表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
306/391

306 夕飯の付け合わせにりんごと梨を入れたポテトサラダを作ってみよう

これから夕飯の支度をするのであるが

今日は一品

食物繊維も摂れるサラダはなにか無いかと思っていると

ぽんっ、という音と共にレシピがテーブルの上に出てくるので俺は確認をする。

「なになに…『食物繊維をふんだん摂れるフルーティなポテトサラダの提案です』」

という書き方が今回はされていた。

レシピタイトルは

『りんごと梨を入れたポテトサラダ』であった。

(ほほぅ!)


俺は、レシピを確認する。


りんごと梨を使ったフルーティーなポテトサラダのレシピを紹介します。

じゃがいものほくほく感と、りんごや梨の爽やかな甘みが絶妙にマッチする一品です。


材料(2~3人分)

じゃがいも: 2個

りんご: 1/4個

梨: 1/4個

きゅうり: 1/2本

ハム: 2枚(お好みで)

マヨネーズ: 大さじ2~3

塩・こしょう: 適量

酢: 小さじ1(りんごと梨用)

塩: 少々(きゅうり用)


手順

1. じゃがいもを茹でる

じゃがいもを皮をむいて一口大に切り、鍋で柔らかくなるまで茹でます(約15分)。

茹で上がったら湯を切り、熱いうちにフォークなどで粗く潰しておきます。冷めないうちに塩・こしょうをして下味をつけます。


2. りんごと梨の準備

りんごと梨は皮をむいて、薄くスライスします。

スライスしたら、酢を少量ふりかけて軽く混ぜておくと、変色を防ぎ、酸味が加わって爽やかさが増します。


3. きゅうりの準備

きゅうりは薄切りにして、軽く塩を振って5分ほど置き、水分が出たら絞っておきます。


4. ハムを切る

ハムをお好みのサイズに切ります。細切りや四角切りにしておくと、サラダにバランス良く混ざります。


5. 材料を混ぜる

じゃがいもが冷めたら、りんご、梨、きゅうり、ハムをボウルに入れて混ぜます。

次にマヨネーズを加え、全体が均一になるようにさっくりと混ぜます。最後に塩・こしょうで味を整えます。


6. 仕上げ

全てが混ざったら、冷蔵庫で少し冷やしてから盛り付けます。

これで、りんごと梨の甘みが引き立つ、爽やかなポテトサラダの完成です!


アレンジ


くるみやレーズンを加えると、さらに食感や風味に変化が出て楽しいです。

ヨーグルトを一部マヨネーズの代わりに使うと、より軽い仕上がりになります。

フルーツの甘さとじゃがいものほっくり感が絶妙に調和した、食べやすい一品です!


リッカ、エリクス、チャリオットがやってきたので

このレシピを皆にも見せた。

すると

「これは凄く美味しそうですね!麗人さん」

とリッカがいう。

子供達に栄養あるものを食べさせたいという願いがきっと

レシピ提供という形で現れたのだと俺は思った。


さて、りんごと梨を入れたポテトサラダを皆で作るとしますか。


そして、夕飯の食卓にりんごと梨を入れた

フルーツポテトサラダは好評だった。

今日の夕飯は

野菜炒めとサムンギョの塩焼きである。

後片付けをしたあと

お風呂の準備をしつつ

夜のおつまみを何にするか

家族で今、決めています。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ