表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/154

神威大和VS日本芸能界の闇(9)

バンドが前奏をはじめた。

曲は、若手歌手が歌っていた、三木の持ち歌。

「格の違いを見せてやる、聴かせてやる」と思って、マイクを探す。

しかし、マイクはない。

「そう言えば、マイクなしって・・・言っていやがった」と焦るけれど、親分も、他の立派そうな客も目の前にいる。

三木は、懸命に声を大きくして歌い始めた。


しかし、どうにもこうにも、伴奏の音が大きい。

手を振って「伴奏を抑えろ」と指示をするけれど、全く小さくならない。


それでも歌い続けようとすると、最前列の親分の機嫌が悪い。

舌打ちをして、睨みつけて来る。

三木は、ますます焦った。

何しろ、親分のそんな顔を見たことが無い。


結局、ワンコーラスの半分も持たなかった。

親分が大声をあげて、歌を止めた。


「やめろ!」

「何だ!三木!声が聞こえねえ!」

「ふざけてんのか!」

「歌いに来たんじゃねえのか!」

「まるで口パクじゃねえか!」

「お偉い人をたくさん呼んで、テレビ局まで呼んで!」

「俺を馬鹿にしてんのか!」


三木は、身体をガクガクさせながら、必死に言い訳。

「いや・・・マイクもなくて、バンドの伴奏も大き過ぎて」

「歌は歌っているのですが・・・」


親分は、「はぁ?」と、また怒る。

「何言ってんだ!お前の前の兄ちゃんだって、同じだ」

「マイクもなく、伴奏だって同じ」

「おい!三木!歌声が聴こえない歌手って歌手か?」


三木は、顔面蒼白、何も言い返せない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ