表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/154

国税庁VS相撲部屋(2)鼠小僧次郎吉?

親方の陥落はあっけなかった。

腰ベルトから下げていた鍵について、国税庁は見逃さなかった。

そしてそれは、相撲部屋の床の下に、隠し金庫があり、その鍵だったのである。

その隠し金庫には、夥しい現金、宝石、金の延べ棒等が収納されていた。


「いや・・・タニマチから、一時預かってくれと・・・」

「収入とか、所得とは考えていなくて」

「預かったままで、いずれは返すので、税務申告など・・・全く」


親方は、冷や汗を流しながら国税庁職員に説明をするけれど、どうも旗色が悪い。


「いつからの保管です?」

「誰からです?」

「金額も含めて明細を作らないと」

「本当に保管です?手をつけた跡もありますよ、帯封が破れていますしね」

「その資金使途は何ですか?」

「必要経費?何の必要経費です?」


相撲部屋の中に、スポーツマスコミも含めて、一般紙まで入って来た時点で、神威大和の一行は、親方にも横綱にも何も言わず、姿を消した。


雷電

「俺は、相撲を教えれば、それで良し」

「町方の話は、知らん」

森田愛奈

「これから相撲界とタニマチ、もしかすると闇金融の関係も明らかになりますかね」

神威大和

「相撲博打ってあってね、時々、変な相撲があるだろ?横綱でも簡単に負けるとか」

「たいていは、闇金融が絡んでいる」

「でも、いずれにせよ、脱税調査で、そこから芋づる式に、様々出るだろう」


森田愛奈は、神威大和に質問。

「どうして鍵に気がついたんです?」


神威大和は「肌身離さずは、何かある」と言い終え、ニヤッと笑う。

「鼠小僧次郎吉がさ、内緒で教えてくれた」


その「鼠小僧次郎吉」で雷電はプッと吹き、森田愛奈はポカンとなってしまった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ