今、俺は教会に向かっている。

教会に向かうために、馬車に乗って移動している。

この馬車には、父と母、そしてメイドのサラが乗っている。

馬車の中は、静かな空気間になっている。

オニキスはそんな中、話しかけてきた。


「フォン。緊張する必要は無いぞ。もし、スキルがなくてもある方が珍しいのだ。お前は咄嗟の判断力が高いから、スキルなどなくても問題はないのだぞ?」


「そうね。スキルの有無なんて、その人を形成する一部分でしかないのよ。だから、緊張しないでいいわ」


どうやら、二人とも俺が緊張していると、思っているらしい。

二人の心配はありがたいが、生憎俺はスキルがなくても問題ないとすでに割り切っている。

いや、今の俺からすれば()()()()()()()()()()()()

だから、それほど緊張はしていないし、期待もしていないのだ。


「大丈夫ですよ。私は緊張なんてしてないですよ。それに、家にはカイン兄様がいますから」


俺は微笑みながらそう返答した。

両親は少し顔を顰めた。

何故だろうか?

少し考えると、理由が分かった。

俺の言い方だと、カインがスキルを持っているから、俺には期待しなくていいよ。と、言っているようなものだ。


「あ、別にそういった意味で言ったわけではなくて!」


俺は焦ったように、自身の発言を補足した。

その様子に、両親の表情が和らいだような気がする。

どうやら、誤解は解けたようだ。

すると、サラが不思議そうに口を開いた。


「フォン様って、たまに大人びているときがありますよね」


俺はそのサラの発言に、ドキッと心臓が跳ねた。

一瞬、転生のことがバレたのかと思ったが、ふとした発言だろう。

だから、転生のことはばれていないはずだ。


「そうかな。私はそんな風に見える?」


俺はできるだけ子供らしく振る舞う。



そんな風に、馬車に少しハラハラしながら乗っていると、馬車が止まった。

どうやら、教会に着いたようだ。

父が先に降りて、母をエスコートする。

相変わらず、仲がいいな。

俺もその後に続いて、馬車を降りる。


俺達は、全員で協会に入っていく。

教会の中は、たくさんの長椅子が設置おり、真ん中のカーペットの敷いてある通路の奥に、神像が配置されている。

どうやら、今教会には誰もいないようだ。

もしかして、人払いをしたのかな。

まあ、貴族の息子がスキルなしだったら、世間体がよくないからな。


この世界では貴族の子供は、スキルを持って生まれることが多い。

その原因はいまだ解明されていないが、一説によるとスキルには適性があり、それが遺伝しているからだと言われている。

まあ、多いと言っても半分程度なのだが。


「フォン、あそこのにいらっしゃる司祭様が、フォンのスキルを調べてくれるのだ」


オニキスに言われ、神像がある方を向いた。

そこには、一人の神官らしき人物と、その前に一つの黒い球が置いてある祭壇があった。

あの司祭が俺のスキルを調べてくれるらしい。

俺はオニキスに連れられて、司祭の前まで移動した。

母とサラは、後ろで俺の様子を見守っていた。


「司祭殿、今日はよろしくお願いします」


「ええ、こちらこそよろしくお願いします。オニキス様。フォン様、本日担当させていただきます。アルノーと言います」


「よろしくお願いします。フォンと言います」


司祭と軽く挨拶を交わすと、すぐにスキル鑑定を始めてくれた。

俺は黒い球体の上に手を乗せた。

だが、黒い球体は()()()()()()()()()()()

黒が強まった気がするが気のせいだろう。

俺は司祭の方を見る。

司祭は少し気まずそうな顔をしている。


「大変申し上げにくいのですが、フォン様にスキルはございません」


その言葉を聞いた父は、顔を曇らせた。

俺は背後を見る。

母は顔を手で覆い、サラは涙を流していた。

少し、罪悪感が生まれる。

だが、自分にはどうしようもないことだ。


「フォン。大丈夫か?」


父が心配そうに、こちらを覗き込んだ。

俺は笑顔を、父に向ける。


「大丈夫です。父上」


父は心配そうな表情を、変えることはなかった。

それから、俺はなぜか一人だけ、馬車に先に戻された。

まあ、スキルの有無で何らかの貴族としての対応が違うのだろう。

例えば、家督を継ぐ権利が無くなるとか、あるのかもしれない。

だが、もしそうであっても、そんな気は無かったので全く問題はないだろう。


しばらくして、両親たちが馬車に戻ってきた。

全員、暗い面持ちで、馬車に入ってきた。

なんとなく、この空気間は居心地が悪い。


「父上、なんだか顔が暗いですよ?どうしたんですか?母様と喧嘩でもしましたか?」


空気を読まない発言に、全員の視線が俺に集まった。

最初は全員訝しんだ様子だったが、意図に気づいたのだろう。

オニキスやシルファ達が、口を開き始めた。


「いえ、お母さんたちは喧嘩なんてしていませんよ」


「そうだぞ、俺達は喧嘩なんていつもしないだろう?」


「そうですよ。お二人はいつもお熱いですから」


少し、サラがからかうように軽口を叩いた。

オニキスはその言動に、少し動揺していた。

おっと?もしかして、自覚がなかったのか?

いつも、仕事に行くときにキスをしているのだ。

しかも、二人は別に新婚と言うわけではない。

これで喧嘩したと言われた日には、目玉が飛び出すぞ?


「・・・フォン。俺達はそんな風に見えるのか?」


「もしかして、自覚がなかったのですか?なら、はっきり言って鬱陶しいほどですよ?」


容赦のない言葉に、オニキスは肩を落とした。

シルファは嬉しそうに、頬を赤らめた。

母さん、あなたは乙女なのか?

そんな初心な反応に、サラが我慢できずに笑いを吹き出した。


「っぷ、はは!!」


「おい、笑うなサラ」


どうやら暗い空気を払しょくすることはできたようだ。

俺達は明るい雰囲気のまま、屋敷に戻った。


誤字や間違いがありましたらご報告いただけると助かります。

作品への評価・感想等を頂けると嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ