表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/154

国税庁VS相撲部屋(1)

神威大和が突然、親方の肩をポンと叩いた。

雷電と横綱の稽古のような相撲に夢中になっていた親方は、怪訝な顔。

「何です?このいい時に」


しかし、神威大和の顔は、さっきまでとは一変、実に厳しい。

「このいい時に言うのも無粋かな」

「でもね、親方のベルトから下げた鍵が、どうにも気になってね」


親方の顔色が変わった。

「ああ・・・これは飾りです・・・何でそんなことを聞くんですか?」


その親方に森田愛奈がさっと耳打ち、また何かを明かす。

神威大和は、「え?」とのけぞる親方を厳しく見据える。

「その親方が座っている下に何かあるのかい?」


親方の顔が赤くなり、そして青くなった。

「いや・・・そんなことは・・・知りません・・・」

「この相撲部屋ができた時から、何も変えていないので」

森田愛奈の耳打ちから、明らかに表情が変わっている。


「そんなことを言ってもね」

神威大和は、また表情を厳しくする。

「もう少ししたら来るよ、本当のお客さんが」

「まあ、飾りって言うんだから、使ってないとは思うけれどね」

「万が一、そのお客さんが、腰から下げた鍵に注目してさ」

「質問されたら、親方、どう答えるの?」


親方の身体が震えだした。

「あの・・・何をおっしゃられているのか・・・さっぱり・・・」

「雲をつかむような話で・・・」


相撲部屋の扉が、その時に開いた。

スーツを着た人が数人入って来た。

そして、その中の一人が「国税庁」の名刺を、親方に示している。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ