表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/386

1 移転先で様々な出来事起こりすぎなんすけど!?

「世界広しといえども転移そうそう池にポチャンと落ちるのは俺くらいなもんよ!」

濡れた身体を池から出してこれからどうしようと思い

「あー、薪があればな」

と思ったら

薪が出てきた。

「はい?……火があればな」

薪に火がついた。

「うわ!?」

俺は直ぐに火がついた薪を地面に置く。

また薪と言うと薪がでてくる。

「どういうこと?……魚」

すると次の瞬間

ぴちぴちっ

生きた魚が地面にどーん!

「嘘でしょ……」

しかもやまめだった。川も近くに……あっ、さっきの池は川と直結してるとか?

まあ、そういうことにしておくか。

でも、服とか濡れてしまったからな。

うーん、一応は欲しいものは

バスタオルに

ぽんっ

着替えの衣服だろ

ぽんっ

それと肉と野菜、鍋に簡単操作の竈門に自宅?

ぽんっ、ぽんっ、ぽぽんっ

「え!?……なんか後ろで何か音が」

恐る恐る振り向くと

家が建っていた。

「なんですと!?」

家の中に入ると

リビングダイニングに風呂、バスタオル、竈門があり。冷蔵庫もあり中には肉と野菜が……。

「さっき俺が欲しいと願った物がなんで出てきてるねん!?」

と叫ぶ俺。


この家は俺の願望が実現したということでいいんだろうな。


まずは、冷蔵庫から肉と野菜を出す。

そして先程外で魚と言って

生のやまめを持ってきて

キッチンにて

まな板を願うと使いやすそうなまな板が出てくる。


次は包丁を願った。すると関の包丁が

こちらも結構な業物であるようだ。


包丁は種類も揃っていたのだ。

今回は肉を使う予定だったが外で手に入った魚を捌くことにした。


鱗は金属製のスプーンかウロコ取り器を使うのだ。

今回はスプーンで取る事にした。

スプーンの窪みを下向きにして撫でるようにすると魚の鱗は取りやすいのだ。


鱗を取ったあとエラにそって切込みを入れて血袋を切らないように上手く取り除き、内蔵も取り除く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
めっちゃ面白そう!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ