314 裏庭の畑での収穫とポテトチップスのレシピが出る
後片付けの後は
裏庭の畑での収穫である。
倉庫からコンテナと鍬を取り出し
作業を開始する。
俺、エリクス、チャリオット、リッカで
作業を行う。
野菜類のコンテナ
果物類のコンテナ
豆類のコンテナ
にそれぞれ仕訳をして農作物を入れていく。
鍬で一部の畑の耕しを行い
俺は
(明日も農作物が収穫できますように)
と願っておく。
そして家に必要分のコンテナを入れて
倉庫にコンテナと鍬を戻す。
家に入ると
俺は
リビングダイニングのソファで寛ぎ
おやつは何を作ってあげようと考えている。
コンテナのじゃがいもを見つめ
(ポテトチップス)
ぽんっ!
俺は直ぐに音のなったテーブルを見やると
テーブルの上に
レシピが置いてあった。
確認すると
『電子レンジで簡単ポテトチップス』
と書かれていた。
(電子レンジでポテトチップス!?)
内容を見てみることにした。
電子レンジで簡単に作れるポテトチップスのレシピをご紹介します。
油を使わず、カリッとした食感が楽しめます。
材料
じゃがいも:1個
塩:少々
オリーブオイル(お好みで):少々
※オリーブオイルは使わなくても作れます。
作り方
1. じゃがいもの準備
じゃがいもをよく洗い、皮を剥くかそのまま使います。
スライサーや包丁でじゃがいもを薄くスライスします。
できるだけ薄く切ると、カリッとした仕上がりになります。
2. 水にさらす
スライスしたじゃがいもを水に10分ほどさらし、余分なでんぷんを取り除きます。
その後、しっかりとキッチンペーパーで水気を拭き取ります。
3. 並べる
耐熱皿にクッキングシートを敷き、じゃがいもを重ならないように並べます。
お好みで、少量のオリーブオイルをじゃがいもの表面に塗ると、風味が増します。
4. 電子レンジで加熱
600Wの電子レンジで約3~5分加熱します。
チップスがきつね色になり、パリッとしたら完成です。
加熱時間はレンジの機種やじゃがいもの厚さによって調整してください。
5. 仕上げ
チップスを取り出し、すぐに塩を振りかけます。
熱いうちに塩を振ると、しっかり味が付きます。
冷めるとさらにカリカリになります。
ポイント
加熱中は焦げやすいので、途中で様子を見ながら加熱時間を調整してください。
好みに合わせて、ブラックペッパーやパプリカパウダーなどを振りかけてアレンジも楽しめます。
これで簡単にヘルシーなポテトチップスが作れます!
(まじにそんなに簡単に作れるんだ!?)
俺はまさかポテトチップスが電子レンジで作れるとは思わなかった。
俺、エリクス、チャリオットの三人で
このレシピ通りにポテトチップスを作って
家族全員で食べました。
美味しかったです。