表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/386

99 麦でお茶を作ってみよう

麦飯を食べ終え

洗濯物を欲し終え昼寝から覚めた俺は

麦を使って何かを作れないか

考える。

大麦の方を使って香ばしい香りの何かをこう…………。


(あ……そうだ……麦と言えば……お茶)


大麦を使って香ばしい香りと味わいなのに汗が引く感じのあのお茶である。

さっそくフライパンをコンロに置き

簡易脱穀した大麦をフライパンに入れ

炒っていく

炒り麦を作っていく。

麦は炒る事で香ばしい香りを更に引き立たせるのだ。

ある程度炒ったらフライパンの火を止める。

片手鍋に炒り麦を移して

水を張り

火にかける。

今度は、片手鍋で煮出すのだ。

やはり香ばしい香りがする。


(この香ばしさだよ……この香ばしい香りだよ……この匂いは落ち着くぜ)

メセタは少し

この香ばしい香りが少し気になるようである。

(良い感じに香ばしいですなぁ……ふうん……落ち着きます)


そういや犬って麦茶好きってどこかの書物で読んだことあるが……あれって実は本当だったり?

メセタは少し俺と反応が似てる感じがする。

エリクスもこの香ばしい香りに

「へえ……結構香ばしい香りだね」

と言っている。

まだ煮出している状態なので飲めないのである。

これを

氷の入ったコップで注ぎ

飲むのもありだが

暖かい状態で飲むのもまた然りなのである。

好きな方で飲めるのもいいなと思う俺なのである。


煮出し終わり

少し粗熱を取ったら


コップに入れる作業をするのだが

暖かい状態でいいか

氷を入れたコップに注ぐのがいいのかを聞いてみた。

メセタは

「氷入れたコップにお願いします」

との事だった。

エリクスも同じだったので

俺も2人に合わせることにした。

3人で出来た

『麦茶』を飲む。


喉を通ると香ばしい香りと風味がして

香ばしいのにスッキリした感じが堪らなかった。

メセタとエリクスは

「これ売れるよきっと」

というのである。

どうだろうか?

今度の日曜日の商品受け渡しの時にでも

この麦茶を出してみるか。

作り置きも出来るお茶なので

朝早く起きて準備することも前日の夜に用意しておくことも可能である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ