309 中間シーンと事件発生
シーン:事件の発覚
翌朝、篠田が露天風呂へと向かうと、旅館全体に緊張感が漂っていた。
従業員たちがあわただしく動き回り、宿泊客たちもざわついている。
篠田はすぐに異変を察知し、女将を探す。
「女将さん、一体何があったんですか?」
女将は顔を青ざめながら、小声で篠田に告げる。
「実は…今朝、露天風呂でお客様の死体が見つかりまして…。」
篠田はすぐに現場へと向かった。
湯煙が立ち込める露天風呂には、全身が湯に沈んでいる男性の遺体があった。
従業員や警察も駆けつけ、現場は混乱している。
篠田はすぐに警察に名刺を渡し、捜査への協力を申し出る。
警察は篠田が名の知れた探偵であることを知っていたため、協力を受け入れた。
「被害者は…泊まり客の一人、武田信一郎さんという方ですね。昨夜、こちらに宿泊されていました。死因は溺死かと思われますが…。」
篠田は露天風呂の周囲を観察する。湯気の立ち込める静かな温泉。
そこに置かれたタオルや飲みかけの湯飲みが、昨夜の平穏な時間を感じさせた。
しかし、何かが妙だった。
「溺死にしては…あまりに静かすぎる。」
篠田は遺体をもう一度じっくりと見つめた。
首元に薄い傷跡がある。
これは何かで絞められた痕跡だ。
「おそらく、被害者は湯に沈められる前に何者かに首を絞められています。事故ではなく、殺人です。」
その言葉を聞いた警察も周囲を調べ始める。
篠田は周囲に集まっていた宿泊客や従業員たちの表情を観察していた。
何かを隠そうとしているかのように目を伏せる者、焦りを隠せない者。
中でも一人の女性が篠田の目に留まる。
シーン:怪しい宿泊客
彼女の名は三浦美紀。
昨夜、被害者と一緒に夕食を取っていた人物だ。
彼女は心なしか焦りを感じさせる表情で、篠田と目を合わせないようにしていた。
篠田は彼女に話しかける。
「昨夜、武田さんと一緒に食事をされていたと聞きましたが、何か変わったことはありませんでしたか?」
三浦は一瞬言葉に詰まったが、すぐに冷静を装い答えた。
「いえ…特に何も。ただ、彼は少し酒が入っていて…普段よりも饒舌だったかもしれません。温泉に入ると言って先に部屋を出たのが、彼を見た最後です。」
その言葉に篠田は違和感を覚える。
彼女の証言は一見問題ないように思えたが、何か引っかかる。
何か重要な手がかりが、まだ見えていない。
篠田は三浦の言動を頭に留めつつ、次の手掛かりを探るために他の宿泊客たちにも話を聞き始める。
事件の謎が徐々に深まっていく中で、彼の直感が警鐘を鳴らし続けていた。
リッカが
「この事件は裏がありますね!きっと」
まあ、そうなんだろうね。
「これはこれで面白いね」
と、ユーミルとミルドレシアがいう。




