表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する  作者: 月夜 涙(るい)
第一章:暗殺者は生まれ変わる
17/53

第十六話:暗殺者は成功を収める

 乳液の試作を終えてから一月半後には予定を前倒して、化粧品を扱う新店舗は開店した。

 化粧品ブランドには、オルナという名をつけており、開店から半年経った今、その名を知らぬ者はいないほどに成長している。

 乳液を中心にした化粧店は想像の数倍の規模でヒット商品になった。

 バロールの奥様を起点とした乳液の噂の広がり方がすさまじかったおかげだろう。

 貴族や資産家の夫人による口コミネットワークに期待していたが、その期待ですら過小評価だったと思い知らされた。

 おかげで店は連日の大行列であり、乳液入荷の直後には売り切れてしまう。生産体制の増築は順次行っているが未だ追いついていない。

 生産できる数をいくら増やしても、それ以上にさらに口コミが広がって需要が増えてしまう。

 他の街どころか隣国からですら客がくるぐらいで、この前などムルテウ伯爵のもとに他国の王族から乳液を提供するようにと親書が届いていた。


 ……そんな華やかな活躍の裏側では熾烈な情報戦が繰り広げられている。

 乳液の製法を盗もうと、毎日のように他の商会のスパイが生産工場に入りこんでいたし、従業員の買収も日常茶飯事だった。

 それはどうあがこうと防ぎきれるものじゃない。

 オリーブオイルと水と調合された薬草にハーブ……それに謎の薬を混ぜているというところまではばれてしまっている。


 ただ、生産拠点で秘薬と呼ばれているレシチンの入手方法や作り方は特定されておらず、現状バロール商会以外で乳液は作れていない。

 レシチンの製法がばれないのはムルテウの街で作っているわけではないし、トウアハーデから仕入れていることをバロールが偽装工作して隠しているからだ。

 仮にトウアハーデで作っているとばれたとしてもトウアハーデ領では父が秘密を洩らさないように細心の注意を払って生産体制を整えており、こちらよりずっと領民の口は堅い。

 そもそも暗殺者の所有地に忍び込めば、どうなるかなんて考えればすぐにわかる。


 それとは別のところでトウアハーデ側も苦労していた。

 求められるレシチンの量がとんでもなく多く、領で作っていた大豆なんて一瞬で消えた。

 かといって、「これ以上作れません」では納得してもらえないので大豆を秘密裡に他の街から買い集めている。

 そのあたりの工作は暗殺稼業をしていることもあり得意だ。

 バロールはトウアハーデからレシチンの購入を必死に隠し、トウアハーデは大豆の購入を隠している辺りがなかなか面白い。


「他の商会も乳液を売りたい。一向に製法が盗めない。そうなるとしびれを切らして確実に知っている人間を狙うのは道理ではあるけど。こうもわかりやすいとはね」


 俺の予想が当たってしまった。

 深夜、”それなり”にうまく気配をけした誰かが家に忍び込み、天井裏を伝って俺の寝室に近づいている。

 俺基準でそれなりと評価するのだから一流ではある。

 だが、俺を殺すには程遠い。


 対処するのは簡単だが、これは二人にとっていい教材になる。殺される直前までは傍観しよう。

 誰かが俺の真上にたどり着き、音もなく天井にわずかな穴をあけた。

 おそらくは吹き矢か何かで毒を塗った針でもとばすのだろう。目的は殺しではなく拉致して乳液の秘密を聞き出すこと。


 ……さて、タルトとマーハはどう動くか。

 答えはすぐにやってくる。

 音もなく、タルトが部屋に入って来ると、スカートをまくり上げる。

 右の太ももにはナイフが、左の太ももには三つ折りにされた金属棒があり、それを抜く。

 棒が連結され、さらには先端のアタッチメントでナイフと接続されることで槍へと変形し、天井を突いた。

 槍というのは近接戦では最強の武器だ。剣と槍で戦った場合、剣の使い手には三倍の技量が要求されると言われている。加えてタルトには槍の才能があった。おそらく【槍術】スキルを持っている。

 この隠し持つことができる槍は、俺が渡した誕生日プレゼントだ。タルトはひどく気に入り、宝物だと言って毎日手入れを欠かしていない。

 槍とナイフを状況、間合いに応じて使い分けるタルトは、その辺の騎士なら真っ向勝負ですら打倒する力量を身に付けている。


「手ごたえ、ありです」


 悲鳴を上げるほど、暗殺者は間抜けではなかったようだが天井に赤い染みが広がっていく。

 天井越しで致命傷ではないだろうが、タルトがナイフを納めている鞘には神経毒が塗られている。

 トウアハーデ秘伝の物を俺の知識で改良した特注品だ。掠った時点でよほどの特殊体質でない限り、指一本動かせなくなる。

 依頼主の情報を吐かないよう自殺することすら許さない。

 天井の板が一枚外され、マーハが顔を出した。


「無事、捕獲できたわ。……自殺できないように、猿ぐつわを噛ませてしばっているわ」


 侵入者に気付いたタルトとマーハは、即座にタルトが護衛と迎撃、マーハが逃げ道を塞ぎつつバックアップに動いていた。

 合格点をあげていいだろう。


「二人ともよくやった。このランクの暗殺者に気付き、捕縛できるようになっていたとはな。俺も鼻が高い」


 暗殺者の侵入に気付くまでの速さ、その後の計画の立案、実行時の淀みなさ。完璧ではないが、一定水準を超えている。


「えへへ、うれしいです」

「そうね。この後のことにも気合が入るわ」

「拷問は座学でしかやらせていなかったな。ちょうどいい、やっと実践ができる。依頼主の情報を吐かせれば、いいカードになる。どうすれば、自殺を許さず情報を吐かせられるか工夫しながらやってみてくれ。そのために必要な技術はすでに教えている」

「はい、がんばります! イルグ様にひどいことをしようとした人ですからね。容赦なんてしません」

「ええ、私もとっても怒っているの。……それから、うまくいったら、褒めてね。イルグ兄さん」


 なにより、俺のためなら人を殺傷することを躊躇わないのがいい。

 俺と違い、死刑囚を使って殺し慣れるなんて訓練はできなかったので人を殺せるかは不安な部分ではあった。

 だが、人殺しの忌避感よりも、俺を喜ばせたい、俺のために何かしたいという気持ちが上回っているようだ。

 ……そんな彼女たちが愛おしい。

 これなら実戦でも使える。

 さて、彼女たちが拷問にいそしんでいる間に、血で汚れた天井を掃除し、ついでに差し入れでも作るとしよう。

 今日の夜は長くなりそうだ。



 ◇


 そして、あっという間にムルテウに来てから二年が経った。

 これまでのことを振り返る。

 新店舗絡みで冗談のように忙しい日々だったが、そのおかげで世界を知ることができた。

 バロール商会の化粧ブランド【オルナ】を成功させた若き成功者としてさまざまな場に呼ばれることになったので、かなりの人脈が出来ている。

 資金のほうもすさまじいことになっている。


 約束通り、化粧品を扱うバロールのチェーンすべての上納金5%をもらい続けているし、そもそも全店舗の中でもっとも売り上げが大きい一号店は俺が店長だ。

 本部への上納金と従業員への給料を払った残りは俺のものなので、すでに一生遊んで暮らせるぐらいの金は稼ぎ、その資金で面白いこともしている。

 今日はいよいよトウアハーデに戻る日。

 すでに、引継ぎは一通り終わらせ、仕事関係の挨拶は済ませていた。今日は身内とだけ会う。

 屋敷の庭には馬車がとまり、俺とタルトが乗り込んでいた。


「マーハ、化粧ブランドのオルナ。それから、情報網の管理、引継ぎは任せる」

「任せて、ルーグ兄さん。ムルテウの拠点は私が守るわ」

 

 俺たちは十四歳になり、成長したことで印象は大きく変わっていた。タルトは可愛く、マーハは美人に成長した。

 十四歳というのは、この国で成人とみなされる年齢だ。


 マーハを二年間鍛えてみたが、やはり実行部隊には向いていない。だが、後方支援担当を任せられるほどに成長した。

 新店舗の開店に合わせて、秘書に任命し、イルグ・バロールの右腕として働いてもらっており、商人としてのスキルも身に付けている。

 俺がムルテウの街を出ている間は、すべての業務を代行する。


 ……そして、彼女には俺の本名と本業を教えている。だからこそ、イルグ兄さんではなく、ルーグ兄さんとこの場で呼んだのだ。

 彼女にはバロール商会の化粧ブランド、オルナの副代表として振舞いながら、暗殺に必要な情報収集、資金提供、必要物資の確保を行ってもらうのだ。


「マーハ、ごめんなさい。私だけがルーグ様についていっちゃって」

「羨ましくないと言ったら嘘になるけど、私にしかできないことでルーグ兄さんの力になれることが誇らしいの。……タルト、私の分も近くでルーグ兄さんを助けてあげて」

「はいっ!」


 俺の専属使用人にして、暗殺助手のタルトが返事をする。

 タルトとマーハがお互いを励まし合う。

 それが終わると、マーハが俺を見つめた。その目には涙が溜まっている。やはり彼女も別れは辛いのだ。


「たまに、ほんの少しの時間でいいから会いに来て。ルーグ兄さん」

「約束する。仕事がなくても、マーハに会うために来る」

「ええ、約束よ。あれだけ遠く離れたディア様のところへは必ず毎月行っているのに、私のところに来てくれなかったら……私、悔しくてたぶん泣いちゃうわ」

「マーハは俺にとって大事な弟子で助手だ。会いにこないわけがないだろう」

「うん、待ってる。……それから、ルーグ兄さんに頼まれていたもの見つかったわ。商船の航路から外れた無人島。これがその地図。誰も近づかない無人島なんて何に使うの?」

「二日前にディアと会って来た時に新しい魔術が完成したんだ。少々威力が大きすぎて無人島でもないと大変なことになる」


 それは勇者殺しの新たな魔術。間違いなく過去最強の威力を持っていた。基礎理論は完成しているが、実験はできてない。あまりにも威力と効果範囲が広すぎた。無人島でもなければ実験すらできない。

 馬車が出発する。

 マーハが見えなくなった。

 ……最後の試練、二年で商人としても一流となり、格のある商人という看板を手に入れることに成功した。

 超新星化粧品ブランド【オルナ】代表、イルグ・バロール。その名を聞いて迎え入れない貴族令嬢や婦人はいない。

 トウアハーデに戻れば、実戦を行うようになる。

 俺はあの地下室以外で、まだ人を殺していない。

 今の俺は人を殺す時にどんな感情を抱くのだろう?


 ◇


 馬車は街道を進む。

 タルトがちょっとしたホームシックにかかっている。


「タルト、マーハと別れて寂しいか?」

「……正直に言うと寂しいです。同年代の友達は初めてだったので」


 できれば、マーハも連れてきたかったがバロール商会の情報網は手放せない。

 それにトウアハーデの存亡にかかわる事態が起こった時に、頼れる拠点があるのは大きい。最悪、ルーグ・トウアハーデの死を偽装し、イルグ・バロールとして生きていくことも考えられる。


「そうか。これからできる限り、レシチンの輸送はタルトに任せる。会える機会は多いさ」


 タルトも二年で成長している。

 魔力の扱い方は超一流と言える精度で、自らの属性である風をうまく使えるようになった。

 ……その魔術のレパートリーには俺が作りだしたオリジナル魔術もあり、暗殺の助手として十二分に力を示せる。

 輸送の際の護衛にはぴったりの人材だ。


「うれしいです。でも、マーハちゃんはきっとルーグ様が行ったほうが喜ぶと思います」

「そうか?」

「そうです。マーハちゃんはルーグ様のことが大好きですから、家族愛とか友情とかそういうのじゃなくて。その、ああいうのです」

「言いたいことはわかるが、それは違う。マーハのは憧れだ。似ているけど違うものだ」


 似ているけど違う。

 マーハのそれは、憧れであって、愛ではない。


「ルーグ様の言うことはたまに難しくなります」

「いずれ、わかるさ」


 そんなことを言っていると、馬車が急停止した。狼に囲まれている。

 御者が馬車から飛び降り、客である俺たちを置いて逃げていき、……狼の餌食になった。

 ただの狼じゃない。


 一回り大きく、異様に爪が肥大化していた。

 わずかな魔力を感じる。

 魔物か。魔物の定義は魔力を持った動物。人間が魔力を纏って強くなるように、動物も魔力を纏うことにより強くなり、多くの場合は体が変質する。

 魔物は人里から離れたところに生息し、滅多に人里に出ることはないはずなのに。


「ちょうどいいです。訓練の成果、ためさせてもらっていいですか……気晴らしになります」

「ああ、俺はここで見ている」


 俺がそう言うなり、魔力で全身を包み、身体能力を強化したタルトが外に飛び出る。

 狼の魔物は三匹、群れの利点を生かして、タルトを取り囲むように動く。

 そして、牙を剥き飛びついた。

 しかし、タルトの肉を喰らうはずだった口は刃で貫かれていた。タルトの手にはいつの間にか、槍が握られている。スカートがめくれ上がっていた、そこに隠した暗器を取り出し一瞬で組み立てたのだ。

 タルトは俺が鍛えたんだ。そんな直線的な動きで捉えられるはずがない。


 時間差攻撃で来た二匹目が背中から襲いかかり、次の瞬間には顎を打ち抜かれて宙を舞う。

 タルトの風の魔術、【風弾】によるものだ。

 ほとんどの魔術士は掌からしか魔術を発動できない。

 神から与えられた術式はそうなっているからだ。

 だが、術式を変えることで自らを中心とした数センチ~数十センチの魔術領域のどこからでも発動できる。

 タルトの魔術領域は約四十センチ。彼女は領域内に相手が踏み込んだ瞬間に風の弾丸で顎を打ち抜いて昏倒させることができる。

 一流の剣士ですら、魔術は手以外からは発動しないと思い込んでおり、そこ以外は警戒していない。

 地味ではあるが極めて有効な奇襲になりえる攻撃だ。

 最後の一匹が逃げていく。狼だけあって非常に速い。タルトの足では追いつけないだろう。

 しかし、その狼が背中から槍で貫かれた。

 槍を風の力で弾き、弾丸と化したのだ。


「見事なものだ」

「ルーグ様が鍛えてくれたからです。私、戦場では大活躍だったんですよ」


 マーハが商会で俺の秘書となり、後方支援に必要な技術を磨いていた間、タルトには戦場で実戦経験を積んでもらっていた。

 訓練だけでは強くなるのに限界があり、実戦が必要だった。送りだすのは不安だったが、良かったと思う。

 得意げな顔でタルトが馬車に戻ってきたので、頭を撫でてやると気持ちよさそうに目を細める。


「……そろそろ勇者が現れるころか」


 タルトに聞こえないように一人ごちる。

 俺は勇者を殺すために転生した。


 勇者は魔王を殺したあと、狂って世界の害になる。

 魔物が増え始めると、いずれ魔族が出現し、勇者と魔王が降臨すると言われている。

 こうして、人里に降りない魔物が街道に現れた。


 そうなると、そのあとのことも次々と起こっていくだろう。

 急がなければ。

 この二年、なにも商人だけをやっていたわけじゃない。

 ともに戦う助手のタルトを鍛え、拠点を作り後方支援を任せられるようマーハを育てた。

 さらに勇者殺しの切札カードを作り始めている。

 無人島での実験が楽しみだ。あれなら、例え勇者であろうと撃ちぬくだけの威力があるだろう。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/1(水)【世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する】の四巻が発売されます。
四巻はドラマCD付き特装版も同時発売。魔族を倒したことで王都に招かれたルーグの活躍をお楽しみに!
また、今回の特典はルーグ(赤羽根健治様)・ディア(上田麗奈様)・タルト(高田憂希様)・マーハ(下地紫野)様のデートボイス!
↓の画像をクリックで特設ページに各種情報があります!
D9LOQxOVUAA2xx7.jpg
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ