表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

リンの言葉

191-195

作者: リン

191かえるの歌


かえるの歌はあるけれど

がまがえるの歌はない

がまがえるの歌はなくても

とのさまがえるは

かえるの歌を歌う

がまがえるは

かえるの歌を知らない

とのさまがえるの歌は知っている

がまがえるがじぶんで

今作ったから

誰にも聴かせたことのない歌を

がまがえるは歌う気がしていない




192電車に乗って帰る


電車に乗って出かけて

目的が無いと知り

何もせずに

電車に乗って帰る

無駄なことかと思いきや

無駄なことだったりする

ないことがある

あることがない

結びがちぐはぐな帯のようだ

帯に短し襷に長し

空に広がる虹の長さにちょうどよい




193トナカイ


雷様といえば

雷神だが

らいじんぐさん

といえば

さまといえ

とくる

らいじんぐは

雷神とは何の関わりもないが

そもそも形すらないが

さまはつけなければ失礼だろう

とトナカイの神父がいうから

神父の角を折る

じゃなかった祈ればいい

そんな神父に

サンタクロースは鞭を打つ




194梅雨なのか真夏


梅雨なのか真夏なのか

どっちなんだい

どっちでもいい

だから、雨に濡れながら

美術館へ行く

美術館の中はヒエヒエだ

だが、祝日の後日は

どこも休館だったりする

無駄足だった

雨に濡れながらプールに行って

足をつって溺れるのが

正解だったか不正解




195出鱈目


トンビが鷹を産む

だったら

鷹もトンビを産んでいたら

至極当然のことで

取り立てて言うほどのことでもない

気がしている

鷹はトンビを産めないから

際立っている

実際にはトンビから鷹が産まれるはずもなく

出鱈目であり

鱈の目から見れば

そういうことなのだ

タラの目は魚の目をしている


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ