361 お昼を食べる。おやつのことを食べながら考える
テーブルに作った
シーフードカレーとフォカッチャを配膳する。
メセタがやってきて
テーブルの上に配膳されている食事に目を輝かせる。
「何を作ったんです?」
「シーフードカレーとフォカッチャ」
「フォー!カチャ!」
(また言ってる)
そしてまたDVDを指差して
「カチャー」
と言うので
「そっちじゃない!」
と言っておく。
耳をしょぼんと垂れるメセタの頭に手をおいて撫でると尻尾を高速に振るう。
(この高速狼め)
皆と一緒に
シーフードカレーとフォカッチャを食べる。
フォカッチャの適度な塩加減がシーフードカレーに合う。
皆が美味しいと言ってくれる。
(んー、おやつとかどうしようかな?)
とシーフードカレーとフォカッチャを食べながら考えている。
するとチャリオットが
「女神さま。本日のおやつはどのようにしましょうかね?」
とチャリオットが話してくるので
「どうしようかね?なにかいい案はないかな」
エリクスが
「なら俺!りんご使った焼き菓子とか食いたい」
と言い出すので
(りんご使った焼き菓子か。なるべく電子レンジだけで作りたいなぁ)
ぽんっ!
俺の手の上にレシピの書いてある紙が出てくるので
皆で見てみる
電子レンジで簡単!りんごの焼き菓子レシピ
材料(2人分)
りんご:1個
薄力粉:大さじ3
砂糖:大さじ1~2(お好みで)
ベーキングパウダー:小さじ1/4
卵:1個
牛乳:大さじ1
バター(またはサラダ油):大さじ1
作り方
1. りんごの準備
りんごをよく洗い、皮をむいて芯を取り除きます。
薄めのスライスまたは小さな角切りにします(形はお好みで)。
2. 生地を作る
耐熱ボウルに卵、牛乳、砂糖を入れて混ぜます。
薄力粉とベーキングパウダーを加えて、全体がなめらかになるまでよく混ぜます。
3. りんごを加える
切ったりんごを生地に加え、全体を軽く混ぜ合わせます。
4. 耐熱容器に入れる
耐熱容器(マグカップや小さめの耐熱ボウルなど)にバターを塗り、りんご生地を流し入れます。
お好みでバターを小さくカットして生地の上にのせると、焼き上がりがしっとりします。
5. 電子レンジで加熱
ラップをかけずに、電子レンジ(600W)で約3~4分加熱します。
生地が膨らみ、しっかり火が通ったら完成です。
6. 仕上げ
粗熱を取ってから、粉砂糖やシナモンをふりかけてお楽しみください。
ポイント
りんごの風味が強く、ほんのりとした甘さが楽しめる簡単焼き菓子です。シナモンやはちみつを加えるとさらに風味が増します。
エリクスが
「これ食べたい!」
と言うので
「なら今日の3時のおやつはこれで決まりかな」
(これはシフォンケーキみたいなもんかな?)
と、レシピを見てそう俺は思った