表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
386/393

386 昼からアキトさんの家を掃除する

洗濯物を干し

畑の確認をした後俺達はユウキさん、アキトさんの家を巡回し

(現在この2人のそれぞれの家は誰も住んでいない)

落ち葉を掃いたりする。

メセタが

「今日はどちらの家の中を掃除します?」

「そうだな…今日はユウキさんの家の玄関口を中心に掃除しますか」

「「「「はーい」」」」


家の玄関口を開けて

下駄箱を退かす。


(玄関用マイペット!雑巾、箒)


願って掃除道具を出す。

(さすがです!我が君)

軽くウインクするメセタと目が合うがうまく逸らす。

最初に箒で埃を掃いていく。

(塵取り)

うまく手の中に塵取りが出てくるのでそれで埃を掃く。


(水の入った霧吹き)

すると三角の形をした霧吹きが出てくるのでそれで水を玄関口に散布する。

それを行った後

雑巾で水を撒いた所を拭いていく。

その後

玄関用マイペットを散布する。


エリクスが

「え?水だけではだめ?」

「水だけだと雑菌は残るからね。それを玄関用マイペットを散布してさらに雑巾で拭くことで綺麗なっていくんだよ」

「そうなんだ」


次は上がりはなに床用マイペットを散布する。

それから

雑巾で丁寧に拭き

もう一枚の雑巾で乾拭きを行う。


上がり端が軽くであるが艶が出てくる。

床用マイペットは艶出し系を使ったのである。

次は、フローリングである。

フローリング用マイペットを散布して雑巾で拭いていく。

この作業を2時間ほどやり続け

チャリオットが

「そろそろお開きにしませんか?おやつでもどうです?」

と声をかけてくる。


皆集中しすぎていて

時間を忘れていしまっていたようだ。


「そうだな!皆おやつにしようか。それと今日はここまでにしようか」

「「「「はーい」」」」


本当のおやつは

前におやつレシピ全集というものを出した時にチャリオットが目をキラキラさせて

「今度はこのおやつに挑戦したいですね!」

といっていた


カッサータであった。

カッサータは

イタリア・シチリア島発祥の伝統スイーツでありながら、日本でも近年ブームの兆しを見せているおしゃれ冷菓である。


日本では、冷凍系を基準にかなりブームスイーツなってきているようである。

全集に載っているほどだからそうだと思ってはいた。


カッサータ起源


起源イタリア・シチリア島

食感アイスケーキ/レアチーズケーキに近い

ベースリコッタチーズ or マスカルポーネチーズ

混ぜものドライフルーツ、ナッツ、チョコチップなど

特徴甘さ控えめ、ひんやり濃厚、ザクザク食感

種類冷凍タイプ/ベイクドタイプ/和風アレンジなど


日本での「おやつカッサータ」展開例


タイプ内容


冷凍カッサータ

セブン・ファミマ・成城石井などで人気。夏に最適

和風カッサータ抹茶・黒豆・きなこなどの和素材とコラボ

チョコカッサータチョコチップ+オレンジピールでリッチな味わい

ナッツカッサータピスタチオ・アーモンドなどで香ばしさUP


俺達は冷凍抹茶カッサータを頂くことにした。


甘い味と冷たさが爽快感を生み出していた。

これは

(売れる!!)

(特に暑い夏には!!)


やはりゾニルフ会長(この世界での父親)と付き合いがあるからそういう部分が似てきているのかもしれない。

「チャリオット!これ売れるんでは?」

「たしかにこれは売れる要素はありますね。今度の商品受け渡しのときにでも皆で食べる物で出してみてはどうでしょう?」

さすがは

チャリオット

俺の実父でランドグリズリー(転生後)。

そして俺好みの執事様である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ