表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/386

16 サラダとマヨネーズを作る。

手洗いを済ませてタオルで手を拭き

レタスを葉を1枚ずつ剥がして使う分を水で洗う。

そして手で食べやすいサイズにちぎって

(深めのサラダ用の皿2つ)

ぽんっ

テーブルに深めのサラダ用の皿が出てくる。それにちぎったレタスを敷いていく。サニーレタスも葉を1枚ずつ剥がし手でちぎり皿に敷く。


サラダと言えばマヨネーズとかドレッシングソースだな。

俺はマヨネーズを作ることにした。


(食用サラダ油!)

ぽんっ

テーブルの上に食用サラダ油のペットボトルが出てくるので開けて

ボウルに卵を白身と黄身に分けておく。

黄身は後から使うのでもうひとつ出しておいたボウルに入れておく。

卵の白身を入れたボウルに泡立て器で泡を立てていくんだが手では疲れが出るので

(電動泡立て器!)


ぽんっ

テーブルの上に電動泡立て器が出てくる。

それをコンセントに繋いで

白身に先端を当ててスイッチオンする。

高速で先端が回転して白身を泡立てていく。

これを見たメセタは

「これは!?魔法ですか?」

「いや……これは電気の力で動いているんだよ」

「電気?」

「これは機械と言ってテレビと原理はほぼ同じでこの中に電子基板ってのが入っててそれのスイッチオンとオフで動くんだよ」


「基盤?」

「そう、基盤……それらにこれはこうなるよあれはこうするよっていう組織を元から組んでいてそれらを電子信号と呼ばれる組織で構成するんだ」

「魔法とは違うの?」

「俺はその魔法を知らないからなんとも言えないけど俺の能力が1種の魔法なら何となく想像できるけどあれはどうなのか俺自身が知らないからなぁ」

「そうなんですね」

「魔法の使い方がこれと似てるなら電子基板と電気信号が魔法の構成と似てるなら俺も使えるようになるかもだね」

と話しながら電動泡立て器で白身を撹拌させ頃合いを見て塩を入れて更に撹拌させ

少しづつ油を入れて撹拌を繰り返す。


だいぶ撹拌できた頃合いを見計らい黄身を投入する。

「これはなんですか?」

「『マヨネーズ』っていう調味料を作っているんだよ」

「マヨネーズ!?美味しいのですか?」

「まもなく出来上がるから味見だけでもしてみる?」

「はい!」

電動泡立て器を止めて

「あ!?忘れていた!酢の存在!?」


(穀物酢!!)

ぽんっ

瓶に入った穀物酢がテーブルに出てくる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ