表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/105

第4話




 テンドラムが見せてくれた物件。

 最初の一軒目。


「こちらは、二階建てとなり、一階に20部屋、二階に10部屋の合計30部屋、地下室が5ありまして郊外にありますが、少々問題がありまして、銀貨700枚になります」


「その問題とは?」


 俺の疑問をアイナが代わりに訊ねる。


 良い物件なんだろうが、そもそも広過ぎるかな……


「はい、地下にローチマウスと言う小型魔獣が棲み付いておりまして…何度も駆除しているのですが、どうしても駆除しきれないのです」


 ローチマウスとは、簡単に言うとドブネズミと『黒光りするアレ』を合体したようなモンスターだ。

 見た目は確かにネズミなんだが、その背中には黒光りするはねが生えている。


 正直、絶対に会いたくないモンスターの一つだ。


「……次は?」


「次は……」


 俺の言葉にテンドラムが次の紙を目の前に移す。

 部屋数の合計は18あるが、地下室は1部屋。

 そして、御値段は訳有物件として銀貨500枚と安い。

 だが、訳有の物件なのだ。

 その理由が……


「カビ?」


「はい、屋敷中にこびり付いていまして……」


 聞けば、地下室からカビが大発生。

 清掃しても一月程で再発生してしまい、清掃代だけでも馬鹿にならないという。


 いや、普通に病気になるだろソレ……


「他にも…住んでいた当主が妻を殺害した部屋に残った血の跡が……」


 更に殺人現場なのかよ……


 悪いが、どっちも却下じゃ。


「えー最後の物件なのですが…かなり問題がありまして…正直に申しますと、オススメは出来ません」


 テンドラムがそう言って口籠る。


 ゴキネズミ屋敷とカビ殺人屋敷以上に訳有ってどんな屋敷だよ……


「一応聞いておこうか……」


「はい…部屋数は一階と二階が10部屋ずつの合計20部屋となりまして、地下室が4部屋あります」


 ふむ、部屋数とかは十分だな。


「値段は?」


「…銀貨300枚となります」


 …そこまで安いって本当にどんな訳有なんだよ…


「で、どんな訳有なんだ?」


「元々、この屋敷は錬金術を嗜んでいた貴族が所有していたのですが…」


「ふむ…それで?」


「十数年前、その…爆発事故がありまして、その貴族が死んでしまったのですが…」


「もしかして、あの郊外にあるあの幽霊屋敷ですか!?」


 テンドラムの話の途中でアイナが声を上げる。

 どうやら、かなり有名な物件?のようだ。


「なんだ、その幽霊屋敷ってのは?」


「屋敷にその死んだ錬金術師のゴーストが徘徊しておりまして、更に廃屋になってから浮浪者が侵入して呪い殺されて、ゴーストになるという……」


 悪循環だな……


「実は、その幽霊屋敷なんですが、ゴースト退治の依頼が冒険者ギルドにも来ています……」


「……ランクは?」


「銀級以上です…」


 売んな、そんな危険物件。


 と言うか、他に対処方法ないのか。


「ゴーストが現れてから、この物件はいくつかの不動産商会で持ち回りをしておりまして…」


 テンドラムが言うには、この物件は数年程で次の不動産商会に譲渡し、その度に教会に高い御布施を払って浄化を依頼しているが、最近では最早それでも追い付かないと言う。


「なので、冒険者ギルドにもゴースト退治として依頼を出しているのです」


「ちなみに報酬は?」


「確か銀貨300枚ですね」


 アイナが答えてくれる。

 売値が300枚で、報酬が300枚。

 つまり、依頼を達成すれば報酬で購入可能。


「…………」


「駄目ですからね?」


 思考を読んだのか。アイナが釘を刺してくる。


 いや、まだ何も言ってないのだが…


「一応、まだ、ノービスなんですから、銀級依頼を受けるのは無理です」


 一応とまだの部分に力が入っている。

 アイナに言われなくても、ノービスで受けられないのはわかっている。


「だが、何も知らずに入って殲滅するのはOKだよな?」


「聞いちゃったんですから駄目です」


 ナイスなアイデアだと思ったんだが…


「取り敢えず…どんな状況なのか確認してみるか?」


 俺の提案で、テンドラムに連れられてアイナと共に幽霊屋敷に向かう。

 本当にヤバイ状況なら、忠告するくらいは出来るだろう。




 そして、やってきた幽霊屋敷。


 うん、想像以上だわ。


 探知スキルで表示されるレーダーには、生者に対して敵意を持っている相手がいる場合、赤い点として表示される。

 逆に敵意を持っていなければ、青い点になるのだが……


 屋敷を中心にして真っ赤。


 いや、マジでコレヤバイ状況だ。


 冗談抜きで、これ以上放置すると幽霊屋敷からゴーストが街に溢れ出してしまう。

 寧ろ、よく今まで溢れ出してこなかったものだ。


「アレがその屋敷なのですが…」


 テンドラムがそう言いながら、屋敷の枯れ果てた生垣だった場所を越える。

 瞬間、屋敷の方角から強烈な威圧感を感じた。

 だが、二人共何も感じていないのか、気にした様子も無く進んでいく。


「二人共、ちょっと大事な話があるから、少しこっちに来てくれ」


 俺の言葉を受けて二人が不思議そうな表情を浮かべるが、そのままこっちに戻ってくる。

 そして、敷地を出ると威圧感も消失する。

 この幽霊屋敷、マズすぎる。


「どうしたんですか?」


「…まず、テンドラムさん、この屋敷にいるゴーストだが、予想以上にヤバ過ぎる。すぐに対処しないと街に溢れ出すぞ」


 俺の言葉を聞いてテンドラムが驚いた表情を浮かべる。

 恐らく、溢れ出すとは思っていなかったのだろう。


「待ってください。王牙さんはそれがわかるんですか?」


 アイナの言葉に頷く。

 寧ろ、何故誰も気が付いていないのかが疑問だ。


「探知スキルを持ってるからな。それにしても、アレは異常だ。」


 まず、あの数。

 通常、ゴーストがあそこまで密集している事は無い。

 そうなると、何かしらの理由があってアレだけ密集している事になる。

 思い当たる予想もあるが、もしもそれが正解だとすると、単独でやるには厳しい。


「アイナ、早急にキミの伝手で銀級以上で口が堅く、信頼出来る冒険者チームに接触出来るか?」


「…何を考えているのか、聞いても?」


 アイナが少し考えて聞いてくる。


 さて、今回の大事な前交渉だ。


「…この話は他言無用だ。あの幽霊屋敷だが…多分、『ハイ・ゴースト』か『リッチ』がいる」


 俺の言葉に二人が絶句している。

 更に言えば、テンドラムの表情が見る見るうちに青くなっていく。

 だが、それも無理もない。


 ハイ・ゴーストは、文字通りゴーストの上位種。

 能力が純粋に上がった程度だが、一般人や駆け出し冒険者には絶望的な相手だ。

 しかし、それなりの腕を持っていれば、倒せない事は無い。


 だが、問題はリッチだった場合だ。

 ゴースト系のモンスターは、ある一定以上の力を持っていたり、異常な進化をしてリッチになる事がある。

 その能力は最早、ゴースト系の最上位クラス。

 退治するには上位の聖魔術か、聖属性の武器が必要になる上、リッチの攻撃は全て魔術による呪いが付与されている。

 受けるだけで呪われ、それで呪殺されるとリッチの眷属にされてしまう。


「テンドラムさん、冒険者ギルドに出している依頼の報酬額を600枚まで増やして欲しい」


「ろ、600枚ですか…」


 表情を青くしたテンドラムさんが呟くように言う。

 だが、リッチがいた場合、適性価格だろう。


 いや、若干少ないかもしれん。


「まず、手順はこうだ。」


 二人に俺の考えた作戦を伝える。



 大前提として、この幽霊屋敷を単独で攻略するには難しい。

 なので、まずアイナにさっき言った条件の冒険者を雇い、共に攻略する。

 成功報酬は、その冒険者に全額渡し、俺自身は屋敷を貰う。

 そして、中で見た事は誰にも喋らないと言う事。

 危険と判断した場合や、もしリッチに対処出来ないと判断した場合、撤退してギルドマスターの判断を仰ぐ。


「これを一週間以内に済ませたい」


「それでは、私は一週間以内に冒険者チームを紹介すれば良いんですか?」


 アイナの言葉に俺は首を横に振る。


「いや、冒険者探しは三日以内に頼みたい。俺がその冒険者と会って話をしてから決めたい」


 これは譲れない。

 何せ、ノービスが銀級を雇うというのだ。

 不満があって、土壇場で裏切られたりしたら堪らない。


「三日…それだとかなり数が減りますけど…」


「かなり無茶だとは思う。あの状況を見るに時間が無い」


 俺の言葉にアイナが考え込む。

 恐らく、条件に合う冒険者チームを選定しているのだろう。


「テンドラムさんは今の条件で良いか?」


「あ、あの物件は一応、複数の不動産商会で所有していますので、勝手に報酬額を上げてしまう事は…」


 テンドラムの言葉も納得出来る。

 今回、報酬額を上げてしまった場合、もし失敗して次の不動産屋に譲渡する際、報酬額を下げる訳にはいかない。

 これがもし、テンドラムの所だけだったら、話は簡単なのだが……


「…それじゃ、テンドラムさん自身が200枚、俺が100枚追加で出して、報酬額事態は300枚のまま、と言うのはどうだ?」


 その言葉で、テンドラムの目に力が戻って行くのが見える。

 やはり、こういう所は商売人なのだろう。


「……条件を付けても宜しいでしょうか?」


「条件によるが、どんな条件だ?」


「はい、まず、依頼達成で屋敷の権利は確かに御譲りします。ですが、長期間放置していましたので、かなりの部分を手直ししなければなりませんでしょう?」


 テンドラムの提案は、その修繕を全てスクウェール不動産でやらせて欲しいと言うものだった。

 内装に関してはルームアイテムで揃えるつもりだが、外装部分だけでも十分ありがたい申し出だ。


「内装に関しては、こちらの好みがあるので断る事になるが、外装部分だけで良いなら……」


「それで十分で御座います」


 そう言ったテンドラムが頭を下げる。

 そして、各自その場で解散として、足早に戻っていく。


 テンドラムは外装修理の手配。

 アイナは選定した冒険者チームへの連絡。

 そして俺は、その冒険者チームとの面接を行う為に、ギルドの部屋を借りる許可を貰うのでギルドマスターに会いに。


 さぁ、忙しい一週間の始まりだ。




面白いなーとか続きを読みたいなーと思ったら、ブックマーク・評価してくれると、作者がすごく嬉しくなります

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ